2月2日は夫婦の日【Couples Day】パートナーに感謝の気持ちを伝えてみて!
2023年2月2日(木)16時4分 マイナビ子育て
2月2日はなんの日?どんな日? 「366日、毎日がとくべつな日!」をテーマに、この日の記念日、季節を感じる年中行事、この日に生まれた歴史上の偉人や有名人など、この日がどんなふうにとくべつな一日なのかをくわしく紹介しています。 2023年2月のカレンダー、祝日、二十四節気、戌の日も紹介しますよ。
< 昨日はなんの日?> 明日はなんの日?
2月2日 今日はなんの日?
2月2日はなんの日? この日がどんなふうにとくべつなのかを見てみましょう。
2月2日は夫婦の日2月2日は、夫婦の日です。
「こどもの日」や「敬老の日」があるのに「夫婦の日」がないのは残念だということで、1995年(平成7年)に制定されました。日付は、2と2で「夫婦(ふうふ)」の語呂合わせにちなんでいます。
また、この日は「Couples Day」として、国際的にも仲の良い夫婦が増えることを願う日でもあります。
結婚して時間が経つと、家族として一緒にいることがあたり前になったり、忙しい生活の中で相手を思いやる気持ちを忘れてしまう瞬間があるかもしれません。
いつまでも仲の良い夫婦でいられるためにも、せっかくの「夫婦の日」には、恋人同士だったころや新婚当時の新鮮な気持ちを思い出してみてはいかがでしょう。
2月2日はツインテールの日2月2日は、ツインテールの日でもあります。
世界中で親しまれてきた女性のヘアスタイルであり、1990年代半ばにはアニメ『美少女戦士セーラームーン』などのヒットとともに市民権を拡大したツインテールの魅力をアピールしようと制定されました。日付は、ツインを意味する「2」が重なる日であることにちなんでいます。
ツインテールは、長い髪を左右の中央かそれより高い位置でまとめ、肩にかかるくらいの長さまで垂らした髪型です。「ツインテ」と略して呼ばれることもありますね。
ツインテールは、突然あたらしく生まれたヘアスタイルではなく、また世界各地で見られる髪型です。日本でも古くから、幼い娘の髪をととのえるお母さんたちに「二つ結い(ふたつゆい)」と呼ばれてきました。
長い髪でも運動の邪魔にならない軽快さは、活発な女の子にぴったりです。お母さんに髪を結ってもらった娘さんたちもやがて母親になり、自身の娘の髪を二つに結いながら、その髪型を受け継いできたのです。
2月2日の記念日・年中行事いろいろ2月2日は、こんな日でもあります。
No.2の日オーツ麦の日チタンアクセサリーの日VRの日カップルの日南アフリカワインの日フレンチ・クレープデー人事の日網の日街コンの日つぼ漬の日くちびるの日ストレッチパンツの日麩の日2連ヨーグルトの日おじいさんの日世界湿地デー情報セキュリティの日国際航空業務再開の日交番設置記念日バスガールの日グラウンドホッグデー(アメリカ・カナダ)
2月2日のできごとこの日にあったとくべつなできごとを紹介します。
1580年2月2日 羽柴秀吉が三木城を攻略する1876年2月2日 ナショナルリーグ設立される1878年2月2日 オスマン帝国にギリシャが宣戦布告する1888年2月2日 アメリカ・バージニア州で世界初のトロリーポール集電式による路面電車の運転を開始1892年2月2日 浅草の凌雲閣で日本初の美人コンクール「古今美人画展覧会」が開催される1920年2月2日 東京市街自動車の乗合バスに女性車掌(バスガール)が登場1937年2月2日 林銑十郎が第33代内閣総理大臣に就任する1942年2月2日 大日本婦人会が発足される1943年2月2日 第二次世界大戦: スターリングラード攻防戦がソ連の勝利で終結1946年2月2日 日本で宗教法人令改正神道を宗教として扱う1954年2月2日 日本航空が戦後初の国際航空路を開設する1959年2月2日 ソビエト連邦のウラル山脈でディアトロフ峠事件が発生1967年2月2日 アメリカ合衆国でアメリカン・バスケットボール・アソシエーション設立1971年2月2日 湿地の保護を目的としたラムサール条約が制定1972年2月2日 元日本兵・横井庄一が帰国する1998年2月2日 7桁の新郵便番号が導入開始される
2月2日が誕生日の偉人・有名人この日が誕生日の偉人・有名人を紹介します。
ルドヴィコ=フェラーリ/数学者ベネディクトゥス13世/ローマ教皇フランソワ=フォレル/地質学者西脇りか/婦人運動家酒匂 秀一/外交官松田竹千代/政治家岡隆一/建築家
劇団ひとり/お笑いタレント宮地真緒/女優浅尾美和/タレント桐山漣/俳優吉村界人/俳優島内宏明/プロ野球選手井上聡/お笑いタレントUSA/ダンサー大島永遠/漫画家牧野真莉愛/アイドル岩本蓮加/アイドル坂本遥奈/アイドル村上宗隆/プロ野球選手加藤史帆/アイドル
2月2日が誕生日のキャラクターこの日が誕生日のキャラクターを紹介します。
庄田二連撃/僕のヒーローアカデミア吹出漫我/僕のヒーローアカデミア神戸大助/富豪刑事苔姫/ぬらりひょんの孫にんじん/ワンピースアレキサンドリア・パワード/武装錬金井上利香/終わりのセラフ国近柚宇/ワールドトリガー次郎/トリコ高槻枝織/少女革命ウテナ高瀬準太/おおきく振りかぶって中井巧朗/バクマン。横山雪平/こえでおしごと!フリーダ・レイス/進撃の巨人ラム/Re:ゼロから始める異世界生活レム/Re:ゼロから始める異世界生活ムーンフェイス/武装錬金チカ/ログ・ホライズンニンハムくん/とっとこハム太郎キキ/魔女の宅急便キョウカ/プリンセスコネクト!キラー/ワンピースロイズ・アスプルンド/コードギアス反逆のルルーシュ
2月2日生まれの人の星座・誕生石・誕生花星座:みずがめ座
誕生花:シラー
誕生石:アメジスト
2023年の2月2日は木曜日・赤口
< 先月のカレンダー> 来月のカレンダー
2023年2月2日は木曜日、六曜は赤口です。
赤口(しゃっこう)は魔物が棲む、すべてが滅するなどといわれてあまり縁起のよくないとされる日ですが、正午だけは吉とされていますよ。
2023年の2月2日の次の祝日・休日や年中行事、暦の上での季節を紹介します。
<関連記事>【2022年度(令和4年度)】かわいい年間カレンダー♡六曜・二十四節気・雑節・戌の日がわかる
2023年2月2日の次の祝日・休日2023年2月2日の次の国民の祝日は、建国記念の日:2月11日(土)です。
建国記念日は、初代天皇とされる神武天皇が即位された日です。旧暦で紀元前660年1月1日とされていましたが、明治時代に新暦へと換算して2月11日となりました。1966年(昭和42年)に「建国を記念する日」として祝日に定められ、「建国をしのび、国を愛する心を養う」日とされています。
<関連記事>【2022年度の祝日はいつ?】国民の祝日と連休チャンスをすべて紹介♪
2023年2月2日に近い年中行事2023年2月2日に近い年中行事として、明日は節分:2月3日(金)ですね。
節分は、豆をまいて鬼を追い出し、福を招く行事。保育園や幼稚園でも大人気のイベントです。近年は、恵方巻を食べることも一般的になりました。ただし、窒息や誤嚥事故の防止のため、5歳未満の子どもには硬い豆やナッツ類は食べさせないよう消費者庁からも注意喚起がなされています。小さな子どものいる家は気を付けてくださいね。
2023年2月2日の二十四節気2023年2月2日は、二十四節気でいう、大寒(だいかん)と立春(りっしゅん)の間にあたります。
一年には季節の移り替わりを表す節目の日が二十四あり、二十四節気(にじゅうしせっき)といって、暦の上での季節の移り変わりを表しています。
大寒(だいかん):1月20日(木) になると、1年でもっとも寒さが厳しくなるころです。
立春(りっしゅん):2月4日(土)とは、二十四節気では春の始まりであり、1年の始まりとされる日。雑節にある「八十八夜」、「二百十日」などは、立春から数えた日にちを指します。寒さも峠を越え、春の気配が感じられるころです。
<関連記事>二十四節気とは? 日本に流れる24の季節の意味
2023年2月2日の次の戌の日2023年2月2日の次の戌の日は、2月9日(木)【先勝】です。
犬はたくさん子を産むことから、安産祈願に行くなら「戌の日」を選ぶと縁起がいいといわれます。
年に「子(ね)年」、「丑(うし)年」、「寅(とら)年」などの干支(えと)があって、12年に1度、順にまわってくるように、日にも「子(ね)の日」、「丑(うし)の日」、「寅(とら)の日」などと干支(えと)があって、12日ごとに繰り返しまわってくるのです。
さらに次の戌の日は、
2月21日(火)【先負】
です。
<関連記事>【戌の日カレンダー】戌の日とは? 安産祈願や腹帯について解説
参考文献・『すぐに役立つ366日記念日事典 第4版』(創元社)・『きょうは何の日?366日 毎日の保育が面白くなる! 』(世界文化社)・国立天文台 暦計算室
(執筆協力:エボル/イラスト、画像デザイン:さくらいけいこ/構成:マイナビ子育て編集部)