年収の壁見直し、政府・自民が非課税枠「123万円」から大幅引き上げの方向で調整

2025年2月18日(火)8時13分 読売新聞

自民党本部

 政府・自民党は、「年収103万円の壁」の見直しを巡り、低所得者については、所得税の非課税枠を123万円から大幅に引き上げる方向で調整に入った。18日に開かれる自民、公明、国民民主3党の協議で提示する見通しだ。

 自民幹部によると、年収200万円を目安に低所得者は非課税枠を150万円超に引き上げる方向だ。年収200万〜500万円を目安とする所得の人も非課税枠を広げ、年収500万円を超える場合は政府が提出した法案の水準とする。国民民主は178万円までの引き上げを求めており、理解を得られるかが焦点となっている。

 「103万円の壁」見直しを巡っては、政府・与党が所得がある人に原則一律で適用される「基礎控除」と、低所得の会社員らの給与から差し引かれる「給与所得控除」の最低額を10万円ずつ引き上げ、非課税枠を123万円とする方針を決めた。

ヨミドクター 中学受験サポート 読売新聞購読ボタン 読売新聞

「年収」をもっと詳しく

「年収」のニュース

「年収」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ