等々力=ととりき、福生=ふくしょう... 地方民には難しい?東京地名の「読み間違い」体験談
誰でもやってしまいそうな「恥ずかしい漢字の読み間違い」。
その中でもよくあるのが、「地名」の読み方だろう。Jタウンネット編集部にも、さまざまな地名に関する赤っ恥エピソード届いている。今回は、上京民がやらかしてしまった東京地名の読み間違いをご紹介したい。
独特な読み方をする地名も多く、その土地に縁がないと正しく読むのはなかなか難しいもの。人の読み間違いを笑っていると、自分もいつか恥をかいてしまうかも——。何はともあれ、読者から寄せられたメールをご紹介しよう。
「よそ者なんだからしょうがない!」
最初に紹介するのは長野県に住むYさん(30代女性)の体験談。
「25歳のとき東京に住み始めた頃、当時の同棲していた彼氏とのドライブ中に看板に「等々力」とあり、「ととりき?」と読み間違い、訂正され恥ずかしい思いをしました」
とのなんとも甘酸っぱいようなほろ苦い思い出が。正しくは「とどろき」だ。そのほかYさんは、
「北千束(きたせんぞく)→きたせんたば」「二子玉川(ふたこたまがわ)→にこたまがわ」「武蔵小杉(むさしこすぎ)→たけくらこすぎ」
と、読み間違いを重ねていったという。訂正される度、「私はよそ者なんだからしょうがない!これは近場からでも地道に覚えていくしかないな」と思うようにしていたそうだ。筆者も群馬県から上京してきたので、Yさんの意見に激しく同意してしまう。
また、神奈川県に住むZさん(40代女性)からは次のような体験談も。
学生時代、東京都八王子市にある大学に通っていたというZさん。大学入学式の当日、大学最寄りのバス停には「福生行き」のバスが停まっていた。一緒にいたお母さんに「ふくしょうってどこ?」と尋ねたら、笑われてしまったそうだ。
入学式のため、バス停付近にはたくさんの人が...。正しくは「ふっさ」で、すごく恥ずかしかったと振り返っている。
間違いやすい地名の読み方。もういっそ開き直って、少しずつ覚えていくしかないのかも。
あなたの「恥ずかしい漢字の読み間違い」投稿、募集します
Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が体験した「恥ずかしい漢字の読み間違い」体験談を募集しています。読者投稿フォームもしくは公式ツイッターのダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、やってしまった読み間違いエピソード、住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
Copyright(C) 2006-2019 株式会社ジェイ・キャスト
「間違い」をもっと詳しく
「間違い」のニュース
-
【紀ノ国屋】これからの季節、大活躍間違いなし!「ダブルハンドルトート」が新登場5月20日19時35分
-
「キングオブコント2025」エントリー開始 昨年準Vロングコートダディ「今年は間違いなく優勝」5月20日18時0分
-
40代・50代の服は「コレ持っときゃ間違いない!」 スタイリストが勧める“3選”で春・夏のコーディネートが捗る5月20日12時5分
-
ロバート馬場、1人前約240円の新ジャガを使った簡単料理レシピ公開「これは間違いない」「おつまみにピッタリ」と反響5月19日17時38分
-
渋谷神南に「Sloth Street Art Gallery @Jinnan」がオープン。神南エリアの新たな話題スポットとして、大注目間違いなし。5月19日16時47分
-
「オーバーサイズより少しジャスト目派」「Lサイズで身幅55cm、身丈68cm 」これにピンと来た人用のパックTはコチラ。5月19日10時46分
-
ギタリストCharが「間違いなく売れる」と感じたバンド「すでに放っているものがあった」5月18日14時16分
-
エ軍指揮官 カーショーとの対戦で若手の学び期待「間違いなくうちの選手たちを“授業”に連れて行く」5月18日9時21分
-
ミュージカル「Play a Life」10周年記念公演 上田一豪「楽しんでいただけること間違いなし」5月17日17時8分
-
30〜50代オトナ男性の「これを買っておけば間違いない」ユニクロ新作! スタイリストが教える“初夏コーデ”に「勉強になります」「素敵です」5月17日12時5分