流石にこれは分かるよね…何県でしょう?【都道府県クイズ】
2023年9月27日(水)9時50分 ソトコト
このシルエット何県?
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?

気になる答えは・・・。
正解:徳島県
答えは「徳島県」でした!徳島県は四国の東部に位置した県です。面積4,146.79平方キロメートルで約8割は山地。8つの市と15の町、1つの村から成り立っています(2022年7月現在)。また昔は粟がよく実ったことから「粟の国」とも呼ばれていました。
徳島県の県章
徳島県の県章は昭和41年3月に制定されました。一般からの公募で決定したデザインは、とくしまの「とく」をイメージしています。
県の色
徳島県では平成29年3月21日に「藍色」を県の色として制定しています。県の経済と文化に大きな影響を与えた「阿波藍」は現在でも県内の藍師の手によって作られ、受け継がれています。
徳島県文化の森総合公園
自然と施設が調和した「徳島県文化の森総合公園」。約40ヘクタールの広大な敷地には博物館をはじめ、図書館や近大美術館など6つの県立施設が集まります。明るい時間に公園や自然で遊ぶのも良いですが、暗くなりはじめる18時(春夏期は19時〜)になるとLEDやデジタルアートを利用した展示作品が。鮮やかなライトで照らされた木々は人が近くを通ると色を変える仕組みになっており、色の変化で人の存在を認識する楽しさが味わえますよ。ぜひ訪れてみてくださいね。
今回は「徳島県」をご紹介しました!
参考:徳島県(https://www.pref.tokushima.lg.jp/)
参考:阿波ナビ(https://www.awanavi.jp/)
参考:徳島県文化の森総合公園(https://comet.bunmori.tokushima.jp/index.html)