チョコミン党集合! ファミマ初の「チョコミントフェア」に登場の爽やかチョコミント7品を食べてみた

2024年5月21日(火)20時15分 All About

暑さが増すこの時期にぴったりのチョコミントフレーバーの商品を集めた「チョコミントフェア」が、ファミリーマートで初開催。「チョコミン党」からビギナーまで楽しめる、バラエティー豊かな9品がそろいます。

写真を拡大

夏を思わせる気温の日も出始めた5月。暑い季節を爽やかに乗り越えられるようにと、ファミリーマート初の「チョコミントフェア」が5月21日よりスタート!
例年人気の「チョコミントドリンク」をはじめ、新商品として「チョコたっぷりチョコミント蒸しケーキ」「チョコミントバウムクーヘン」など全9種類が発売されています。

マトリクスから好みのチョコミントを選べる!

チョコミント好きな“チョコミン党”の人はもちろん、チョコミントを食べ慣れていない人にも楽しんでもらえるようにと、今回ファミマでは全商品を「ミントすっきり」と「チョコレートの甘み」のマトリクスで分類して紹介しています。
チョコレートとミントの味わいのバランスはそれぞれの商品で異なり、普段あまりチョコミントフレーバーを食べない方がチャレンジしやすい商品もそろっています。
今回は全商品中、7品を食べてみましたのでレポートします。

1. パキッと食感!チョコミントサンド(250円)


まずはチルドスイーツの「パキッと食感!チョコミントサンド」(税込250円)からご紹介しましょう。
こちらはミントのチョコとココア風味クッキーの間に、ミントクリームとチョコクリームを挟んだ新作のチョコミントスイーツ。
パキッとした食感のミントチョコだけでも「チョコミント感」を楽しめますが、ココア風味クッキーやミントクリームと一緒に食べるとチョコの甘みやクリームのまろやかさが加わって、よりリッチなチョコミントフレーバーを堪能できます。

2. チョコミントパウンドケーキ(180円)


焼き菓子は「チョコミントパウンドケーキ」「チョコミントバウムクーヘン」「チョコミントタルト」の3品。
このうち筆者がもっともチョコミント感が強いと感じたのが、「チョコミントパウンドケーキ」(税込180円)。ひと口で口の中がチョコミントフレーバーに支配され、特にミントの清涼感が食べた後もずっと残りました。

3. チョコミントバウムクーヘン(185円)


逆に、もっとも食べやすく感じたのが、「チョコミントバウムクーヘン」(税込185円)。チョコの甘みや香りが強く、ミントの風味は今回食べた商品の中でもっとも弱く感じました。

4. チョコミントタルト(168円)


「チョコミントタルト」(税込168円)は、パウンドケーキとバウムクーヘンのちょうど中間くらいのチョコミント感でした。
さっくりとしたココアタルト生地の甘みを味わいつつ、後味にはしっかりとミントの香りが感じられました。

5. チョコたっぷりチョコミント蒸しケーキ(138円)


パンのカテゴリーには、「チョコたっぷりチョコミント蒸しケーキ」(税込138円)が登場。
ふわふわの蒸しパンが口の中でしゅわっとほどけて、チョコチップのアクセントとともに、ミントの爽やかな香りが広がります。冷やして食べてもおいしかったです。

6. チョコがけミントグミ(198円)


お菓子カテゴリーの「チョコがけミントグミ」(税込198円)は、ミルキーなホワイトチョコレートにコーティングされた弾力のあるミントグミ。噛んでいるとミントの風味が広がって、後味スッキリ。

7. チョコミントドリンク(208円)


「チョコミントドリンク」(税込208円)は、これまで定番商品としても発売されて好評だった商品。甘さ控えめでスッキリ飲めるので、暑さが増すこれからの季節にぴったりです。
好きな人と苦手な人で、好みが分かれる「チョコミント」。筆者も最初は苦手意識がありましたが、食べているうちにだんだんクセになってくるから不思議です。
ミントカラーの見た目もかわいい商品が多いので、気分がふさぎがちな梅雨時期のリフレッシュにもよさそうです。
※数量限定のため、好評につき品切れになっている場合があります

笹木 理恵プロフィール

飲食業界誌の編集を経て、2007年に独立。専門誌編集で培った経験を活かし、あらゆるジャンルの食をテーマに取材・執筆を行う。コンビニスイーツにも精通し、自宅で楽しむ日常的なグルメについて幅広く発信中。All About おうちグルメガイド。
(文:笹木 理恵(フードライター))

All About

「チョコミント」をもっと詳しく

「チョコミント」のニュース

「チョコミント」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ