バイエルン、ナポリが5連勝! グループDは大混戦…バルサ、アトレティコは敗退決定/CL第5節

2022年10月27日(木)8時49分 サッカーキング

CL・グループステージ第5節の全日程が終了した [写真]=Getty Images

写真を拡大

 チャンピオンズリーグ(CL)・グループAからDまでの第5節が26日に各地で行われた。

 グループAでは4連勝で早々と決勝トーナメント行きの切符を掴んだナポリ(イタリア)が、ホームにレンジャーズ(スコットランド)を迎えた。11分、16分と立て続けにジョバンニ・シメオネがゴールを決め、ナポリが試合を優勢に進める。終盤にはレオ・エスティゴーアがダメ押し弾を決め、ナポリが無傷の5連勝を記録した。一方、残り2戦で勝ち点を「1」を拾えば突破を決められるリヴァプール(イングランド)は、敵地でアヤックス(オランダ)と対戦した。試合はモハメド・サラーの技ありシュートでリヴァプールが先手を取ると、後半には2点を追加。開幕戦を落として以降は4連勝と立て直し、グループステージを2位以内で終えることが確定している。

 この結果、グループAでは上位と下位の2チームが決定。最終節は直接対決だ。リヴァプールとナポリは首位通過を、レンジャーズとアヤックスはヨーロッパリーグ(EL)に回ることのできる3位をかけて激突する。

 グループBでは、ここまで3勝1分と無敗で駆け抜け、突破を確定させたクラブ・ブルッヘ(ベルギー)が、ホームにポルト(ポルトガル)を迎えた。試合はメフディ・タレミの得点でポルトが先制してハーフタイムに突入。後半は55分から70分までの15分間で一挙3ゴールを追加し、ポルトがクラブ・ブルッヘに今季のCLで初めて土をつけた。

 一方、この結果を受け、アトレティコ・マドリード(スペイン)は勝たなければグループステージ敗退が決まる状況でレヴァークーゼン(ドイツ)とのホーム戦に臨んだ。9分に先制を許したアトレティコ・マドリードだったが、22分にヤニック・カラスコの強烈な右足シュートで同点に追い付く。しかし、29分に自陣でボールを失い、最後はカラム・ハドソン・オドイに決められた。1点ビハインドで迎えた後半、ロドリゴ・デ・パウルの狙い澄ましたミドルシュートで、アトレティコ・マドリードが再び試合を振り出しに戻す。その後は怒涛の攻撃を続けたものの3点目を挙げられず。1度はタイムアップの笛が吹かれたものの、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)によって、ラストプレーの右コーナーキックから相手選手のハンドが確認された。命運を握るPKのキッカーはカラスコが務めたものの、ゴール右下を狙ったシュートはコースが甘く、GKルーカス・フラデツキーに阻まれた。こぼれ球に反応したサウール・ニゲスのヘディングシュートはバーを叩き、このまま試合は終了。アトレティコ・マドリードはホームで白星を逃した。

 これらの結果を踏まえ、クラブ・ブルッヘとポルトの決勝トーナメント進出が決定。アトレティコ・マドリードとレヴァークーゼンはEL出場枠の3位をかけて、最終節に臨む。

 グループCではバルセロナ(スペイン)との2連戦を1勝1分で終え、決勝トーナメント進出に王手をかけたインテル(イタリア)が、ホームでヴィクトリア・プルゼニ(チェコ)と対戦。試合は序盤からホームチームのペースで進むと、35分にヘンリク・ムヒタリアンがヘディングシュートで試合を動かした。エディン・ジェコの2得点でリードを広げると、この日が2カ月に及ぶ負傷からの復帰戦となったロメル・ルカクも87分に得点。試合はこのままタイムアップを迎え、インテルがグループステージ突破を決めた。バルセロナ(スペイン)は3位が確定した状態でバイエルン(ドイツ)とのホーム戦に臨むことに。試合は3アシストを記録したセルジュ・ニャブリの活躍もあって、バイエルンが3−0で勝利。無傷の5連勝で首位を確実なものとした。

 前節終了時点でどのチームも決勝トーナメント進出を決めていなかったグループDでは、トッテナム(イングランド)とスポルティング(ポルトガル)が対戦した。守田英正はスタメン出場したものの、左ふくらはぎを負傷して62分に負傷交代。なお、試合はマーカス・エドワーズの左足シュートでスポルティングが先手を取ったものの、トッテナムはセットプレーからロドリゴ・ベンタンクールが同点弾を挙げ、ドローで終わっている。

 一方、敗れれば決勝トーナメントへの道が絶たれるフランクフルト(ドイツ)は、ホームにマルセイユ(フランス)を迎えた。鎌田大地は中盤で先発出場、長谷部誠は負傷のためメンバー外となっている。試合は開始早々に鎌田がCL2試合連続ゴールを決め、フランクフルトが先手を取った。マルセイユもマテオ・ゲンドゥージのボレーシュートで1度は同点に追いついたものの、ランダル・コロ・ムアニの得点でフランクフルトが勝ち越しに成功。試合はこのまま終了し、フランクフルトがマルセイユとの対戦で連勝を飾った。

 これら結果から、グループDは大混戦に。現時点で決勝トーナメント進出、およびグループステージ敗退が決まっているクラブは1つもなく、最終節に運命が託されることとなった。どちらの試合でも、勝利したチームが無条件で決勝トーナメント行きの切符を掴むことができる。1位トッテナム、2位スポルティングは、引き分け以上で終えれば突破が可能だ。

 今節の試合結果と順位表、次節の対戦カードは下記の通り。なお、第6節は11月1日と2日に行われる。

■第5節結果/順位表

26日開催分

▼グループA
ナポリ(イタリア) 3−0 レンジャーズ(スコットランド)
アヤックス(オランダ) 0−3 リヴァプール(イングランド)

1位:ナポリ(勝ち点15)※突破確定
2位:リヴァプール(勝ち点12)※突破確定
3位:アヤックス(勝ち点3)
4位:レンジャーズ(勝ち点0)

▼グループB
クラブ・ブルッヘ(ベルギー) 0−4 ポルト(ポルトガル)
アトレティコ・マドリード(スペイン) 2−2 レヴァークーゼン(ドイツ)

1位:クラブ・ブルッヘ(勝ち点10)※突破確定
2位:ポルト(勝ち点9)※突破確定
3位:アトレティコ・マドリード(勝ち点5)
4位:レヴァークーゼン(勝ち点4)

▼グループC
インテル(イタリア) 4−0 ヴィクトリア・プルゼニ(チェコ)
バルセロナ(スペイン) 0−3 バイエルン(ドイツ)

1位:バイエルン(勝ち点15)※突破確定
2位:インテル(勝ち点10)※突破確定
3位:バルセロナ(勝ち点4)
4位:ヴィクトリア・プルゼニ(勝ち点0)

▼グループD
トッテナム(イングランド) 1−1 スポルティング(ポルトガル)
フランクフルト(ドイツ) 2−1 マルセイユ(フランス)

1位:トッテナム(勝ち点8)
2位:スポルティング(勝ち点7)
3位:フランクフルト(勝ち点7)
4位:マルセイユ(勝ち点6)

25日開催分

▼グループE
ザルツブルク(オーストリア) 1−2 チェルシー(イングランド)
ディナモ・ザグレブ(クロアチア) 0−4 ミラン(イタリア)

1位:チェルシー(勝ち点10)※突破決定
2位:ミラン(勝ち点7)
3位:ザルツブルク(勝ち点6)
4位:ディナモ・ザグレブ(勝ち点4)

▼グループF
セルティック(スコットランド) 1−1 シャフタール(ウクライナ)
ライプツィヒ(ドイツ) 3−2 レアル・マドリード(スペイン)

1位:レアル・マドリード(勝ち点10)※突破決定
2位:ライプツィヒ(勝ち点9)
3位:シャフタール(勝ち点6)
4位:セルティック(勝ち点2)

▼グループG
セビージャ(スペイン) 3−0 コペンハーゲン(デンマーク)
ドルトムント(ドイツ) 0−0 マンチェスター・C(イングランド)

1位:マンチェスター・C(勝ち点11)※突破決定
2位:ドルトムント(勝ち点8)※突破決定
3位:セビージャ(勝ち点5)
4位:コペンハーゲン(勝ち点2)

▼グループH
パリ・サンジェルマン(フランス) 7−2 マッカビ・ハイファ(イスラエル)
ベンフィカ(ポルトガル) 4−3 ユヴェントス(イタリア)

1位:パリ・サンジェルマン(勝ち点11)※突破決定
2位:ベンフィカ(勝ち点11)※突破決定
3位:ユヴェントス(勝ち点3)
4位:マッカビ・ハイファ(勝ち点3)

■次節対戦カード

11月1日開催

▼グループA
リヴァプール vs ナポリ
レンジャーズ vs アヤックス

▼グループB
ポルト vs アトレティコ・マドリード
レヴァークーゼン vs クラブ・ブルッヘ

▼グループC
バイエルン vs インテル
ヴィクトリア・プルゼニ vs バルセロナ

▼グループD
スポルティング vs フランクフルト
マルセイユ vs トッテナム

11月2日開催

▼グループE
チェルシー vs ディナモ・ザグレブ
ミラン vs ザルツブルク

▼グループF
レアル・マドリード vs セルティック
シャフタール vs ライプツィヒ

▼グループG
マンチェスター・C vs セビージャ
コペンハーゲン vs ドルトムント

▼グループH
ユヴェントス vs パリ・サンジェルマン
マッカビ・ハイファ vs ベンフィカ

サッカーキング

「バイエルン」をもっと詳しく

「バイエルン」のニュース

「バイエルン」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ