手の中でピクピク動いてる... まさかの「毛の生えた心臓ぬい」に衝撃走る

2024年5月25日(土)20時0分 Jタウンネット

リアルすぎて、ドキドキしちゃう......。

そんな「ぬいぐるみ」がX上で話題となっている。

いくつもの管が生えた、ピンク色の物体。なんのぬいぐるみだか皆さんは分かるだろうか?

2024年5月24日、Xユーザーのこびとやさん(@kobitodoll)は、写真と共にこう呟いている。

「こちらは先ほど生まれた心臓です。
少しだけ毛が生えているので、少し厚かましいんだと思います」

そう、心臓のぬいぐるみなのだ。もけもけの素材で作られており、文字通り「心臓に毛が生えて」いる!

形はソックリだし、光沢感があってやたらリアル。しかも、ドクドクと動く仕組みになっているという。

「こんなふわふわなんだ」「医学生に需要ありそう」

「心臓のぬいぐるみ」という存在は、多くのXユーザーに衝撃を与えた。

投稿には1万8000を超えるいいね(24日夕時点)の他、こんな声が寄せられている。

「よし、どうかしてる」
「鷲掴んだり握り潰したりできるってこと?」
「微妙な解剖の違いが気になってしまう職業病
でもこれ系としてはだいぶ近いからすごい」
「医学部の学生には間違いなく需要がありそう
医学部ではない私も欲しい」
「大動脈がぴこぴこしているのかわいいね」
「心臓に毛が生えるって何となく剛毛だと思ってたけど、こんなふわふわなんだ かわいいな毛の生えた心臓」

かなり心臓なのに何故かカワイイ、と不思議な気持ちになっている人も多そうだ(筆者も、その1人)。

作者のこびとやさんは何故、心臓をぬぐるみにしようと思ったのだろう。

Jタウンネット記者は24日、本人に話を聞いた。

きっかけは「しゃけの切り身」

「以前しゃけの切り身をビチビチさせるぬいぐるみを作ったのですが、ぬいぐるみが動くのが楽しくなってしまい、食べ物以外にもビチビチしたら面白そうな心臓を作ってみました」

記者の取材に対し、こびとやさんはそう語った。

「ビチビチ動くしゃけの切り身のぬいぐるみ」の時点でもうユニークすぎる。それをさらに発展させたのが、心臓のぬいぐるみだったとは......。

ちなみにピチピチ動くのは、中にUSB充電式のネコのおもちゃ用のパーツを移植しているからとのことだ。

そんな「心臓のぬいぐるみ」のこだわりは、やはりそのビジュアル。画像などを確認しながら型紙を作ったという。

「気持ち悪くなりすぎないデフォルメで、でもちょっとリアルな感じになるようこだわりました。ボア生地を使っているので『心臓に毛が生えている』というのもポイントです」(こびとやさん)

気持ち悪くなりすぎないように、と心がけたものの、題材が題材だけに人があまりいない時間帯に写真を投稿したという、こびとやさん。

だから、ユーザーからの反響は意外なものだったという。

「案外好意的にみていただけて嬉しいです。医療系の方にも喜んで貰えて、こだわり甲斐がありました」

今回、投稿したものは試作品のため、「もうちょっと綺麗な形にして来月中に通販をする予定です」とのこと。ビチビチ動くバージョンと動かないバージョン、どちらも制作予定だ。

また、別の内臓やしゃけのアイマスクなどの公開も予定しているそう。

「心臓のぬいぐるみのある暮らし」をしたい人は、こびとやさんのXを要チェックだ。

Jタウンネット

「心臓」をもっと詳しく

「心臓」のニュース

「心臓」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ