【高校受験2023】愛知県公立高、希望倍率(12/5現在)瑞陵4.50倍
リセマム2022年12月22日(木)16時15分
愛知県教育委員会は2022年12月22日、2022年度第2回「中学校等卒業見込者の進路希望状況調査」の結果を公表した。県内公立高校(全日制)への進学希望率は、過去最低となる62.9%。学校・学科別の進学希望試算倍率は、瑞陵(普通)4.50倍がもっとも高かった。
2022年度第2回「中学校等卒業見込者の進路希望状況調査」は、2023年3月中学校等卒業見込者について、2022年12月5日時点の進路希望状況を調べたもの。対象は、愛知県内の国公私立中学校437校(本校434校、分校3校)の3年生全員7万116人。
中学校等卒業見込者総数は、前年度比452人増の7万116人。このうち、高校、特別支援学校高等部、高等専門学校への進学希望者総数は、前年度比44人増の6万6,625人、進学希望率は前年度より0.6ポイント減の95.0%であった。
全日制(全日制課程と高等専門学校)への進学希望率は、前年度比1.4ポイント減の88.7%で過去最低。進学希望率を公立・私立別にみると、県内公立(全日制課程)は前年度比1.3ポイント減の62.9%で過去最低、県内私立(全日制課程)は前年度比0.1ポイント増の23.2%。高校(通信制課程)への進学希望率は前年度比0.7ポイント増の3.4%で過去最高。専修学校への入学希望率は前年度比0.5ポイント増の3.4%。就職希望率は前年度と同じ0.4%で、前年度に引き続き過去最低となった。
県内公立高校(全日制課程)への進学希望状況について、2023年度の募集人員4万1,920人に対する第1希望者数および第2希望者数合計7万9,899人の割合(希望倍率)は1.91倍。前年度と比較すると0.03ポイントの減少。学科別では、普通科2.05倍、専門学科1.56倍、総合学科1.81倍。
学校・学科別に進学希望試算倍率をみると、瑞陵(普通)4.50倍がもっとも高く、熱田(普通)3.78倍、市立工芸(デザイン)3.43倍、安城(普通)3.29倍、豊丘(普通)3.20倍、市立菊里(普通)3.05倍と続いている。この他、旭丘(普通)1.75倍、岡崎(普通)1.55倍、一宮(普通)1.59倍、明和(普通)1.83倍等。
2023年度愛知県公立高校入学者選抜の日程は、推薦選抜と特色選抜が2023年2月1日および2月2日に出願を受け付け、2月6日(7日に実施する場合あり)に面接等、2月8日に合格発表を行う。一般選抜は2月10日および2月13日に出願、2月14日に志願変更を受け付ける。学力検査は2月22日、面接や特別検査(実施する高校のみ)はAグループが2月24日、Bグループが2月27日。合格発表は3月9日。
2022年度第2回「中学校等卒業見込者の進路希望状況調査」は、2023年3月中学校等卒業見込者について、2022年12月5日時点の進路希望状況を調べたもの。対象は、愛知県内の国公私立中学校437校(本校434校、分校3校)の3年生全員7万116人。
中学校等卒業見込者総数は、前年度比452人増の7万116人。このうち、高校、特別支援学校高等部、高等専門学校への進学希望者総数は、前年度比44人増の6万6,625人、進学希望率は前年度より0.6ポイント減の95.0%であった。
全日制(全日制課程と高等専門学校)への進学希望率は、前年度比1.4ポイント減の88.7%で過去最低。進学希望率を公立・私立別にみると、県内公立(全日制課程)は前年度比1.3ポイント減の62.9%で過去最低、県内私立(全日制課程)は前年度比0.1ポイント増の23.2%。高校(通信制課程)への進学希望率は前年度比0.7ポイント増の3.4%で過去最高。専修学校への入学希望率は前年度比0.5ポイント増の3.4%。就職希望率は前年度と同じ0.4%で、前年度に引き続き過去最低となった。
県内公立高校(全日制課程)への進学希望状況について、2023年度の募集人員4万1,920人に対する第1希望者数および第2希望者数合計7万9,899人の割合(希望倍率)は1.91倍。前年度と比較すると0.03ポイントの減少。学科別では、普通科2.05倍、専門学科1.56倍、総合学科1.81倍。
学校・学科別に進学希望試算倍率をみると、瑞陵(普通)4.50倍がもっとも高く、熱田(普通)3.78倍、市立工芸(デザイン)3.43倍、安城(普通)3.29倍、豊丘(普通)3.20倍、市立菊里(普通)3.05倍と続いている。この他、旭丘(普通)1.75倍、岡崎(普通)1.55倍、一宮(普通)1.59倍、明和(普通)1.83倍等。
2023年度愛知県公立高校入学者選抜の日程は、推薦選抜と特色選抜が2023年2月1日および2月2日に出願を受け付け、2月6日(7日に実施する場合あり)に面接等、2月8日に合格発表を行う。一般選抜は2月10日および2月13日に出願、2月14日に志願変更を受け付ける。学力検査は2月22日、面接や特別検査(実施する高校のみ)はAグループが2月24日、Bグループが2月27日。合格発表は3月9日。
Copyright (c) 2022 IID, Inc. All rights reserved.
「高校」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
「高校」のニュース
-
全国高校対抗「超良問ドリル9」開催2/17まで…Z会監修2月4日16時15分
-
【Z会】「Z会監修 全国高校対抗 超良問ドリル9」の開催について2月4日15時46分
-
多くの高校球児に背番号を!中学球児向け高校進学支援サービス「セバンゴー(SEBANGO)」が登録高校を拡充、完全無償化へ2月4日12時16分
-
【Pontaパス会員限定】映画『女神降臨 Before 高校デビュー編/After プロポーズ編』が推しトク映画に仲間入り!いつでも1,100円!2月4日11時16分
-
兵庫県高校新人バスケット 女子神戸龍谷5年ぶりV、男子報徳3連覇2月3日21時17分
-
お母さん、ありがとう!高校生活最後のお弁当に入っていたのは「うなぎ」2月3日19時30分
-
パンサー尾形貴弘、高校時代にめちゃめちゃモテたエピソードを披露!2月3日18時36分
-
ワオ高校、未来を考えるセミナー2/15…iU学長が講演2月3日18時15分
-
「高校の同窓会の資料が届くので受け取ってほしい」 福岡県田川市でも不審電話が連続発生2月3日17時2分
-
チョコプラ長田庄平、縁ある高校に200万円寄付「墓場まで持っていくつもりだった」エピソード初告白2月3日16時57分