週間天気予報 油断できない春の空 お花見は計画的に

2025年4月5日(土)15時0分 ウェザーニュース

2025/04/05 15:00 ウェザーニュース

■この先のポイント■

・周期的に寒気を伴う気圧の谷が通過
・来週後半は再び「桜流しの雨」
・気温差大きく春の体調不良に注意

この先一週間は低気圧と高気圧が交互に日本付近を通過します。周期的に天気が変化するため体調管理をしっかりと行ってください。

周期的に寒気を伴う気圧の谷が通過

週明けの8日(火)にかけて、寒気を伴った気圧の谷が日本海を東へ進みます。6日(日)は近畿から東日本・北日本にかけて、7日(月)〜8日(火)にかけては北日本や北陸を中心に雨の降るところが多くなる見込みです。
その後は高気圧に覆われて晴れる日もありますが、再び寒気を伴う気圧の谷や、対応する低気圧・前線の通過により、天気は周期的に変わりやすくなります。
天気が崩れる日は大気の状態が不安定になりやすく、強い雨や雷、突風、雹(ひょう)などのおそれもあります。お出かけや屋外作業の際は、最新の情報をご確認ください。

来週後半は再び「桜流しの雨」

来週10日(木)から11日(金)にかけて、寒気を伴った気圧の谷が東進します。対応する低気圧や前線が西日本から東日本へと通過し、広範囲で雨が降る予想です。
今週末の雨に耐えた桜も、雨や風で一気に散ってしまう可能性があります。西日本や東日本では明日6日(日)や来週前半のうちにお花見を楽しむのが良さそうです。
桜前線は北上中で、東北南部も一部で開花が始まっています。来週にかけて、春の暖かさでさらに桜前線は北上する見込みですが、雨や風により影響を受ける可能性があります。北日本や北陸でのお花見は今のうちに計画を立てておくと良いかもしれません。

気温差大きく春の体調不良に注意

この先しばらくは全国的に気温が平年並みか高めで経過する見込みです。雨でもさほど気温は下がらず極端な寒さはない見込みですが、一日の中での気温変化が大きくなるため体調管理にはお気をつけください。
また、高気圧や低気圧が交互に通過することによって気圧の変動も大きく、自律神経が乱れやすくなります。疲れやすさや頭痛、気分の落ち込みを感じたら、意識的に休息を取るなど、セルフケアを心がけてください。
東北や北陸ではスギ花粉、西日本や東日本ではヒノキ花粉の飛散が本格化しています。気温の上昇とともに大量飛散となる見通しですので、花粉対策を万全にしてお花見やお出かけを楽しんでください。

ウェザーニュース

「天気」をもっと詳しく

「天気」のニュース

「天気」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ