朝のちょっとした時間でできるスキンケアの小技

2022年9月17日(土)6時0分 ココカラネクスト

 今回は朝のちょっとした時間でできるスキンケアの小技をご紹介します

1:リンパマッサージ

リンパの流れに沿い、流れを促してあげる「リンパマッサージ」がおすすめです!

リンパの流れを促し、血行を良くすることにより老廃物が流れ、内側から生き生きとしたお肌に。

まずは鎖骨部分を内から外へしっかり流して、詰まりを取っていきます。

次にお顔の中心から外側へ、お顔周りに老廃物を集めるイメージで流します。

集められたら一気に鎖骨側に流しましょう。

この時に必ずマッサージクリームを使用し、お肌をこすらずやさしくなでるように行いましょう 。

【関連記事】更年期症状の緩和や美肌効果も!女性の味方「エクオール」とは

2:パック飲み過ぎた次の日はお肌の乾燥も引き起こすので、朝パックはおすすめです!

しっかりと水分を入れ込んで、ツヤと潤いを取り戻してあげましょう。

また、冷たいタオルをジップロックに入れて、顔の毛穴を引き締めるもの大切です。

なぜジップロックかといいますと、せっかくパックで入れ込んだスキンケアを逃さないように直接つけるのではなく、ジップロック等でカバーしましょう!

時間がない朝は。。

飲んだ翌朝は喉がカラカラ乾いてしまうのと同じように、お肌もカラカラの乾燥状態になってる可能性があります。

そんなときは、化粧水をたっぷりとお肌に入れ込むイメージで暖めながら両手でプレスしていきましょう。

お肌が欲している水分は少量の化粧水ではなく、贅沢にたっぷり使ってあげましょう。

いかがでしたか?

理想をいえば毎日決まった時間に栄養たっぷりの食事を摂り、決まった時間に就寝という生活を送ることですが現代は忙しく、そんなことを言っていられないこともありますね・・・

そんな時も対処法を知っていることでいつも通りのお肌をキープしましょう!

「あの人いつもきれい」と言われるように頑張りましょう

[文:meilong スタッフ]


「東京・恵比寿で美容鍼灸,鍼灸治療をお探しならmeilongへ(https://www.meilong.jp/」

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

meilong 院長・石川美絵(いしかわ・みえ)

大学では栄養学を学びテレビ局、IT企業、広告代理店などに勤務し、20代後半時の大きな人生の挫折から東洋医学の世界に出会う。鍼灸と漢方の奥深さに魅かれ鍼灸学校に入学し国家資格鍼灸師免許を取得。学生時代は40院の経営兼柔道整復師・鍼灸あん摩指圧マッサージ師でもある先生のアシスタントをし、国家資格取得後、北京中医薬大学卒でもある鍼灸30年の先生から技術を取得する。さらに美容鍼灸のパイオニアに師事し、世界で活躍する日本鍼灸の技術に刺激され研究を重ねる。さらに200件以上の治療院・クリニック・スパ・エステなどを周る。ホテル椿山荘の鍼灸治療施設「KENBITOKYO」、「東方健美」へ勤務した後、2014年、四谷に紹介制治療院Meilongを開業。

世に鍼灸を広めたく2015年meilong恵比寿院をオープンし、続けて2017年meilong恵比寿mana院をオープン。2019年meilong銀座院もオープン。

千葉大学医学部附属病院の和漢診療科での研修、漢方医、各専門分野の医師との連携もし日々、情報交換、学会への参加も努めている。また自分自身が不妊治療をし鍼灸と漢方も併用し子を授かったが途中、死産分娩を経験している事、さらに不育症からの妊娠を維持する為の体験、知識もあり不妊治療にも寄り添いたいという想いも強い。世の頑張っている女性の一番の味方でありたいと思っている。

ココカラネクスト

「スキンケア」をもっと詳しく

「スキンケア」のニュース

「スキンケア」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ