年収1400~1600万円世帯のリアル「都内で家賃15万5000円、正直高い」「車は11年超のコンパクトカー」
年収1500万円前後の人は、現在の収入や生活について、どう感じているのだろうか。都内に住む30代独身男性(金融・保険系)は、年収1400万円。キャリコネニュースに、
「残業も多く、心と身体を酷使しながら働いています。収入にはそれなりに満足しているものの、所詮は雇われの身なので税金に消えていきます」
という声を寄せている。
神奈川県の40代既婚男性は世帯年収1400万円。家族5人で持ち家のマンションに住んでおり、「妻が専業主婦で、子どもが4人います。住宅ローンは完済しているので、これからは教育費を調整しながら、割と穏やかな生活になりそうです」とコメント。ほかの声も見ていこう。(文:鹿賀大資)
【みんなの年収事情】最新記事はこちらから
「車は持たず、保険にも入っていません」
大阪府の40代女性(正社員)は、夫婦共働きで世帯年収1500万円。2人の子どもがいる。現在は総額7800万円のマイホーム購入を計画中で、「6000万円のペアローンを組む予定です」と明かす。
「2人ともフルタイム勤務なので、土日に必ず1〜2回は外食に行きます。でもファミレスやチェーン店のお寿司屋さんなど、安いところで済ませています。車は現金一括で購入しており、住宅ローン以外の借金もないので、苦しくはありません。それでも贅沢三昧とはいかないです」
都内に住む30代既婚女性は、夫婦で賃貸マンションに住んでいる。自身はメーカー勤務で、世帯年収は1500万円だ。現在の住居は駅から徒歩10分の立地にあるが、築30年と古いため、月15万5000円の家賃に対して「高い!」と嘆く。生活状況については、
「格安スマホをはじめ、住居費を節約するなど、徹底的に固定費を削減。車は持たず、保険にも入っていません。それで貯蓄率50%強を保っています。とはいえ、人生を楽しむためのお金は削ってないので、税金以外の不満はありません」
と書いている。
「車を買い替えるとか、今から家を買うとかは無理」
「子ども2人の大学の学費で、貯金ができない状態」と語るのは、神奈川県に住む世帯年収1600万円の50代既婚男性だ。メーカーに勤めており、「昨年あたりから世帯年収1600万円になった」と打ち明ける。40代後半から昨年までは、世帯年収1000万円前後が続いていたそうだ。
「以前は余裕を感じたことはなかったが、今は余裕が出て来た感じがする。でも車を買い替えるとか、今から家を買うとかは無理。車は11年超のコンパクトカーで、賃貸暮らし。私立大学に通っていた上の子の子育てが終われば、負担も減るはずだと思っていた。しかし下の子が国立大学に通っていても、このありさま」
男性は「大学に行かせるだけでも大変。下の子は国立大学一択の状況だったので」と綴っている。
※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの世帯年収への不満を教えてください」や自分の性別がマイナスになっていると感じたことなどのアンケートを募集しています。
-----
【あわせて読みたい】
世帯年収1300万円、30代男性の生活「持ち家を購入して以来、昼は弁当持参。週末の外食も1人1000円以下」
世帯年収400〜600万円の生活「スーパーで半額惣菜、見切り品のお肉や野菜しか買えません」
「年収」をもっと詳しく
「年収」のニュース
-
【年収1,144万円】Kotlinエンジニア案件2025年最新|フリーランス副業調査5月16日10時47分
-
【年収915万円】Pythonエンジニア案件2025年最新|フリーランス調査5月15日17時47分
-
《年収は5億円》指原莉乃 スキャンダルも逆手に…イケメン年下俳優との熱愛報道当日に見せた“やり手”ぶり5月15日17時5分
-
約2割が『給与・報酬の引き上げ交渉』経験アリ、交渉成功者の年収増加額は?5月15日15時25分
-
ケンコバ「AKBのあのクラスやったら...」年収予想「だって港区のタワマン住んでた」5月15日10時38分
-
上昇幅1位は「IT・通信」2024年度決定年収レポート5月15日9時45分
-
年収でも、働き方でも、勤務地でもない…「絶対に転職してはいけない会社」を見抜く面接時の逆質問5月15日8時15分
-
“側近中の側近”が360万円窃盗事件…20代係員級の宮内庁職員の“驚きの年収”5月14日19時58分
-
ホワイト職場の実態 17時になると「定時で帰りますよね?」と上司が確認、年収600万円の30代男性5月14日17時54分
-
介護職の年収はいくら? 「300万円未満」が半数以上 - マイナビ調査5月14日17時33分