【小学校受験2022】立川国際中等附属小、合格人員は58人
リセマム2021年12月6日(月)13時15分
東京都教育委員会は2021年12月4日、令和4年度(2022年度)立川国際中等教育学校附属小学校の一般枠募集について、入学者決定合格発表を行った。合格人員は男29人、女29人の計58人だった。
全国初の公立小中高一貫教育校となる東京都立立川国際中等教育学校附属小学校が2022年4月に開校する。12年間の探究プログラム、第1学年から週4時間の英語授業、CLIL(内容言語統合型学習)的な学びによる内容を重視した語学学習等、探究的な学びや語学力と言語能力の育成を特色としている。
立川国際中等教育学校附属小学校の一般枠募集は、10月18日から25日まで出願を受け付け、11月14日に第1次の抽選を行い、11月28日に第2次の適性検査、12月4日に第3次の抽選および発表を実施。入学手続きは12月4日と6日に受け付けた。
募集人員58人(男29人、女29人)に対して、第2次受検人員は377人(男187人、女190人)で、第2次通過人員は116人(男58人、女58人)で、合格人員は58人(男29人、女29人)だった。
全国初の公立小中高一貫教育校となる東京都立立川国際中等教育学校附属小学校が2022年4月に開校する。12年間の探究プログラム、第1学年から週4時間の英語授業、CLIL(内容言語統合型学習)的な学びによる内容を重視した語学学習等、探究的な学びや語学力と言語能力の育成を特色としている。
立川国際中等教育学校附属小学校の一般枠募集は、10月18日から25日まで出願を受け付け、11月14日に第1次の抽選を行い、11月28日に第2次の適性検査、12月4日に第3次の抽選および発表を実施。入学手続きは12月4日と6日に受け付けた。
募集人員58人(男29人、女29人)に対して、第2次受検人員は377人(男187人、女190人)で、第2次通過人員は116人(男58人、女58人)で、合格人員は58人(男29人、女29人)だった。
Copyright (c) 2021 IID, Inc. All rights reserved.
「小学校」をもっと詳しく
「小学校」のニュース
-
伸芽会 荻窪教室 2025年6月1日(日)「明星小学校 特別講演会」のご案内5月9日17時16分
-
伸芽会 2025年「小学校受験体操スクール 無料体験会」のご案内5月9日17時16分
-
「さかさことばをかきましょう」 予想外の『難題』に「私には無理」「難しい」5月9日17時3分
-
玉川徹氏「厳罰に処してほしい」 立川の小学校暴行に怒り「親ですらない大人が殴り込み...とんでもない話」5月9日16時50分
-
長嶋一茂 立川の小学校暴行受けパワーバランスの変化指摘「学校側の方が弱者に...先生を守る対策必要」5月9日16時10分
-
オンライン交流会「Afri Cafe 〜アフリカの荒野に小学校を建てる〜」を開催します!5月9日14時16分
-
【桐蔭学園小学校】探究学習における新たなる挑戦!!総合的な学習において2つの柱を設立5月9日12時47分
-
小学校受験のパイオニア「伸芽会」と家庭学習サポートアプリ「マジタク」が業務提携!5月9日10時46分
-
武内陶子 男2人が小学校侵入、暴行事件に「最初は子供間のトラブル...どう対処したらいいんだろうと」5月9日9時31分
-
谷原章介 男2人の小学校侵入暴行事件「分からないまま...今回これを取り上げるとなった時に悩ましい思い」5月9日9時11分