はたらく部×代ゼミ「共通テストから読み解くキャリア教育」

2023年1月6日(金)17時45分 リセマム

中高生向けキャリア教育サービス「はたらく部」

写真を拡大

代々木ゼミナールは2023年2月5日、中高生向けキャリア教育サービス「はたらく部」と連携し、キャリア教育セミナー「最新の共通テストから読み解くキャリア教育」を実施する。対象は新高校1・2年生と保護者。参加費無料。

 今回開催するキャリア教育セミナーでは、最新の入試情報を踏まえ「はたらく」とは何かを具体的に意識することで、将来の進路について主体的に考える機会を提供する。会場は、代々木ゼミナール本部校の代ゼミタワー。生徒と保護者で教室を分けて実施する予定で、生徒のみ、保護者のみで参加することもできる。

 セミナーのテーマは「大学入試の概要と最新情報」と「高校生から考えるキャリアデザイン」の2つ。「大学入試の概要と最新情報」では、一般、総合型、学校推薦型それぞれの選抜方式の種類と試験内容、共通テストの問題分析、これからの大学入試で問われる学力等について提供する。

 「高校生から考えるキャリアデザイン」では、「はたらく」とは何かを考える。「自己分析/将来設計のセッション」ではワークショップもある。なお、内容は予告なく変更となる場合がある。

 2021年度入試より、大学入試センター試験に代わり大学入学共通テストが導入され、知識や解法をあてはめるのではなく、それらをさまざまな場面で柔軟に活用する試験内容で、思考力・判断力・表現力が問われるようになった。また、センター試験に比べて問題文の分量が大きく増え、グラフや図表等の資料も出題されることから、多岐にわたる情報を速く正確に処理する力が求められている。

 入試でこうした力が問われるようになった背景には、少子高齢化やAIの普及等にともなう社会構造の変化を見据え、これからの時代を生き抜く力を育て、評価しようというねらいがあるという。代々木ゼミナールでは、社会で活躍するための力とは何かを日ごろから考え訓練することが、結果的に入試での評価にもつながるとしている。

◆キャリア教育セミナー「最新の共通テストから読み解くキャリア教育」
日時:2023年2月5日(日)13:30〜15:00
対象:新高校1・2年生と保護者 ※生徒のみ、保護者のみの参加も可
会場:代々木ゼミナール本部校 代ゼミタワー
※生徒・保護者で教室を分けて実施予定
参加費:無料
申込方法:Webサイトより申し込む

リセマム

「キャリア」をもっと詳しく

「キャリア」のニュース

「キャリア」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ