重量2kg!? 『北海道ラーメン ひむろ』(上野)で麺&スープ2倍のデカ盛り麺を食べてきた
食楽web
ラーメンにおいて、増量を指す言葉って色々あると思います。大盛り、特盛り、マシマシ、全乗せとか。でも、一番わかりやすい増量をやっているお店がありました。それは「全部2倍」。麺もスープも具も全部2倍。しかも、2杯分の料金ではなく、+370円で全部2倍。
これはもぉ食べに行くしかない! ということで向かったのは上野にある『北海道ラーメン ひむろ』。上野のほか、浅草や錦糸町、千葉の柏、松戸、稲毛などにもお店があります。
店頭に置かれているメニュー。唐揚げや餃子もつけたくなるけど、全部2倍のボリュームを想定して今回は見送りに
席に着き、まずはメニューをチェック。そして秒で発見。「全部2倍」のメニュー名は「でっかいどうらーめん」。そして、すべてのラーメンで「全部2倍」にすることが可能です。
となると、やはりここは、「ひむろ名物」と書かれた北海味噌らーめんで「でっかいどうらーめん」に! 北海味噌らーめんを、でっかいどうらーめんにして注文です!
「北海味噌らーめん」の「でっかいどうらーめん」1944g!
「北海味噌らーめん」830円にでっかいどうらーめん+370円で計1200円。確かにでっかい!
待つこと数分、目の前に出てきたのは、他のラーメンの器と明らかに違う大きな器、そして香ばしさ漂う味噌ラーメン!
早速計測です。直径25cm、高さ9.5cmの大きな器に、重さ1944g(器の重さを除く)。約2kgの堂々たるボリューム。そう考えると、半分として普通盛りで頼んだとしても1kg前後あるのでは? 実は普通でもボリューム満点な店だったのかも。
北海道ラーメンだから味噌の美味しさが大事! 焦がし味噌のいい香りがたまらない〜
「うちのラーメンは、注文が入ってから中華鍋で1回1回、もやしを炒めて、そこにタレとスープを入れて合わせているのが特徴ですね」。と話すのは店長の横澤さん。
「麺は中太の縮れ麺。茹で前で1人前140g。茹であがりは大体200gですね。製麺所は小林製麺、北海道の製麺所です」。スープのベースは豚骨、使っている味噌は“企業秘密”で、社長しか知らないレシピだそうです。
黄色味が強い縮れ麺はプリプリ食感。塩気がきいた味噌との相性バッチリ
早速一口。思わず「ああ〜っ」。って声が出てしまいます。中華鍋で炒め合わせたスープは、丼の中だけで合わせる今時の味噌ラーメンとは全く違う、香ばしくてスッキリしているのに深みのある美味しさ。味噌ラーメンの原点ってこれだよね、って子供の頃の記憶が蘇ってくる。初めて食べたのに懐かしい美味しさです。
ラーメンに盛られた具は薄切り&角切りのチャーシュー2種に、メンマ、ワカメ、ネギ。でっかいどうらーめんにしたことで味玉も入っています。
でっかいどうらーめんを完食するための、おすすめの攻略法ってありますか?「いや〜、デカ盛りって売っている訳ではないので、特にはないですね〜。お得にお腹いっぱいになって欲しいだけなので。ただ、ゆっくり食べていると麺が伸びちゃうから、注文時に麺の茹で加減を硬めで注文するのがいいかもしれないですね」。なるほど。
今回撮影したものも、麺は硬めに茹でているとのこと。せっかくのプリプリピチピチの麺、バリカタ? から始めれば、後半になっても美味しさキープですね。
つけ麺デカ盛りならこっち!「味噌ダレつけ麺+麺大盛り」トータル約1.2kg
「味噌ダレつけ麺」890円に+麺特盛り100円。大盛りなら追加料金なしでオッケー
「つけ麺ならこれが結構大盛りなんですよ」と店長が出してくれたのは、「味噌ダレつけ麺」の麺特盛り。こっちも計測! 直径21cmの器に入った麺は882g、そして直径13.5cmの器に入ったつけ汁は288g。トータル1170g。これにシメの割りスープまで入れたら1.2kg突破決定です。
メニューには「特盛り(800g)」と書かれていたので、この日は82g分大サービス。これは食べがいがある!
麺が伸びたら悲しい大食いさんにはこっちがオススメ。油揚げがいい味出してます
計測を終えてこっちも一口。あれ? 味噌ラーメンのスープとつけ麺のつ汁、味が違う!「そうなんですよ。つけ麺の方が、味が濃いめでやや甘めになっていますね」。そしてこのつけ汁、具が油揚げとネギ。一見味噌汁みたいな穏やか系ルックスなのに、実は濃厚でガツっとくる美味しさ。ストロング感が全く違う!
「味噌のつけ麺ってなかなかないでしょ。だからつけ麺を味噌味で食べたい人に人気なんですよ」と店長。確かに、最近よく見るつけ麺って、しょうゆ味、塩味、激辛味とかが多いかなぁ。味噌がウリの店だからこその味噌つけ麺というわけですね。
「ラーメンはもちろんですが、『自家製焼き餃子』(5個450円)が今なら200円! サイドメニューにぜひ!」(店長の横澤佑真さん)
中華鍋をガンガン振って味を仕上げる味噌ラーメンは、香ばしさ、そしてモヤシにしっかり味がのっていて絶品。茹でモヤシの淡白さもいいけれど、スープとの一体感は断然こっち! 中華鍋で炒め合わせる姿も豪快でかっこいい。「夜になると、でっかいどうらーめんを食べに来る軍団がいるんですよ」、と笑顔で話す店長。根強いファンがいるのも納得です。
次回は野菜たっぷりの「味噌オロチョンらーめん」(890円)にしようかなぁ。海鮮だしの「函館塩ラーメン」(730円)も気になる。中華鍋で作る香り高い味噌ラーメンは、子供の頃に食べた味噌ラーメンの味を思い出す、どこか懐かしく、そしてホッとする美味しさでした。
(取材・文◎いしざわりかこ)
●SHOP INFO
店名:北海道ラーメン ひむろ 上野店
住:東京都台東区上野4-5-2
TEL:03-5688-6777
営:11:00〜翌4:00、日・祝 11:00〜翌2:00
休:なし
(c)TOKUMA SHOTEN@All Rights Reserved
「ラーメン」をもっと詳しく
「ラーメン」のニュース
-
山椒の効いた濃厚味噌が熟成太麺との相性抜群!「熟成太ちぢれ麺 山椒香る味噌ラーメン」5月21日(水)より順次発売5月20日18時47分
-
スシロー、まぐろの漬けがのった「鮪しょう油ラーメン」発売 鹿児島県いちき串木野市の“ジモメシ”5月20日16時40分
-
本場・博多の味を銀座で堪能!「幸ちゃんラーメン」が期間限定で登場 〜銀座のホテル バー&ラウンジで味わう、こだわりの豚骨ラーメン〜5月20日12時48分
-
魚介豚骨ラーメンが食べたい。5月20日12時32分
-
ご当地グルメとスシローがコラボ、「鹿児島ジモメシ 鮪しょう油ラーメン」が登場!5月20日12時24分
-
小学生に鉄板! 絵本『おすしがすきすぎて』『ラーメンがすきすぎて』(Gakken)の絵本作家・田中六大さん 絵本原画展開催! 6/7にはサトシンさんとイベント&サイン会も!5月20日11時47分
-
サンシャイン池崎、出身地・鹿児島の豚トロを使った名物ラーメンを大絶賛「めっちゃうまい...」5月20日10時38分
-
吉野家、脱「牛丼頼み」でラーメン強化…売上高5倍目標「34年度には提供食数を世界一に」5月19日23時0分
-
吉野家ラーメン売上高5倍目指す 29年度までの中期経営計画5月19日16時2分
-
天下の山麺王は? 佐賀の名山「天山」山頂で競う「山ラーメン」の頂点5月19日15時47分