お金も入れているし、家事もしてるのに... 「実家暮らし」を理由に馬鹿にされたこと、ありませんか?
「実家暮らししてるのってそんなに悪いんですか?」
こんな問いかけが2020年11月11日、女性向け掲示板「ガールズちゃんねる」に書き込まれた。トピックには12日昼時点で7000件以上のコメントが付くなど注目を集めている。
トピ主は「お金は毎月〇万入れて、家事も分担の時もあるけど全部やって」いると語っている。また「家の事情もあるから実家暮らしなのに」と明かし、過去に同掲示板内で
「実家暮らし=共依存」
という意見が多かったのをみて「びっくりしてます」と漏らしている。
「悪くはないけど...」と難色示す人も
投稿からトピ主の年齢を判断することはできない。ただ「実家暮らし」というキーワードが矢面に立つときは、おおよそ「いい年して」などと修飾語がつきがちだ。
20代の筆者も、東京で実家暮らしをする「肩身の狭い」一人。親元を離れ、1人暮らしする知人らに「ひとり立ちしてないイメージがある」と囁かれた記憶がある。「実家暮らしは悪くないよ」とトピ主を応援したくなってしまった。
トピ主の「悪いんですか」という問いかけにも、
「理由は個々にあるし、それを、とやかく他人が言える立場に無いと思う」
「全然悪くないよ、お金いれてるんだけ偉い」
「頼れるうちは頼っていい。この時代になって改めて思った」
などと励ましの声が多く寄せられている。
ただ、「悪くないけど...」と難色を示す人が一定数いるのも確かだ。
例えば30代後半で「独身、親と一緒に住んでます」と告白されたら「言いようのないわけあり感は出ると思う」と述べる人。40代から50代で親の介護をしていないのに同居している人に「ちょっと察するものはある」という意見も噴出している。
また、実家暮らしの人の「お金が貯まらない」発言にイラっとしたというコメントもあった。
「特に実家暮らしが悪いとは思わない一人暮らしだけど、何もかも親がやってくれてて(家事、家賃もしくは固定資産税、保険等)かつ家にお金入れてない人にお金たまんないんですよね〜って言われた時は腹が立ったわ」
人それぞれ、違った事情を抱えているのだろう。そんなことも念頭に入れて、実家暮らしの人も、一人暮らしの人も、互いに発言には気を使ったほうがいいのかもしれない。
「実家暮らし」をいびられたことありますか?投稿募集中
「自立してないね」「家事はできるの?」「お金いれてないでしょ」
1人暮らし勢から放たれた言葉に頭を抱えている実家暮らしの読者は、いないだろうか。
もしくは公式ツイッターのダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、具体的なエピソード(どんなことにモヤっと、イラッとしたのかなど、500文字程度〜)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
「家事」をもっと詳しく
「家事」のニュース
-
「こんな使い方があるなんて」 ママ必見“雨の日おでかけハック”が目からウロコ 「え!すごい!天才だ」5月9日9時30分
-
木村文乃 ドラマ撮影時の家事の分担明かす 夫が担当朝食のビジュアルは「かぁーいい」も「ひとくちしか」5月8日19時17分
-
【Liaolee】母の日に贈る、首元からの癒し体験5月8日17時47分
-
ドミノ・ピザ、家事や仕事を頑張るお母さんにプレゼント!家族と一緒に過ごすための「母の日特別セット」5月9日(金)〜5月11日(日)期間限定販売!5月8日11時17分
-
古いタオルを捨てないで! ザクザク切って縫い合わせるだけで…… 便利アイテムに大変身「素晴らしいアイデア」【海外】5月8日8時50分
-
今見るべき!2025春ドラマランキングを発表。トップは、朱野帰子さんの同名小説が原作の『対岸の家事』5月7日12時47分
-
女性が習いごとを続けるうえで大変なことは「家事や仕事との両立」「費用の高さ」。70歳主婦は「年金暮らしで月4回のレッスン料がきつくて月2回に変更」5月7日12時29分
-
「昨年の母の日も休めなかった」 8割 - やってもらえたら嬉しいこと1位は?5月7日10時39分
-
【母の日ギフトの新提案】家事のプレゼントで「ありがとう」を伝える。「母の日ありがとうキャンペーン2025」開催5月7日10時17分
-
『対岸の家事』問題続々の不穏ラストにネット驚き「不倫疑惑!?」「全員ピンチ」(ネタバレあり)5月7日6時0分