週間天気予報 寒暖差の大きな一週間に 夜桜見物は防寒必須

2019年4月1日(月)5時46分 ウェザーニュース


2019/04/01 05:39 ウェザーニュース

■この先1週間のポイント■

・寒暖差の大きな一週間に
・夜桜見物は防寒万全に
・ヒノキ花粉の飛散が本格化

寒暖差の大きな一週間に

上空の寒気 3日(水)の予想

今週はこの時期としては強い寒気が流れ込む予想で、日本海側の地域では曇りや雨、雪の日が多く、太平洋側の地域では晴れや曇りの日が多くなる予想です。
この寒気の影響で、週前半を中心に気温の低くなるところが多くなります。ただ、週後半は暖気が北上する日が多くなり、東日本や西日本では暖かくなる日もある予想です。
東京を例にとると、4月上旬の平年の最高気温は17.2℃なのに対し、4日(木)にかけては気温が15℃に達しない日が多く、5日(金)以降は20℃前後まで気温が上がる日が多くなるとみています。
生活環境の新しくなる方も多い時期ですが、寒暖差で体調を崩さないようお気を付けください。

夜桜見物は防寒万全に

桜の開花状況

これまでの一週間で、西日本や東日本の各地では桜が開花したところが多く、東京や福岡などでは既に桜が満開となっています。
週前半は花冷えとなる日が多いため、お花見を予定されている方は防寒を万全にしてお出かけください。
また、週後半も含めて、夜になると東京でも5℃前後まで冷える日が多くなりますので、夜桜見物には冬の格好が必須です。

ヒノキ花粉の飛散が本格化

花粉飛散予想

スギ花粉の飛散はピークを越えたところが多くなってきました。
一方、ヒノキ花粉の飛散が増えています。これまで症状が酷くなかった方も、油断せず対策をしておきましょう。



ウェザーニュース

「天気」をもっと詳しく

タグ

「天気」のニュース

「天気」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ