味も量も全てがハイレベルなのに700円!『家庭料理はなむら』(市ヶ谷)の「塩味唐揚げ定食」を食べてきた
食楽web
新宿・市ヶ谷エリアの住宅街、市ヶ谷薬王寺町。防衛省の近くだったり、外苑東通りに隣接していたりと、アクセスは悪くないものの住宅街ということで、特定の用事がなければ足を踏み入れないエリアです。周辺には飲食店はもちろん、商店の数もまばらですが、この静かな住宅街に、良心溢れる家庭料理の店があります。その名は『家庭料理はなむら』。
昼はランチ、夜は居酒屋として、住宅街にあるこの店を目指し、地元客や常連さんが多く訪れるようで、筆者も片道40分かけて『家庭料理はなむら』までランチを食べに行くことがあります。
外苑東通りから住宅街に入ったところにある『家庭料理はなむら』
この『家庭料理はなむら』、どうしてもそんなにも人々を魅了するのかと言うと、どのメニューも絶品で、十分すぎるほどの量であるのに対し、リーズナブルだからです。
『家庭料理はなむら』には様々な人気定食がありますが、その筆頭が唐揚げ。醤油味の「鶏の唐揚げ定食」(700円・税込)、「塩味唐揚げ定食」(700円・税込)、「唐揚げ丼」(700円・税込)と、唐揚げにまつわるメニューが3つもあり、この店を代表する名物メニューにもなっています。今回はこの『家庭料理はなむら』で、「塩味唐揚げ定食」をいただくことにしました。
700円で、絶品の塩からあげとこれだけの盛りが!
「塩味唐揚げ定食」700円(税込)。ゴロッとしたからあげと盛りの良いご飯、副菜、漬物、味噌汁がついてきます
『家庭料理はなむら』で「塩味唐揚げ定食」をオーダーすると、わずか数分でサーブされました。ゴロッとした唐揚げ複数と盛りの良いご飯、副菜、漬物、味噌汁で構成されています。大きめの唐揚げなので、火入れにも相応の時間が必要なはずですが、注文からサーブまではわずか数分。作り置きではないはずなのに、この点もまた謎です。
ゴロッとしたからあげ(食楽web)
さっそく唐揚げをいただきましたが、カリッとした衣に中の肉は艶々のプリップリ。あっさりとした味付けで、肉の旨みを十分感じることができます。もちろん鶏肉の臭み、雑味はいっさいないです。添えられているレモンを絞っていただくのももちろん美味で、ご飯がどんどん進んでしまう絶品の味です。
結構なボリューム感なので、普段筆者は「ご飯少なめ」をお願いしますが、これなら大食漢の方でも満足できるはずです。
流行りの大分唐揚げの真逆を行くあっさりした東京発祥唐揚げへのこだわり
『家庭料理はなむら』の2代目で、幡ヶ谷の『から揚げ専門店 黄鶏屋(かしわや)』も並行して経営をする佐藤彬さん
この『家庭料理はなむら』、この市ヶ谷薬王寺の住宅街に店を構えて今年で41年になる老舗だそうです。2代目となる佐藤彬さんはこの『家庭料理はなむら』を切り盛りするほか、幡ヶ谷にある『から揚げ専門店 黄鶏屋(かしわや)』も並行して経営。やはり唐揚げには相当なこだわりを持っているとのこと。佐藤さんに話を聞いてみました。
「最近の唐揚げの流行りは、大分唐揚げをベースにした『にんにく強め』『醤油』といったものですが、『家庭料理はなむら』『から揚げ専門店 黄鶏屋(かしわや)』はその真逆の東京発祥唐揚げで、あっさりとした味付けにしています。もともとこの唐揚げの味付けを決めたのは母なのですが、先代の父親が一時味を変えていました。しかし、私が店を任せてもらうタイミングで、母の味に戻したのが今の味ですね。
普通の醤油味もありますが、『塩唐揚げ』を作ったのは、10年少し前のことです。夏場は唐揚げが売れなくなる時期でもある一方、塩味のさっぱりしたメニューが結構ウケるんです。こういった理由から作ったのが『塩からあげ』です。昔から母も私も、『鶏臭さ』が苦手なので、仕込みは本当に丁寧にやっています。店で鶏肉をさばいて筋などの余分なところを丁寧に切ってやっています」(『家庭料理はなむら』佐藤彬さん)
この手間隙のおかげで、あっさり美味しい唐揚げを提供できている点に納得。しかし、これだけの手間隙をかけているにもかかわらず、前述のような謎(低価格など)もあります。この点についても聞いてみました。
『家庭料理はなむら』の定食メニュー(※価格は改定前のもの)
「安くご提供させていただいているのは、家族経営なので人件費を抑えらるからです。さらに仕入れを行う取り引き先の業者さんは昔からずっと同じところで、いろいろと便宜をはかってもらえる点も安くご提供できる理由です。
『鶏臭さ』が苦手な方、『にんにくキツめ』が苦手な方には是非一度食べていただきたいです。原則『家庭料理はなむら』も『から揚げ専門店 黄鶏屋(かしわや)』も同じ味の唐揚げをベースにしています。お近くにおいでの際は是非食べてみてください」(『家庭料理はなむら』佐藤彬さん)
味、量、価格全てがハイレベルの『家庭料理はなむら』。唐揚げにかける思いは都内でも屈指のように思います。遠方からでも行く価値が十分あるお店です。一度食べに行ってみてはいかがでしょうか。
(撮影・文◎松田義人)
●SHOP INFO
店名:家庭料理はなむら
住:東京都新宿区市谷薬王寺町77
TEL:03-3267-5324
営:11:00〜13:30、17:00〜20:00(L.O.19:30)
休:日曜
(c)TOKUMA SHOTEN@All Rights Reserved
「唐揚げ」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
大分県民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「唐揚げ」のニュース
-
横浜中華街で食べ歩きグルメ! 巨大唐揚げ&焼き小籠包からパンダまん、新スイーツまで厳選11店4月19日20時15分
-
唐揚げゴロゴロの「親子丼」を作ってみた! 衣にジワッと浸み込んだ“つゆの味”が美味しいレシピを紹介4月19日11時0分
-
カツオ節が香る「和風唐揚げ」のレシピを紹介! サクッと揚がったモモ肉からジュワッと脂が弾けると、カツオの香りが口いっぱいに広がる4月17日11時0分
-
日之影川鯉のぼり唐揚げフェス2025を実施します!4月14日10時47分
-
【平和堂】第16回からあげグランプリ(R) 中日本スーパー総菜部門にて6回目 「じゅわ旨!!鶏もも唐揚げ」が金賞受賞!4月11日11時17分
-
5年連続金賞受賞!トライアルグループ「明治屋」の看板商品さらに旨みと風味が増して進化した「生姜醤油こだわりだし唐揚げ」が「第16回からあげグランプリ(R)」の「西日本スーパー総菜部門」にて金賞受賞4月10日17時47分
-
いま日本で一番美味い唐揚げ屋とは!?第16回 からあげグランプリ(R)授賞式「最も唐揚げを愛する人」に贈られる「ベストカラアゲニスト2025」にVTuber・赤城ウェンをはじめ、声優・日向もからが選出!4月9日18時46分
-
第16回からあげグランプリ(R)中日本スーパー総菜部門「国産鶏むね肉の饗庭塩唐揚げ」最高金賞受賞4月9日17時16分
-
「第16回からあげグランプリ(R)」東日本スーパー総菜部門で「唐揚げ唐王」が2年連続<最高金賞>を受賞4月9日13時47分
-
生配信でVTuber41名が鶏の唐揚げ商品を「食レポ」で紹介!4月8日10時47分
トレンドニュースランキング
-
1すやすやと眠る子犬を見つけた子猫その直後…… 「なんてこった!」「まさに奇跡」驚きの行動が260万再生【海外】 ねとらぼ
-
2このロゴに「9種の動物」が描かれています 安佐動物公園のX投稿に1.6万人驚嘆「デザインした人スゴい」 Jタウンネット
-
3岡山にある〝日本で最も美しい村〟が、泣けてくるほど「日本らしい」 桜宿場町が織りなす春の情景に感謝 Jタウンネット
-
4釣り人が捨てたフグを保護 ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた ねとらぼ
-
5桜の木の下に広がる〝花びらの海〟が儚くも美しい 千葉で見つけた絶景に大興奮 Jタウンネット