【週刊まとめ読み・中学生編】ジュニアドクター育成塾、花粉症の子供が苦しいこと

2023年4月15日(土)10時0分 リセマム

週刊まとめ読み・中学生編

写真を拡大

この1週間で公開されたリセマム記事から、中学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年4月10日〜4月14日の注目ニュースを振り返ってみよう。

週刊まとめ読み・中学生編
東大、小中学生「ジュニアドクター育成塾」募集…5/10締切
 東京大学は2023年5月10日まで、小中学生を対象とした「ジュニアドクター育成塾」2023年度受講生を募集している。オンラインもしくは会場となる日立理科クラブで受講する。定員は40名で選抜制。年間の参加費(教材代)は理科クラス5,000円、数学クラス4,000円。

花粉症の小中学生、苦しいこと1位「勉強に集中できない」
 ニフティは、「花粉症」に関するアンケート調査を実施し、2023年4月3日に結果を公開した。花粉症でつらい症状は「鼻水・鼻づまり」で、一番苦しんでいるのは「勉強に集中できない」ことだった。

テーマは「未来のなりたい私」中高生オンライン英語スピーチコンテスト
 京進は「中高生オンライン英語スピーチコンテスト」を開催するにあたり、参加者を募集している。テーマは「未来の“なりたい私”」。申込みは先着200名(予定)で募集人数に達し次第、締め切る。映像・スピーチ原稿提出は2023年7月7日まで。参加無料。

保護者が子供に求めるのは「コミュ力」大人の社会にも共通
 atama plusが実施した子供の教育意識に関する調査結果によると、保護者が子供に求めるのは、「コミュニケーション力」「レジリエンス」「セルフスターター」といった、大人の社会にも共通する力であることがわかった。

中高生、学校対抗競技プログラミングコンテスト5-12月
 AtCoderは国内在住の中高生を対象に、2023年5月から12月までに開催の3つの競技プログラミングコンテストの合計スコアを競う学校対抗「AtCoder Junior League2023」を開催する。参加費無料。

他の【中学生・保護者向け記事】はこちら

リセマム

「中学生」をもっと詳しく

「中学生」のニュース

「中学生」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ