人材が定着しないのは「お前たちのせいだ」 管理職が朝礼で恫喝する職場
画像はイメージ
多様な働き方ができる今日、理不尽な職場からは人が遠ざかる一方だろう。投稿を寄せた20代男性(技能工・設備・交通・運輸)の勤務先は
「約5年間で4名採用しましたが、1名しか残りませんでした」
と、新入社員が定着することがほとんど無いようだ。原因として、社内の驚きの実態を明かした。(文:湊真智人)
「社長がやらせたい事と、直属の上司がやらせたい事と、本人のやりたいことが全部違う」
辞めていった理由として「仕事内容、環境、人間関係」を挙げる。
「夜勤があるので仮眠から起きれない事があり、先輩に恫喝などをされる、仕事が遅いと説教され約3時間拘束され残業扱いさえない事が多々ある」
ただでさえ仕事がきついのに、パワハラの上に長時間勤務の残業代も出ないとなれば、辞めていく新人の気持ちも理解できる。しかもこの現状を
「管理職は見て見ぬふりをし、やめていくのはお前たちのせいだと朝礼で恫喝する始末」
と離職率の高さまで叱責されるのだからたまらない。せめてパワハラ社員の言動を正さない限り、事態の好転は見込めないだろう。
また、同じく投稿を寄せた50代男性(技能工・設備・交通・運輸)も「ここ数回若い人たちを入れたが1人しか残っていない」と嘆く投稿を寄せた。辞めていく理由として
「社長のやらせたいことと直属の上司のやらせたいことと本人のやりたいことが全部違う。この全部違う状態や、そのために起こる問題を社長は直属の上司の問題とし続けている」
どうやら全ての思惑が噛み合っていないことに問題があるようだ。
「上司のできていないことを社長は怒るし馬鹿にするし、できていることは甘えて限界までやらせようとする」
このありさまを、「直属の上司が社長のせいでストレス満載で働いてるのを見てたら、やめたくなると思う」と理解を示し
「自分も嫌になったのでもうすぐ辞める」
と、既に会社を見限っている事を明かした。
「職場」をもっと詳しく
「職場」のニュース
-
冷たい職場とホットな温泉で限界社畜オンナ、ととのう!?『私たちには風呂がある!』新連載スタート!!2月10日13時16分
-
三流は「数字から逃げる」。二流は「数字を正確に把握する」。では、一流はどうしている?2月10日6時0分
-
【職場の雑談についていけない】繊細さんなら知っておきたい「職場を生き抜くコツ」ベスト42月9日6時0分
-
【10億円ってどれくらい?】目安を知れば誰でもピンとくる“頭の良い人の回答”とは2月9日6時0分
-
有休の取得日を勝手に決めてくる職場に「明らかおかしいでしょ」と怒る女性2月8日14時2分
-
「他責の人」ばかりが支配する職場の恐るべき末路・ワースト12月8日6時0分
-
職場で「この人頭良い!」と思われる人がやっている意外なこと2月8日6時0分
-
【平成8年は「西暦」だと何年か?】を5秒で答えられない人は二流。数字に強い“一流”はどう考える?2月8日6時0分
-
職場の出世しない人が取っている「無駄な資格」その正体2月8日6時0分
-
【聞き上手】誰とでも「深い対話」ができる人が考えている“たった一つのこと”2月8日6時0分
トレンドニュースランキング
-
1初めてトリミングに行った子柴犬、飼い主が迎えに行ったら…… “幸せあふれる反応”にほっこり 「これは嬉しい」 ねとらぼ
-
2これは「オーバーツーリズム」かも... 青森・蓬田村で激写された〝団体客〟に3.4万人驚がく Jタウンネット
-
3ペプシの原液タイプついに登場、家庭用では日本初 アニメ「その炭酸飲料ゲンエキですか〜?」も公開 おたくま経済新聞
-
4「えええええ!!!」 ディズニーシーで撮影したミニーマウスの “目”をよく見ると…… 330万表示の“奇跡の1枚”に驚がく 「これはすごい」 ねとらぼ
-
5「食べるな」と貼り紙をしても無視……身勝手すぎる「食い尽くし系モラハラ夫」の実態 All About