「木造アパートで薄い壁...覚悟はしていたけど精神的にダメージ!」(千葉県・20代男性)

2018年10月5日(金)20時0分 Jタウンネット

今回、このコーナーに届いたエピソードは投稿者が大学生時代に経験したトラブルだ。初めての一人暮らしで、引っ越したばかりだったが、なんとか無事に解決したそうだ。どのような対策をとったのか、さっそく投稿の内容をご紹介しよう。


「何でも相談にのるよ」優しそうな人だったのに


大学生になり一人暮らしを始めた時の話です。木造アパートだったため、多少の騒音は覚悟をしていましたが、あまりにもひどくて、大変な思いをしました。


騒音主は、隣の部屋の住民です。引っ越しのあいさつに行った時は、とても優しそうな人で、「何か困ったことがあれば何でも相談にのるよ」とまで言ってくださいました。


その言葉にホッとしていたのですが、すぐにお隣から深夜12時過ぎにテレビと洗濯機の音が聞こえるようになりました。


しかし、もともと壁が薄い木造アパート。その程度の音はしかたないと思っていたのですが、なんと、翌日には夜中に友人を部屋に呼んで、どんちゃん騒ぎ! あまりにうるさいので、大家さんに相談し、注意をしてもらったところ、すぐ静かになりました。


それでも、翌日から夜中に掃除機......ガマンできなくなり、騒音主に直接、相談しに行きました。勇気が必要でしたが、精神的におかしくなりそうだったので仕方がありませんでした。


10分程度話し合い、「これからは気をつけます」と言っていただいてから、騒音は一切なくなりました。大屋さんに頼るばかりでなく、自分で解決することの大切さを知りました。


あなたの「ご近所トラブル」投稿、募集します


Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が遭遇した「ご近所トラブル」体験談を募集しています。 寄稿フォームないしはメール(toko@j-town.net)で、具体的なエピソード(500文字〜)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。


(※なお本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談の一部を改変している場合があります。あらかじめご了承ください)

Jタウンネット

「投稿」をもっと詳しく

「投稿」のニュース

「投稿」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ