復活条件をクリアできるか…「花束オオカミ」第11話は今夜放送
シネマカフェ2023年5月14日(日)16時0分
視聴者投票によってひとりが途中脱落したものの、残りのメンバーの中には確実に1人以上オオカミちゃんが潜んでいることが明らかになっている「花束とオオカミちゃんには騙されない」の第10話が5月7日に放送された。
前回の放送で、2人きりのデートで一時ぎくしゃくした雰囲気になるも、その原因が年の差を気にしてのことだったことが判明し、「歳とか関係なしに、くれはちゃんのことが好きです」という堂々たる告白で不安は拭われ、熱い抱擁を交わしていたりゅうたろうとくれはのペア。
そんなデート後に初めて迎えたアトリエでの共同作業。くれはは、りゅうたろうと隣同士で作業をしながら「歳のこととか言っちゃったけど…」と切り出し、突然「後ろ向いてください」とお願い。すると、背中側に文字を書き始めたくれはから「何を書いているか当ててください」と問題を出されたりゅうたろうは、「好き」と自信満々に答えるが、「今は書いてない」ときっぱり。
そしてくれはは、照れくさそうに書き終えたことを告げると、りゅうたろうはスマートフォンを駆使して自身の背中側を撮影。撮影したスマートフォンの画面に写し出された「いつもかっこよくいてくれてありがとう。これからもよろしくお願いしますね。りゅうくん大スキ」というメッセージを確認するや否や、ニヤニヤが止まらない様子。
またくれはも、顔を真っ赤にしながら「カロリー消費量がすごい」と話し、2人の間には、ラブラブな雰囲気が漂っていた。そんな回を増すごとに胸キュン度が加速する、くれはとりゅうたろうの恋愛に、視聴者も「くれはちゃんのツンデレとりゅうたろうのデレデレのバランスが良すぎる」「大号泣案件、りゅうくれが可愛すぎてしんどい」と悶絶。
そして、途中脱落したまなみを復活させるための2つ条件に、残りのメンバーが全力で向き合う、第11話。条件1つ目は、フラワーフェスティバルで一般参加者から花を募り、1000輪の花を使ったフラワーオブジェを完成させること。2つ目は、視聴者による復活投票で、脱落メンバーに投じられた票数が、オオカミちゃんの投票数の10倍を超えること。
2つのノルマを達成させることができれば、脱落メンバーが復活でき、全員が最終告白の権利を得る。メンバーたちは朝から気合いを入れて準備を行い、当日集まった視聴者たちに“復活投票”を呼びかけながらイベントの成功に向けてフラワーオブジェを完成させていく。
「花束とオオカミちゃんには騙されない」は毎週日曜日22時~ABEMAにて放送中。
前回の放送で、2人きりのデートで一時ぎくしゃくした雰囲気になるも、その原因が年の差を気にしてのことだったことが判明し、「歳とか関係なしに、くれはちゃんのことが好きです」という堂々たる告白で不安は拭われ、熱い抱擁を交わしていたりゅうたろうとくれはのペア。
そんなデート後に初めて迎えたアトリエでの共同作業。くれはは、りゅうたろうと隣同士で作業をしながら「歳のこととか言っちゃったけど…」と切り出し、突然「後ろ向いてください」とお願い。すると、背中側に文字を書き始めたくれはから「何を書いているか当ててください」と問題を出されたりゅうたろうは、「好き」と自信満々に答えるが、「今は書いてない」ときっぱり。
そしてくれはは、照れくさそうに書き終えたことを告げると、りゅうたろうはスマートフォンを駆使して自身の背中側を撮影。撮影したスマートフォンの画面に写し出された「いつもかっこよくいてくれてありがとう。これからもよろしくお願いしますね。りゅうくん大スキ」というメッセージを確認するや否や、ニヤニヤが止まらない様子。
またくれはも、顔を真っ赤にしながら「カロリー消費量がすごい」と話し、2人の間には、ラブラブな雰囲気が漂っていた。そんな回を増すごとに胸キュン度が加速する、くれはとりゅうたろうの恋愛に、視聴者も「くれはちゃんのツンデレとりゅうたろうのデレデレのバランスが良すぎる」「大号泣案件、りゅうくれが可愛すぎてしんどい」と悶絶。
そして、途中脱落したまなみを復活させるための2つ条件に、残りのメンバーが全力で向き合う、第11話。条件1つ目は、フラワーフェスティバルで一般参加者から花を募り、1000輪の花を使ったフラワーオブジェを完成させること。2つ目は、視聴者による復活投票で、脱落メンバーに投じられた票数が、オオカミちゃんの投票数の10倍を超えること。
2つのノルマを達成させることができれば、脱落メンバーが復活でき、全員が最終告白の権利を得る。メンバーたちは朝から気合いを入れて準備を行い、当日集まった視聴者たちに“復活投票”を呼びかけながらイベントの成功に向けてフラワーオブジェを完成させていく。
「花束とオオカミちゃんには騙されない」は毎週日曜日22時~ABEMAにて放送中。
Copyright (c) 2023 IID, Inc. All rights reserved.
「オオカミ」をもっと詳しく
「オオカミ」のニュース
-
&TEAM、オオカミとの共通点熱弁 TAKIは天然、MAKIは名言、NICHOLASは愛たっぷり4月23日16時38分
-
鈴木康介、森香澄とのラブシーンに緊張「子犬からオオカミになるのが…」4月22日10時50分
-
日本が公開したオオカミのような4脚ロボット「コルレオ」に、韓国ネット「ヤバい」「危機意識を」4月9日12時0分
-
「オオカミシリーズ」出身人気女優、キュートな制服オフショットに反響「ドキッ。かわいい」4月3日6時30分
-
AIモデル「Manus」はオオカミ少年で終わるのか—シンガポールメディア3月15日19時0分
-
【3/11(火)20時より】にじさんじ所属ローレン・イロアスによる初の映画実況「オオカミ狩り」を一緒に観れる番組をニコニコで生配信3月7日10時16分
-
物語の世界が手のひらに「不思議の国のアリス」や「オオカミと7匹の子ヤギ」など、物語をモチーフにした新作ハンカチがCLASSICS the Small Luxuryより登場2月14日16時16分
-
底抜けにくいしんぼうなオオカミが世界を喰い尽くすお話『ソコヌケ』(作・絵 beco81)3月22日発売2月13日15時17分
-
『エピックセブン』新規月影英雄「一匹狼 ペイラ」実装!2月1日9時16分
-
『オオカミの家』リバイバル限定上映決定 カンヌを沸かせた最新作『ハイパーボリア人』公開記念1月30日12時40分