北海道が広島……? 地名がちぐはぐすぎる「ちょっと変な日本地図」に隠された“秘密”に「おもしろい!」「よくぞ調べた」の声

2024年5月20日(月)19時45分 ねとらぼ

何かがおかしい日本地図

写真を拡大

 北海道が広島、東京は島根……埼玉と茨城は揃って福岡!? 地名がちぐはぐになった少しふしぎな日本地図が、X(旧Twitter)で約1万9000件の“いいね”を集めるほど話題になっています。
●「ちょっと変な日本地図」の正体は……?
 話題になっているのは、Xユーザーの羽井出さんが投稿した「ちょっと変な日本地図」。北海道に「広島」「鳥取」「福島」と書かれていたり、埼玉県と茨城県がともに「福岡」だったりと、都道府県名がちぐはぐです。これは一体……?
 この日本地図に書かれている地名は、「その都道府県に存在する別の都道府県名の地名」。つまり、北海道なら「北広島市」、埼玉県ならふじみ野市の町名である「福岡」など、47都道府県全ての事例が示されています。
 なお、この地図で取り上げられている地名は一部であり、実際にはさらに多くの「別の都道府県と同じ地名」が全国に存在しています。
 理由が分かれば「なるほど!」となるふしぎな日本地図に対して、Xでは「おもしろい!」「わかると『なるほど』となりますね」「昔、その地区から入植してきた人達がもとにいた場所の地名を使っていたという話をよく聞きますね」などの声や、「栃木の日光にも山口あります」「大阪府茨木市には「奈良」と「福井」もあります!」など、他の例を挙げるコメントも集まっていました。

ねとらぼ

「日本」をもっと詳しく

「日本」のニュース

「日本」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ