マスカラ選びはブラシも重要!? KATE「マイカスタムマスカラ」で初めてマスカラブラシの違いを実感したよ

2024年5月26日(日)21時45分 Pouch[ポーチ]

告白します。最近、優秀なマスカラがありすぎてどれを選べばいいのかわかりません。

とくに謎なのがブラシの形。マスカラ液は仕上がりに影響がありそうなのはなんとなくわかりますが、ブラシの形で仕上がりの何が違うの……?

正直なところ、塗りやすさは変わりそうだけど、仕上がりに影響がそこまでなさそう……と思っていました。

でもね、そんな私の疑問を「KATE(ケイト)」の体験型パーソナライズマスカラ「マイカスタムマスカラ」が解消してくれました。

【カスタムできるマスカラ】
編集部に届いた「マイカスタムマスカラ」。なりたい目もと・顔印象に合わせて、8種類のマスカラ液と4種類のブラシを組み合わせる全く新しいマスカラなんです!

マスカラ液はブラックとブラウンの2色、それぞれロングとボリューム、ウォータープルーフとお湯オフタイプから選択可能。

ブラシはボリューム、ロング、セパレート、繊細の4種類から選べます。

【似合うマスカラは分析してもらおう!】
そんなに選択肢があるとさらに悩んでしまいそうですが、公式サイト「MYマスキャラメーカー」で写真を撮れば、ケイト独自の分析技術で似合うマスカラを提案してくれるのでご安心を。さすがKATE!

私の場合は「璃灯(りとう)」タイプの顔らしく、<ブラック・ボリュームカール(お湯オフ)のマスカラ液×繊細ブラシ>の組み合わせがオススメだそう。

ということで、実際に試してみましょう!

【ブラシによる違いを検証!】
さっそく、<ブラック・ボリュームカール(お湯オフ)のマスカラ液>を用意したのですが、ブラシの形で本当にまつげの印象が変わるのでしょうか?

ずっと気になっていたこの疑問を解消するために、4種類全てのブラシを使って仕上がりを比較してみることにしました。

※マスカラ液を塗ると重さでまつげが下がってしまうため、今回はマスカラ液を塗ったあとにホットビューラーを使ってまつげを上げています。

<01ボリューム>
4種類の中で1番大きいブラシ。マスカラ液がしっかりとまつげについて、1本1本が太くなったような仕上がりになりました。

<02ロング>
同じマスカラ液なのに、先ほどの「01ボリューム」と比べるとボリュームよりも、長さが出たのに驚きました。少しスリムなブラシは、仕上がりも華奢です。

<03セパレート>
下まつげもしっかり太くなるので、まつげの存在感を出したいときはこのブラシがいいなと感じました。4種類の中で1番まつげがはっきりくっきりしましたよ!

<04繊細>
私へのオススメだった1番コンパクトなブラシ。ネーミングの通り繊細な仕上がりで、理想の自まつげのような超ナチュラルまつげが完成しました。

どれもマスカラ液は同じはずなのに、比べてみるとブラシによってまつげの印象が変わっているのがわかります。ブラシの影響は塗りやすさ以外にもしっかりあったんですね……!!

私はもともと目力が強くて濃いメイクをすると「怖い」と言われることもあるタイプ。なので1番ナチュラルな仕上がりの「04繊細」をオススメされたのにも納得でした。

【ブラシもチェックしよう♪】
これからはマスカラ液の特徴だけでなく、ブラシの形と合わせてマスカラを選ぼうと思います。皆さまもぜひ「MYマスキャラメーカー」で自分に似合うマスカラを調べてみてくださいね♡

「マイカスタムマスカラ」の価格は1760円(税込)。My Kao Mallだけの限定発売で店頭販売はされていないのでご注意ください!

参考リンク:KATE
執筆・撮影:五條なつき
Photo:(c)Pouch

画像をもっと見る

Pouch[ポーチ]

「ブラシ」をもっと詳しく

「ブラシ」のニュース

「ブラシ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ