ソニー、Raspberry Piに対応したMESHハブアプリ年内配信

2017年10月2日(月)10時45分 リセマム

Raspberry PiをMESHのハブとして利用可能に

写真を拡大

ソニーMESHプロジェクトは9月28日、Raspberry Pi向けMESHハブアプリケーションを年内にリリースすると発表した。MESHで作成したレシピを常時動作させることができる。10月3日より幕張メッセで開催される「CEATEC Japan 2017」では、デモの先行展示を行う。

 MESH(メッシュ)は、「あったらいいな」と思うIoT(モノのインターネット)の仕組みを作れるプラットフォーム。難しい電子工作やプログラミングの知識がなくても、無線でつながるハードウェア・ブロックと専用アプリ内のソフトウェア・ブロックを組み合わせるだけで作ることができる。スマートフォンやタブレット用のMESHアプリをアイコンでつなげていくことで、センサーを活用した「MESHレシピ」を簡単に作成できる。

 年内に公開されるRaspberry Pi向けMESHハブアプリケーションは、インストールするだけでRaspberry PiをMESHのハブとして利用できるようになる。これにより、スマートフォンやタブレットが近くになくてもMESHアプリで作成したレシピをRaspberry Pi上で常時動作させることが可能。対応モデルは「Raspberry Pi 3 Model B」。

 さらに、スイッチサイエンスによるMESH GPIO用拡張アクセサリーのラインアップが追加。USB給電で動作するデバイスの電源オン・オフやサーボモータのコントロール、littleBitsやGroveのさまざまなセンサーやアクチュエーターと接続できる。IFTTTアプレットにも対応しているMESHアプリは、さらに多種多様なセンサーやデバイスとインターネット上のサービスを組み合わせることが可能となる。

 10月3日より開催される「CEATEC Japan 2017」では、Raspberry Pi向けMESHハブアプリケーションのデモと、さまざまなモジュールをつなげることが可能なGPIO用拡張アクセサリーが展示される。

リセマム

「ソニー」をもっと詳しく

「ソニー」のニュース

「ソニー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ