朝、起きるのがつらい人々「遅刻寸前で家を出て真っ青になってます。いい齢して情けないなと思います」
画像はイメージ
毎朝起きるのがつらくて「始業時間ギリギリで会社に滑り込む」という人もいるだろう。キャリコネニュースではそんな人を対象にアンケートを実施した。(文:okei)
※キャリコネニュースでは「朝起きるのがつらい人」をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/K3FRN91I
「10分早く起きれば良いと、分かってはいるのですが……」
東京都に住む30代前半の女性(事務・管理/正社員/年収250万円)は、「かつて夜勤専従の仕事をしていた頃は、昼過ぎに起きる生活をしていました」と明かす。しかしその時は「多少睡眠時間が削れた時でも、きちんと起きられて寝坊した事などなかった」という。
「逆に、朝はどんなに前日早く寝てもギリギリまで起きられません。元々夜型体質なんだと思います」
と語る女性。現在は日中しか働いていないというが、切り替えるのは容易ではない。悩みをこう打ち明けていた。
「それでも朝なかなか起きられない習慣は変わらず、何度も遅刻寸前で家を出て朝から真っ青になる事が続いています。いい歳して情けないと思いつつ、なかなか体質が変えられない事に悩んでおります」
もはや体質を変えるより仕事を変えたほうがいいようにも見えるが、悩ましい問題だ。
長野県で暮らす30代後半の男性(エンジニア、機械・電気・電子・半導体・制御/正社員/750万円)は、
「いつも7時半に起きてますが、いつも夜中に目が覚めて眠った気がしません。なので、着替えと歯磨きが終わった後も家を出る限界まで布団にくるまってごろごろしてしまいます。その時間に朝食を食べた方が良いのは分かっているのですが……」
と睡眠の不調に悩んでいる。そのため出勤も、常に余裕が持てないようだ。
「いつも時間ギリギリなので、職場へ続く道が工事中で大きく回り道しないといけなくなった時に、遂に遅刻するかもと焦りました。あと、大雪が降った日は、車の雪を降ろしたり、ゆっくり運転する必要があったりするので、遅刻するかもとヒヤヒヤします」
と雪深い地域の苦労も相まっての綱渡り状態。それでも男性は
「10分早く起きれば良いと、分かってはいるのですが、朝のグダグダがやめられません」
と書いていた。
「遅刻」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
長野県民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「遅刻」のニュース
-
シャワー後に寝落ち「気づけば朝8時」開店2時間の大遅刻!10連勤明けファストフード店員、同僚の反応は「当然ですが無視でした」5月21日19時59分
-
人気女性タレントが番組収録に寝坊遅刻で謝罪...しかし相方・見上愛が遅刻よりも気になったことは?5月20日19時25分
-
「舐めてんの?」ロックバンド、メンバー遅刻でタイテ変更。“お詫び”に賛否「仕事意識低すぎないか?」5月19日20時5分
-
【ちいかわ最新話】「これ遅刻してないか?」ファンが不穏な憶測……ちいかわを応援に来たハチワレだが?5月18日20時40分
-
FIFA総会 インファンティノ会長が“遅刻” 開始遅れ一部参加者途中退席5月17日3時29分
-
猫と暮らす飼い主、出社前にポストをそーっと開けると……「はっっっやww」「凄い…」 遅刻ギリギリになる理由が140万再生5月15日9時5分
-
40歳ベテラン女優 遅刻常習犯マネジャーからの仰天クレームにあ然 共演者もドン引きの内容とは5月14日22時14分
-
福留光帆、先輩タレントの大遅刻にチクリ「もう30歳だよね?なんでおにぎり食べてるの?」5月13日21時2分
-
やばすぎ...「焼酎ビール割り」で泥酔寝落ち 目覚めたら16時間経過、バイトに12時間遅刻した男性5月12日22時58分
-
FE東京の準備で“遅刻”/予選は2分切り?/サポートレースにスーパーGTドライバーetc.【WECスパ木曜Topics】5月9日12時1分