「声量に子供もビックリ!」イタリア代表の“全力国歌斉唱”がエモすぎる! 選手、スタッフ、観客の大熱唱にファン感動「やっぱ世界一だ」「ガチで熱い」

2024年6月17日(月)7時10分 ABEMA TIMES

【UEFA EURO 2024】イタリア代表 2−1 アルバニア代表(日本時間6月16日/BVBシュタディオン・ドルトムント)

 ついに日本時間6月15日に開幕したUEFA EURO 2024。大会2日目には前回王者のイタリア代表が登場し、お馴染みの“全力すぎる国歌斉唱”が日本のサッカーファンの間で話題になっている。

【映像】エモすぎるイタリア代表の「全力国歌斉唱」

 イタリア国歌『マメーリの賛歌』は、「勝利の女神」「皆の衆、歩兵隊を組め」「死の覚悟はできておるぞ、イタリアが呼んでいる」などの歌詞、そして音楽ともにかなりエモーショナル。アッズーリ(イタリア代表の愛称)の試合前には、選手、スタッフ、そして観客が一体となって全力で歌い切ることで有名だ。

 アルバニア代表とのEURO初戦でも、その伝統は不変だった。キャプテンのGKドンナルンマをはじめとする選手たち、ルチアーノ・スパレッティ監督らスタッフ陣、そして観客席のサポーターが大きく口を開けて、『マメーリの賛歌』をまさに大熱唱。最後の「Si !」という掛け声で熱狂は最高潮に達した。

 このイタリア代表のエモすぎる全力国歌斉唱には、日本のサッカーファンも改めて感動した様子。SNSには以下のような反響が出ている。

「イタリアの国歌はズルいよね。盛り上がりすぎw」
「終わり方がいいんだよなぁ」
「イタリアの全力国歌斉唱だいすき」
「やっぱイタリア代表の国歌斉唱が世界一だな」
「いっぱい聞きたいから優勝して欲しい」
「全力国歌斉唱が目当てで彼らの試合を観ている部分が正直あります」
「いつも全力で国歌歌うのでエスコートキッズもビックリする声量なんすよ」
「ガチで熱い」
「見逃し配信でも見ちゃった」
「うるさすぎて子供が耳抑えてるw」
「まじでかっこいいな」

 全力国歌斉唱で気合いを注入したイタリア代表だが、DFフェデリコ・ディマルコのお粗末すぎるスローインからなんと開始23秒で失点(EURO史上最速)。しかし、11分にDFアレッサンドロバストーニのヘディング弾で同点に追いつくと、16分にはMFニコロ・バレッラが豪快なミドルシュートを突き刺して、なんとか2−1で逆転勝利を飾った。

 イタリア代表の次戦は、日本時間6月21日(金)早朝4時からのスペイン代表戦。ちなみにスペイン国歌『国王行進曲』は歌詞がない。試合前の対照的な国歌斉唱にも注目したい。

(ABEMA/UEFA EURO 2024)

【映像】エモすぎるイタリア代表の「全力国歌斉唱」

ABEMA TIMES

「イタリア」をもっと詳しく

「イタリア」のニュース

「イタリア」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ