島根県の海士町の新庁舎に、住民との「共創型スペース」が誕生
マイナビニュース2024年12月6日(金)8時50分
海士町役場は11月23日、町民とともに運営する未来共創スペース「しゃばりば」を新庁舎1階に設置した。
海士町らしさにこだわったスペースで、官民連携で運営する。「つながる×つなげる~時とともに進化する だれにも開かれたチャレンジシップ~」をコンセプトに、住民の意見を行政に幅広く取り入れるための場、住民同士でさまざまな交流を行い未来共創を目指す場、誰もが気軽に集える場所として誕生。
新庁舎とその周辺エリアで構成される海士町新庁舎エリアは「海士町がたくさんのつながりを生み出しながら町民とともに未来へ漕ぎ出す船」であるということを表現する「あま丸」という愛称を持ち、同スペースも従来の町役場の機能にとどまらない、人や情報が混ざり合いつながり合う場所になることを目指すとする。
「しゃばりば」では、庁舎建て替えで処分するはずだった古い備品を、ワークショップ等を通してリユース・リメイクし、300点を再利用し、島内に眠っていた家具なども回収してリユース。
その過程で子どもたちがものづくり職人の技術や想いに触れる機会が生まれるなど、「しゃばりば」の場づくりそのものが未来共創の取り組みとなったという。
「誕生」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
「誕生」のニュース
-
特定技能バス運転手誕生へ、岡山 インドネシアの男性初合格2月5日10時25分
-
【GOKUMIN】冬の寝つきを改善!新素材ジェルで首・肩・背中を支える無重力ピロー誕生2月5日10時16分
-
100年先の心豊かなくらしのための実験場 TAKANAWA GATEWAY CITY まちびらきまであと50日 街の誕生を彩るサービス・イベントが決定2月5日10時16分
-
滝沢カレン 人気お笑い芸人の誕生日会「面白くて笑いすぎました」仲良し3ショット披露2月5日9時29分
-
大人の非日常体験を提供する「Otonami」初の実店舗、大丸東京店に「Otonami Lounge Tokyo」オープン!2月4日18時16分
-
温暖化にも負けない、美味しいお米を。2025年秋、開発から10年の月日を経て10,000分の1で選ばれた兵庫県の新しいお米、『コ・ノ・ホ・シ』が誕生します。2月4日16時46分
-
浦和新加入DFダニーロ・ボザが合流 スピードはハーランドと並ぶ世界13位 “J最速”CB誕生なるか2月4日16時24分
-
【2月NEW OPEN】サーファーの町千葉県一宮町に犬とサーフィンを愛する人のための静かな秘密基地「TORAMI surf&dogs OHANA」が誕生。ドッグランやサウナで愛犬と共に最高のひとときを2月4日15時46分
-
【星のや沖縄】沖縄発祥の空手を学び、沖縄の文化と自然の力を感じるウェルネスプログラム「琉球唐手(トゥーディ)滞在」が誕生2月4日15時46分
-
土屋太鳳、30歳の誕生日を報告「最後の写真はついさっきの私。すっぴん感半端ないけど…笑」2月4日15時13分