100均マニアが選ぶ! 2022年に本当に買ってよかった「超優秀100均キッチングッズ」5選
食楽web
●調査:今やキッチン道具に欠かせない100円ショップの優秀グッズたち。今年取り上げた中から100均マニアが選んだヒット商品5選とは?
今年も残りわずか、年の瀬が近づいてきました。2022年も100均ブームは勢いを落とすことなく続き、1年間でさまざまなヒット商品が誕生しました。
この記事では、100均ライターとして年間1000近い100均アイテムを紹介する筆者が、2022年『食楽web』でピックアップした「100均キッチンアイテム」の中で、特に「買ってよかった商品」5選をピックアップします。
痒い所に手が届く優秀作! 最後の1枚までジューシーに味わえる「ハム&ベーコンキーパー」
110円(税込)
開封後の保存方法にいつも頭を悩ませるハムやベーコン。その悩みを解決してくれたのが、『ダイソー』の「ハム&ベーコンキーパー」です。開封済みのハムやベーコンを乾燥させることなく保存できる画期的な商品で、一般的な四角タイプのパッケージならほぼ対応しています。
セッティングは超簡単なのに、しっかり密封して乾燥から守ってくれる優れモノ。立てて収納ができるので収納場所を取りません。また派手なカラーでどこにあるかひと目で分かり、忙しい朝には地味に助かります。
この商品を使い始めてから、パッケージを開けた瞬間から最後の1枚まで、ずっとおいしい状態で食べられるようになりました。もっと早く買えばよかった!
※過去の掲載記事はこちら
火も油も使わない!ヘルシーチップスを無限に製造できる「チップスメーカー」
110円(税込)
ダイエット中や添加物などに気をつけている人に必ずおすすめしているのが、『ダイソー』の「チップスメーカー」。油も火も使わず、スライスした野菜を並べて電子レンジでチンするだけで、まるで揚げたてのようなパリパリのチップスが作れるグッズです。
原材料は野菜のみ。余計なものが一切入っていないので安心安全、かつヘルシーなチップスをこんなに簡単に作れるなんて本当に感動しました。いろいろなフレーバーを試せるので、「今日は何味にしようかな〜」と毎回楽しんでいます。
※過去の掲載記事はこちら
いつものコーヒーがもっとおいしくなる「ドリップバッグスタンド」
110円(税込) [食楽web]
コーヒー好きの筆者はこれを見つけた時、思わずガッツポーズ。ドリップバッグが最後までコーヒーに浸からなくなる「ドリップバッグスタンド」です。普通に買うと1000円前後するのに、『ダイソー』や『セリア』ではまさかの110円で買うことができます。
折りたたみ機能や、カップに合わせて幅を変えられるサイズ調節機能までついており、コスパはかなり高め。
最後までドリップバッグがコーヒーに浸からないことで、確かにいつもより美味しく感じ、カップ内のコーヒーの量も分かりやすくて重宝しています。折り畳むとペタンコになるので、キャンプグッズとしてもおすすめですよ。
※過去の掲載記事はこちら
最強の時短調理グッズはこれ! 「スチーム調理バッグ」
Mサイズ 7枚入り、Sサイズ 5枚入り 各110円(税込)
1枚あるだけで、毎日の料理が劇的に楽になる『ダイソー』の「スチーム調理バッグ」もかなりお気に入りです。食材と調味料を入れて電子レンジでチンするだけで、料理が1品完成する専用バッグ。SNSでも「時短の神グッズ!」と話題になりました。
料理をいくつか、同時に作りたいのにコンロが足りない時、疲れてササッと作りたい時に大活躍します。筆者は匂い移りが気になる魚料理や、鍋を使うと時間がかかる煮物作りの時によく使います。味はコンロで作ったものと特に違いは感じません。
作った後はバッグをゴミ箱にポイと捨てるだけで片付けがほとんどないのもありがたい!
※過去の掲載記事はこちら
おうちご飯のワクワク感が爆増!「ワッフルメーカー」
1100円(税込)
『ダイソー』のキャンプグッズコーナーで見つけた「ワッフルメーカー」も買ってよかったアイテムのひとつ。ワッフル生地だけではなく、肉まんやクロワッサン、おにぎりなど、ありとあらゆる食材に使ってみたのですが、全然違う食べ物に仕上がるんです。それが楽しくてどハマりしました。
お正月にぴったり! 切り餅をプレスした「もっふる」も作れる
フッ素樹脂加工でくっつきにくく手入れが簡単で、収納や持ち歩きが楽なコンパクトサイズ。作りもしっかりしていて、このクオリティで1100円はさすが『ダイソー』です。
※過去の掲載記事はこちら
調査結果2022年も数々の優秀アイテムを発売し、世間を驚かせ続けた100円ショップ。特に時短料理ができるような調理グッズの優秀さには度肝を抜かれました。来年はどんな商品が出るのか、今から楽しみです。
(撮影・文◎佐々木 舞)
●著者プロフィール
佐々木 舞
「美味しい」を求め、毎月お給料の半分以上が食費に消える元グルメリポーターのwebライター。美味しいモノがあると聞けば躊躇なく国境も越える食マニアで、これまで食べ歩きした国は60カ国以上。日本のご飯が世界で一番好き。そんな私が見つけた絶品グルメをご紹介します。
(c)TOKUMA SHOTEN@All Rights Reserved
「100均」をもっと詳しく
「100均」のニュース
-
セリアの大量の木箱“カットなし”で映えるアイテムに! 驚きの100均DIY「アイデアがすごい」「不器用でも作れそう」5月10日22時0分
-
5月のうちに!100均グッズで「カビ撃退アイデア」7選5月9日11時0分
-
100均突っ張り棒で「洗面台下収納」アイデア実例! 狭い空間もスッキリ解決5月7日16時8分
-
ハンカチに穴を開け、樹脂ホックを付けるだけで…… 100均アイテムの“天才アイデア”にママパパ感動「目からウロコです」5月7日9時30分
-
ありそうでなかった「ビニール傘の折り畳み傘」を100円ショップで買ったら、なぜ今までなかったのか理解した【100均検証】5月6日12時0分
-
「今まで使わなくて損してた!」 “使い方無限”の100均グッズ、万能ぶりが100万再生突破「目からウロコ」「ありそうでなかった」5月6日10時30分
-
100均のマット2枚を縫って裏返すと…… 思わず声が出る“便利アイテム”に「すごい」「真似して作りました」5月6日7時50分
-
こんな使い方あったの!? 消臭ビーズダイソー商品で作れる2児ママ考案アイテムに「めっちゃ良い」「やってみたい!」5月6日7時35分
-
老眼で頑張って塗った“ミャクミャクネイル”100均アイテムで仕上げた“驚きの完成度”に「テンション上がる」「最高!!」5月5日8時30分
-
お気に入りの紙袋を100均材料で“まさかのリメイク” 縫わずに完成したアイテムに「なにこれスゴすぎ」「不器用な私でも作れそう」5月3日21時0分