世帯年収1000万円って実際どうなの? 「貯金800万、株100万。食費は月5万。外食はほとんどしない」

2024年5月15日(水)0時34分 キャリコネニュース

画像はイメージ


年収1000万円あれば、余裕のある暮らしができるのではないかと思われることが多いだろう。世帯年収1000万円で30代前半の男性(埼玉県/通信系/既婚/子ども1人)は、


「貯金1000万。月収55万(手取り)、支出:25万」


と具体的な数字を明かす。今回は年収1000万円の既婚男性に限定し、資産状況と今の収入について率直な思いを紹介したい。(文:林加奈)


「差し当たって困ることはない」



長崎県に住む30代後半の男性(世帯年収1000万円/その他/子ども3人)は、「困ってることない」と綴った。一方、同じく3人の子どもを持つ40代前半の男性(福岡県/メーカー系)は、


「子どもの教育資金に関して不安がある。今年度中に新築住宅を購入予定で、今後の住宅ローンにも不安がある」


と回答。多少の不安はあるものの、子どもが3人いて尚且つマイホームも購入できるということだろう。なお、資産状況については「貯金、貯蓄型保険、つみたてNISA、iDeCo」と、分散投資していると綴っている。


他の年収1000万円の人からは、こんな回答も寄せられている。


「貯金800万、株100万。住宅ローン年190万支払い。食費5万。外食は健康のためにもほとんどしない。犬を飼っている。困っていることはない。今後も生活水準を上げたいとか、上げる予定もない」(30代前半/大阪府/メーカー系/子ども1人)


「積み立てNISA満額、その他株式投資。貯金100万。差し当たって困ることはない。ただし、贅沢できる回数は限られている」(20代後半男性/神奈川県/流通・小売系/子どもなし)


世帯年収1000万円あれば、生活に困ることはなく、貯蓄や投資もできるくらいの暮らしぶりができるといった声が目立っていた。

※キャリコネニュースでは世帯年収に関するアンケートを実施しています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/CPG04M4S

キャリコネニュース

「年収」をもっと詳しく

「年収」のニュース

「年収」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ