埼玉県立近代美術館、子連れ優先「ファミリー鑑賞会」11/7
リセマム2019年11月1日(金)13時45分
埼玉県立近代美術館は2019年11月7日、子ども連れの家族がスタッフの案内付きでMOMASコレクションを楽しめる「ファミリー鑑賞会」を開催する。申込不要。開始時間までに1階展示室に集まること。
MOMASは埼玉県立近代美術館(The Museum of Modern Art,Saitama)の略称。「ファミリー鑑賞会」では、乳児や小さな子ども連れの家族がゆっくり気兼ねなく美術館を楽しめるきっかけとなるよう、子ども連れの家族優先の時間帯を設定して、開催中のMOMASコレクションを美術館スタッフが案内する。
開催中のMOMASコレクション第3期では、「セレクション:ドニとかフジタとか」「近代日本画における中国」「ゆれるかげ」の3つのテーマで、埼玉県立近代美術館の収蔵作品を紹介。レオナール・フジタの「横たわる裸婦と猫」などの西洋と日本の近代絵画、近代における中国絵画や文化の影響について紹介する日本画のコレクション、秋岡美帆「ゆれるかげ」を中心とした光と影、樹木などをテーマにした作品を展示している。
展示室内には子どもが遊べるコーナーも設置。このほか、館内の座れるデザイン椅子、埼玉県立近代美術館のある北浦和公園の音楽噴水など、子どもが楽しめるスポットも用意している。
子ども連れのための設備も充実。エントランスホールにてベビーカーの無料貸出(5台)を行っており、館内は段差などの少ないバリアフリー設計でベビーカーでも安心して移動できる。各階におむつ交換のできる折りたたみ式ベビーシートやベビーキープの付いた多目的トイレを設置。授乳の際に利用できる部屋も用意している。
申込不要。観覧料は一般200円、大高生100円。中学生以下と障害者手帳提示者(付添い1名含む)は無料。パパ・ママ応援ショップ優待カード提示で一般200円が120円に割引となる。団体料金あり。
◆MOMASコレクション「ファミリー鑑賞会」
日時:2019年11月7日(木)11:00~12:00
※開始時間までに1階展示室に集まること
会場:埼玉県立近代美術館 1階展示室(さいたま市浦和区常盤9-30-1)
観覧料:一般200円(120円)、大高生100円(60円)
※中学生以下と障害者手帳提示者(付添い1名含む)は無料
※パパ・ママ応援ショップ優待カード提示で一般200円が120円に割引
※括弧内は20名以上の団体料金
申込:不要
MOMASは埼玉県立近代美術館(The Museum of Modern Art,Saitama)の略称。「ファミリー鑑賞会」では、乳児や小さな子ども連れの家族がゆっくり気兼ねなく美術館を楽しめるきっかけとなるよう、子ども連れの家族優先の時間帯を設定して、開催中のMOMASコレクションを美術館スタッフが案内する。
開催中のMOMASコレクション第3期では、「セレクション:ドニとかフジタとか」「近代日本画における中国」「ゆれるかげ」の3つのテーマで、埼玉県立近代美術館の収蔵作品を紹介。レオナール・フジタの「横たわる裸婦と猫」などの西洋と日本の近代絵画、近代における中国絵画や文化の影響について紹介する日本画のコレクション、秋岡美帆「ゆれるかげ」を中心とした光と影、樹木などをテーマにした作品を展示している。
展示室内には子どもが遊べるコーナーも設置。このほか、館内の座れるデザイン椅子、埼玉県立近代美術館のある北浦和公園の音楽噴水など、子どもが楽しめるスポットも用意している。
子ども連れのための設備も充実。エントランスホールにてベビーカーの無料貸出(5台)を行っており、館内は段差などの少ないバリアフリー設計でベビーカーでも安心して移動できる。各階におむつ交換のできる折りたたみ式ベビーシートやベビーキープの付いた多目的トイレを設置。授乳の際に利用できる部屋も用意している。
申込不要。観覧料は一般200円、大高生100円。中学生以下と障害者手帳提示者(付添い1名含む)は無料。パパ・ママ応援ショップ優待カード提示で一般200円が120円に割引となる。団体料金あり。
◆MOMASコレクション「ファミリー鑑賞会」
日時:2019年11月7日(木)11:00~12:00
※開始時間までに1階展示室に集まること
会場:埼玉県立近代美術館 1階展示室(さいたま市浦和区常盤9-30-1)
観覧料:一般200円(120円)、大高生100円(60円)
※中学生以下と障害者手帳提示者(付添い1名含む)は無料
※パパ・ママ応援ショップ優待カード提示で一般200円が120円に割引
※括弧内は20名以上の団体料金
申込:不要
Copyright (c) 2019 IID, Inc. All rights reserved.
「美術館」をもっと詳しく
「美術館」のニュース
-
【東京都板橋区】公立美術館として初!区職員が第13回ブロンズ新社書店大賞で特別賞を受賞!5月16日15時47分
-
注目の企画展が続々!10月には記念すべき「通算100回記念展」を平成記念美術館ギャラリーにて開催!5月16日14時17分
-
バリ島 サカ美術館がヴェルサイユ賞で「世界で最も美しい美術館 2025」に選出5月15日16時17分
-
【イタリアン デザイン】盛田昌夫コレクション寄贈記念 特別展「イタリアの磁器-リチャード ジノリのクラシックとモダン 」愛知県陶磁美術館で開催5月15日15時47分
-
【広島市現代美術館】被爆80周年記念 記憶と物 —モニュメント・ミュージアム・アーカイブ—5月15日13時46分
-
作家31人「ウラの顔」アート 北九州市戸畑区でグループ展5月15日6時8分
-
総合開館30周年記念 ルイジ・ギッリ 終わらない風景5月14日16時47分
-
新緑に包まれた美術館で、モネの《睡蓮》と民藝の名品をたのしむ5月14日12時17分
-
「国宝・曜変天目の輝きを纏う」 京友禅ブランドPagongが静嘉堂文庫美術館と共同制作5月14日10時47分
-
マティス、ルオー、ザッキン、藤田嗣治...版画など70点ずらり 福岡市東区の九産大美術館で25日まで 「つながり」テーマに所蔵品展5月14日6時8分
トレンドニュースランキング
-
1「日本の家電は優秀」 37年使っている松下電器の家電 「うちも実家に!!」「1度も壊れてない」と賛同続出 ねとらぼ
-
2【絶景ハイキング】筑波山がアツイ! 江戸城鎮護の霊山に登りご当地グルメを楽しむ山さんぽ 食楽web
-
32023年、5月からダイエットを始めて10Kg減量。リバウンドもなし!3日坊主にも効く、我慢し過ぎない方法とは【2025編集部セレクション】 婦人公論.jp
-
4「これは“スプーンの絵”?」と思ったら…… 600万表示の“まさかの正体”に爆笑 「マジかよ!」「もう何も信じられない」 ねとらぼ
-
5子犬に「あごのせ」教えようとしたら... 可愛すぎる〝勘違い〟に4.1万人めろめろ Jタウンネット