「QRコード」使った“詐欺”が急増フードコートでも“偽QR”注文したはずが…クレジット情報抜き取られる専門家も注意喚起
2025年1月21日(火)20時56分 TBS NEWS DIG
スマホをかざせば情報を得られたり、決済できたりと便利なQRコード。フードコートで何気なく読み取ったら、実は偽物で、クレジットカード情報が盗まれる被害も出ているといいます。
スマホのカメラをかざすだけで気軽に買い物ができる。いまや、国民のおよそ半数以上が利用し、世界でも使われている「QRコード」。しかし、これを悪用する事件も増えています。
記者
「こちらにあるポストに家賃の支払いのためと偽って、偽のQRコードのチラシを投函し、住民から金をだまし取る事件が起きていました。」
愛知県岩倉市の集合住宅。このポストに『謎のQRコード付きチラシ』が投函されたのは、おととしの11月。
そこには、「家賃に関する重要なお知らせ」。
これは押収されたチラシ。家賃がオンラインでの支払いになったとして、QRコード決済を呼びかける内容が書かれていました。
同様のチラシは、周辺17の集合住宅に合わせて400枚投函されていました。
実際に60代の男性が2回にわたり、合わせて10万6000円をだまし取られ、その後、容疑者の男が逮捕されました。
サイバーセキュリティの専門家は、その危うさをこう指摘します。
サイバーセキュリティ専門家 増田幸美さん
「QRコードが意外と人をだましやすということに、詐欺師も気づいている。いま、日本が一番狙われていて、(最近では)QRコードを使ったフィッシングのメールが出回っている」
中でもいま、日本が標的にされているのが「クイッシング詐欺」。QRコードとフィッシング詐欺をかけあわせたもので、メールなどに送られてくるQRコードを読み込むと、不正なサイトへ誘導されるというものです。
これは、ETCの利用照会サービスを装った詐欺メール。そこに貼り付けられた「QRコード」を読み込むと…
記者
「どっちが本物か偽物か、私には分かりません」
偽サイトは本物そっくりで、そこでメールアドレスやパスワードを入力させるようになっています。
多くの人が他のサイトでも同じメールアドレスやパスワードを使う場合があるため、無断で買い物されるなどの被害が起きているといいます。
そして、今後、注意が必要なのが…
サイバーセキュリティ専門家 増田幸美さん
「元々意図していた人が用意したQRコードではなく、詐欺師が上から貼り替えているということが発生しています」
本物の上に偽のQRコードを貼り付けて、特定のサイトに誘導する手口もあるといいます。
実際に海外では、偽のQRコードを読み取ったことでおよそ200万円をだまし取られたという事件も…。
シンガポールの大手メディアによると、タピオカ店を訪れた女性が店に貼られたアンケートに答えると、「1杯無料」のステッカーに惹かれ、QRコードをスキャンし、アプリをダウンロードしました。すると、銀行口座からお金が不正に引き出されてしまいました。
「QRコード」が貼り替えられるケースは他にも…
サイバーセキュリティ専門家 増田幸美さん
「駐車場、自動販売機、フードコート、色々なところで起きてます」
例えばフードコートでは、テーブルに置かれた「偽のQRコード」を読み取ると、料理の注文画面に誘導されます。そこで注文を選択すると、クレジットカード情報を入力するように指示され、決済ボタンを押すと情報を盗まれ、悪用される被害が起きているというのです。
「QRコード」を読み込むだけで、知らぬ間に“詐欺”にあってしまう…。どんなことに気を付ければいいのでしょうか?
サイバーセキュリティ専門家 増田幸美さん
「(QRコードが)上から貼り替えられていないか確認して、『クレジットカード情報を入れなさい』という変なことがあれば、『これ本当ですか?』と店員に確認してください」