犬もザリガニも全く関係ない... 福岡の歩きスマホ啓発ポスターが謎でしかない
駅や電車でよく見かける「歩きスマホ」の啓発ポスター。スマホの画面を眺めながら歩く人の姿がよく使われているが、時には思いもよらないイラストが使用されている。
こちらのポスターも、その一つだ。
「歩きスマホは危ないよ!」
そんな一文の横に描かれているのは、パグと見られる3匹の犬。上から一連の流れになっているのだろうか...斜め後ろを向いた姿、ザリガニのようなものを掴んだ(ハサミで掴まれた)姿、仰向けに寝転がった姿となっている。いずれにしても歩きスマホとの関係は不明だ。
このポスターが貼ってあるのは福岡市地下鉄七隈線の天神南駅。ツイッターユーザーのちらいむ(@chilime)さんが2019年12月13日に投稿したところ、16日時点で1万5000件超のリツイートを獲得している。
歩きスマホの注意文に、何の関係もなさそうな犬のイラスト。この組み合わせに対し、ツイッターでは、
「これ、ふつうはプレゼン通りませんw どういう意味?って訊かれると思う」
「注目してしまいますねこれはw」
「ザリガニ型のスマホ」
といった声が寄せられている。
イラストで興味を引く作戦?
歩きスマホの啓発ポスターが、なぜこのようなデザインになったのか。Jタウンネットは12月16日、福岡市地下鉄に関する事業を手掛ける一般財団法人・福岡市交通事業振興会の担当者を取材した。
歩きスマホNGの広告にお犬とザリガニという脈絡のなさがあまりにもSUKI pic.twitter.com/FSosRpR8pj
- ちらいむ (@chilime) December 13, 2019
担当者によると、このポスターのイラストは、障害者が働く福祉作業所で描かれたもの。2016年度から福岡市地下鉄の駅構内にこのようなポスターを複数枚貼っている。
取材に応じた担当者は当時の担当ではないが、イラストはテーマに沿って描かれたものではなく、標語とは別々に作られているため、「標語と絵につながりはない」可能性が高いとしている。
「できるだけインパクトのあるこういった作品を使って、マナー啓発をしようということだったんだと思います。こういった素朴な絵とかで目を引いて、『歩きスマホはやめましょう』みたいな文を入れて、皆さんに訴えるということだと思います」(福岡市交通事業振興会の担当者)
歩きスマホへの注意を促すために、まずはこのイラストで興味を引こうとしたというわけだ。もしそれが事実だとしたら、今になってツイッターで注目を浴びていることから、その作戦は成功を収めたといえる。
担当者はポスターがツイッターで話題になっていることについて、
「効果はあったのかなと思います。そこに書いてあるマナーについて皆さんが守っていただければ。交通機関は混雑することが多いですし、揉め事にもなるので、みなさまが気持ちよく地下鉄に乗れればと思って日々こういうものを考えております」
と話している。
Copyright(C) 2006-2019 株式会社ジェイ・キャスト
「ザリガニ」をもっと詳しく
「ザリガニ」のニュース
-
スウェーデン流ザリガニの食べ方。IKEAで開かれる真夏の「ザリガニ・パーティ」に潜入してきた!8月14日10時50分
-
『ザリガニの鳴くところ』冒頭10分が無料公開!デジタルプレミア配信開始1月11日16時0分
-
テイラー・スウィフトが主人公の想い歌い上げる『ザリガニの鳴くところ』 リリックビデオ11月16日17時10分
-
ヒロインは本当に犯人?『ザリガニの鳴くところ』特別映像10月9日14時0分
-
厄介者は食べて退治! 絶滅危惧種を脅かす外来種「アメリカザリガニ」、中華料理になる9月30日6時0分
-
テイラー・スウィフトが楽曲提供を懇願、ベストセラーの映画化『ザリガニの鳴くところ』公開9月16日9時0分
-
「うちで飼ってるザリガニを、近所のおばさんが勝手にリリース。『動物愛護』のつもりらしいけど、お宅だって...」(福岡県・40代女性)5月29日17時0分
-
ローラら超・極貧生活から成り上がった美女4選!池がお風呂、ザリガニ食い、シャワーなし…5月4日7時0分
-
真っ青なザリガニも、茹でると赤くなるらしい 一体なぜ?鳥羽水族館に聞いた3月28日8時0分
-
知ってた? 外来ザリガニを川や池に放つと300万円以下の罰金、または懲役 ロンブー淳も注意喚起3月1日18時43分