これはつらい......テレワーク中でも「近所の犬の声がZoomの通話に入る」 ご近所トラブルエピソード
画像はイメージ
ご近所トラブルに遭遇したら、揉めることなくスマートに解決したいと誰もが思うだろう。1人で地道に対応した結果、落ち着いた日常を取り戻したという経験談が寄せられた。
栃木県の30代後半の男性(Web・インターネット・ゲーム/年収350万円)は、向かいの家が小型犬の飼育を始めたことを機に、犬の鳴き声に悩まされる日々が始まったという。(文:林加奈)
「なんとお向かいは同じ犬種の犬をもう1匹飼いだしました」
「お向かいの家は犬を見せびらかしたいのか、1日中窓を網戸にしており、犬が網戸から道を見張っており、通行人が通るなど些細なことで吠え出します。静かだった住宅街は1日中犬の鳴き声が響くようになってしまいました」
と、男性は綴っている。常に網戸にしていた本当の理由はわからないが、通行人が通るたびに犬が吠えていたのは、しつけがされていなかったせいだろうか。これでは犬嫌いな住民に限らず、たまったものではない。コロナ禍でテレワークになった男性も、「犬の声がXoomの通話に入るなど、とても迷惑しました」と振り返る。
そこで男性は、仕事部屋を2重窓にするなどして対策を講じたが、そうした努力も虚しく、
「なんとお向かいは同じ犬種の犬をもう1匹飼いだしました」
と驚きを禁じ得ない様子。しかも相変わらず向かいは網戸にしており、犬たちは「網戸に2匹いるのでまるわかり」の状態になったという。
「犬は私を見て吠え出し、飼い主のお向さんもニヤニヤしながらその様子を見ていました」
この状況を打開すべく、男性は行動に出た。
「自分の家の敷地の中の、わざと犬が見える位置で掃除などの用事をすることにしました。当然、犬は私を見て吠え出し、飼い主のお向さんもニヤニヤしながらその様子を見ていましたが、犬が吠えている状態が数十分続くと、異変に気がつき、窓を閉めてようやく犬を黙らせました」
つまり男性は、わざと犬に吠えられるような状態を維持しつづけたという。
「向かいの飼い主は犬をしまうようになっていき、最近ではお向かいさんは私を見た瞬間窓を閉めるようになり、住宅は静かになりました」
こうして男性はついにご近所トラブルを解決できたようだ。きっと近隣住人に感謝されているに違いない。
キャリコネニュースでは「ご近所トラブル」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/UK0VPTLI
「犬」をもっと詳しく
「犬」のニュース
-
「私よりうまい」 飼い主の男性を照れさせた犬の『行動』がコチラ!5月1日22時0分
-
「タイタニックの結末よりいい」 妹のピンチに駆けつけたお兄さん犬が?5月1日22時0分
-
「犬は飼わないぞ」といっていた夫 帰宅すると真っ先に…?「笑った」5月1日22時0分
-
メガネ模様の子犬成長したら…… 「やば」「こりゃーたまらん」予想外の姿に大反響「アザラシの子どもって感じ」5月1日20時0分
-
飼い主「ちょ…」 多頭飼いの『大変さ』が伝わる1枚に「思わず笑った」「この写真好き」5月1日19時8分
-
『行きと帰り』 ハスキーのビフォーアフターに「まさかの…」「正反対!」5月1日18時49分
-
女性に抱きかかえられたハスキー 表情に「完全に赤ちゃん顔」「さすがに保存した」5月1日18時49分
-
10歳になった愛犬 誕生日ケーキが出てくると…「笑っちゃった」「ロックオンしてる」5月1日17時25分
-
「爆笑した!」「地獄の門番」 かわいい柴犬の写真が撮れるはずだったのに…?5月1日16時46分
-
脚が美しすぎる『秋田犬』 写真をよく見ると…「ハイヒール履いてそう」5月1日16時40分