電子レンジで肉を解凍するなら? 日立が教える方法に「そうすればよかったのか…」

2024年6月13日(木)17時42分 grape

※写真はイメージ

電子レンジの『オートメニュー』はとても便利ですが、肉や魚を上手に解凍するのはちょっとしたコツが必要です。とはいっても、特別なこと・難しいことは一切ありません。

ムラなく解凍するにはどうしたらよいのか、電機メーカー『HITACHI(日立)』公式サイトより学んでいきましょう。

1回に解凍できる量か、オートメニューに適した食品かを確認!

日立公式サイトではオートメニューによる解凍について、以下のように説明しています。

オートメニューは、食品の重さと温度を測り、分量にあわせて出力を変えて加熱し解凍します。解凍ムラをなくすには、食品の状態を正しく検知できるようにすることがポイントです。

日立 ーより引用

あまりに大量の食品を一気に解凍しようとすると、うまく解凍できません。規定の分量は電子レンジの機種によって異なるため、必ず取扱説明書で確認しておきましょう。

また、オートメニューには向かない食材もあります。例えば、分量が100gに満たない食品、バラバラに冷凍されている食品、解凍が中途半端な食品、−20℃以下の冷凍食品などです。

オートメニューによる解凍ができない食品は、通常の手動操作によるレンジ加熱で様子をチェックしながら解凍してください。

解凍する時にもポイントがある!

事前準備だけでなく、解凍する時にも大きく3つのポイントがあります。

まず、電子レンジのなかやテーブルプレートは十分冷ました状態にするのが大切です。もし熱い状態で解凍してしまうと、食品のトレーが溶けて変形したり、解凍しすぎたりするので注意してください。

また、解凍するタイミングは冷凍庫から取り出した直後がベストです。冷凍した食品をそのまま常温で放置したり、冷蔵室に移動させたりすると外側から溶け始めるので、ムラなく解凍できません。解凍する際は、必ずカチコチに凍った状態にしておきましょう。

食品の温度を正しく検知させるため、電子レンジ使用前にはラップや包装を外しておきます。トレーがない時は、テーブルプレートにキッチンペーパーを敷いて中央にのせればOKです。

冷凍時の一工夫も効果的

電子レンジで解凍する予定であれば、冷凍保存時に平らな形にしておく、小分けにしておくなどの工夫も効果的です。日立公式サイトで紹介されている内容を参考に、ムラなく解凍してください。


[文・構成/grape編集部]

出典 HITACHI

grape

「日立」をもっと詳しく

「日立」のニュース

「日立」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ