元祖ブラックサンダー? 限定復刻されてる「チョコナッツ3」をブラックサンダーと比べてみた
ロケットニュース242024年10月13日(日)18時0分
みんな大好きチョコレート菓子、ブラックサンダー。なんでも今年で発売30周年を迎えたらしい。
かくいう筆者もブラックサンダーは大好き。新しい味が出たらすぐに試したくなってしまうくらいには好きだ。
さて、先日100円ショップにて、そんなブラックサンダーの横に見慣れない商品を発見。一度はスルーしかけたものの、パッケージの文言に目が釘付けになった──
「ブラックサンダーのもとになった商品が リバイバル!」
いちファンとしてコイツは見逃せない、ということで買ってみた。
その商品の名は「チョコナッツ3」。ダイソーで、よりどり3個108円だった。
この商品、「1994年当時ブラックサンダー開発のきっかけとなった」ものらしい。30周年を記念して、全国の100円ショップで限定復刻されているとのこと。
というわけでーー
・食べ比べ
二つ揃えてみた。これで100円いかないのだからすごい。
袋のサイズや形状こそ変わらないものの、パッケージデザインからしてかなり雰囲気が違う。やっぱりブラックサンダーの方が黒基調でスタイリッシュだな。時代も違うし当たり前っちゃ当たり前だが。
開けてみるとこんな感じ。ほぼ変わらないが、ブラックサンダーの方がゴツゴツ度が高い気も。
それぞれ一口齧ってみると……全然違う!
・軽いチョコナッツ3
まず、チョコナッツ3の方が圧倒的に食感が軽い。これは具(?)の大部分を占める「小麦パフ」によるものだろう。小麦パフが香ばしくてミルクチョコが甘い。
名前の「ナッツ3」は「アーモンド・カシューナッツ・ココナッツ」とのことだが、ほんのり風味はするものの食感はほぼ感じなかった。とにかくサクサクで、悪く言えば食べ応えは弱め。でもスナック感があって好き。
・主張激しめブラックサンダー
対するブラックサンダーは、皆様ご存知の通りのザックザク。中のココアクッキーの砕かれかたが粗いので、口の中でゴロッとした感覚もある。食感が楽しい。
加えて、ココアクッキーのほろ苦さも良いアクセント。普段単独で食べていると意識しないが、比べてみると味にも食感にもメリハリがあるのを感じる。
・謎が解けた
というわけでどちらも美味しかったのだが、あまりに何もかも違いすぎる。
これ、ほんとにブラックサンダーの元ネタなの……? と思ってパッケージを見たところ、その謎が解けた。
「これ(チョコナッツ3)と対極の商品として」ブラックサンダーが開発された、らしい。なるほど、そもそも「対極」を目指して作られたわけか。共通点がないのも納得。
しかし……すでに「人気を博していた」商品の「対極」をわざわざ作り、しかもそれが30年のロングセラーになるとは。ブラックサンダー、すごい商品である。
チョコレート菓子としても普通に美味しいうえ、ブラックサンダーのすごさにも思いを馳せられるこの商品。100円ショップ限定の復刻販売とのことなので、この機会に一度試してみてはいかがだろうか。
参考リンク:有楽製菓「チョコナッツ3がリバイバル」
執筆:砂付近
Photo:Rocketnews24.
画像をもっと見る
かくいう筆者もブラックサンダーは大好き。新しい味が出たらすぐに試したくなってしまうくらいには好きだ。
さて、先日100円ショップにて、そんなブラックサンダーの横に見慣れない商品を発見。一度はスルーしかけたものの、パッケージの文言に目が釘付けになった──
「ブラックサンダーのもとになった商品が リバイバル!」
いちファンとしてコイツは見逃せない、ということで買ってみた。
その商品の名は「チョコナッツ3」。ダイソーで、よりどり3個108円だった。
この商品、「1994年当時ブラックサンダー開発のきっかけとなった」ものらしい。30周年を記念して、全国の100円ショップで限定復刻されているとのこと。
というわけでーー
・食べ比べ
二つ揃えてみた。これで100円いかないのだからすごい。
袋のサイズや形状こそ変わらないものの、パッケージデザインからしてかなり雰囲気が違う。やっぱりブラックサンダーの方が黒基調でスタイリッシュだな。時代も違うし当たり前っちゃ当たり前だが。
開けてみるとこんな感じ。ほぼ変わらないが、ブラックサンダーの方がゴツゴツ度が高い気も。
それぞれ一口齧ってみると……全然違う!
・軽いチョコナッツ3
まず、チョコナッツ3の方が圧倒的に食感が軽い。これは具(?)の大部分を占める「小麦パフ」によるものだろう。小麦パフが香ばしくてミルクチョコが甘い。
名前の「ナッツ3」は「アーモンド・カシューナッツ・ココナッツ」とのことだが、ほんのり風味はするものの食感はほぼ感じなかった。とにかくサクサクで、悪く言えば食べ応えは弱め。でもスナック感があって好き。
・主張激しめブラックサンダー
対するブラックサンダーは、皆様ご存知の通りのザックザク。中のココアクッキーの砕かれかたが粗いので、口の中でゴロッとした感覚もある。食感が楽しい。
加えて、ココアクッキーのほろ苦さも良いアクセント。普段単独で食べていると意識しないが、比べてみると味にも食感にもメリハリがあるのを感じる。
・謎が解けた
というわけでどちらも美味しかったのだが、あまりに何もかも違いすぎる。
これ、ほんとにブラックサンダーの元ネタなの……? と思ってパッケージを見たところ、その謎が解けた。
「これ(チョコナッツ3)と対極の商品として」ブラックサンダーが開発された、らしい。なるほど、そもそも「対極」を目指して作られたわけか。共通点がないのも納得。
しかし……すでに「人気を博していた」商品の「対極」をわざわざ作り、しかもそれが30年のロングセラーになるとは。ブラックサンダー、すごい商品である。
チョコレート菓子としても普通に美味しいうえ、ブラックサンダーのすごさにも思いを馳せられるこの商品。100円ショップ限定の復刻販売とのことなので、この機会に一度試してみてはいかがだろうか。
参考リンク:有楽製菓「チョコナッツ3がリバイバル」
執筆:砂付近
Photo:Rocketnews24.
画像をもっと見る
「ブラックサンダー」をもっと詳しく
「ブラックサンダー」のニュース
-
【コメダ珈琲店】チョコノワールグランプリ コメダ珈琲店 初の3ブランドコラボが実現!「チョコノワール ブラックサンダー」「チョコノワール 〜Made with KITKAT(R)〜」を2025年4月24日(木)より数量限定で全国販売開始!4月16日15時30分
-
【新学期応援企画】かっこいいナップザックで新学期を楽しく過ごそう!黒雷龍(ブラックサンダードラゴン)ナップザックが登場!少年ゴコロをくすぐるブラックサンダーカラーのドラゴンを製作!4月7日11時47分
-
宇治抹茶玉露のハーモニー!濃いtheリッチシリーズ第三弾! 『ブラックサンダー 抹茶の真髄』登場! 〜本格抹茶が奏でる、大人のご褒美スイーツ〜3月11日14時17分
-
再々販売でようやく手に入れた『生ブラックサンダー 至高の三重奏』を食べてみた3月11日13時0分
-
3月9日、「ザク」に掛けた「ザクザク」企画!もしあの偉人がブラックサンダーを食べたらどんなザクザク音がするだろうか?「#織田信長のザクザク音」を再現!3月6日15時17分
-
「ブラックサンダー公式ライバル」さらに黒くなって再雷!!『ブロックサンダー史上最も黒すぎ!!』登場2月28日13時46分
-
ザクザク食感ファミマに襲雷(しゅうらい)!おいしさイナズマ級の「ブラックサンダー」コラボ全10種が3月4日(火)に発売〜白黒選べるたべる牧場ミルク、ドーナツやパイなどのパンも新登場〜2月28日13時17分
-
【実食レポ】ファミマとブラックサンダーが再コラボ! 黒すぎブロックサンダーなどお菓子スイーツ各種を味わってみた2月28日11時0分
-
ハーゲンダッツサンマルクカフェの神コラボきた〜〜!クッキー&クリーム味のチョコクロなど4商品が登場!2月27日22時45分
-
本日2月10日からイベント大好評開催中!ブラックサンダーが詰まった超巨大ボックスからブラックサンダーをつかみどれ!バレンタイン特別イベント「ブラックサンダーつかみドリーム」2月10日18時16分
トレンドニュースランキング
-
1【500機の奇跡】佐久の夜空に“鯉”が舞う!一夜限りのバルーンドローンショーが5月4日開催 ソトコト
-
2「身体検査が男女一緒」「給食は残しちゃダメ」今では絶対NGな昭和の小学校のヤバい“あるある” 週刊女性PRIME
-
3ペットショップで“天国の先代犬にそっくりな子犬”と出会い、お迎えしたら…… 犬猫たちのまさかの行動に驚き「『お兄ちゃんおかえり』って言ってるみたい」 ねとらぼ
-
4「家計赤字で専業主婦でいることに引け目…精神的に毎日辛い」夫の年収600万円・4人家族のリアルな収支状況 All About
-
5すやすやと眠る子犬を見つけた子猫その直後…… 「なんてこった!」「まさに奇跡」驚きの行動が260万再生【海外】 ねとらぼ