29日(土)・昭和の日は西日本で強雨 GWスタートは荒天のおそれ
2023年4月26日(水)18時0分 ウェザーニュース

2023/04/26 17:21 ウェザーニュース
ゴールデンウィークがスタートする29日(土)・昭和の日は西日本を中心に雨が強まる見込みです。30日(日)にかけては東日本、北日本でも雨や風が強まり、荒天となるおそれがあります。
湿った空気が流れ込んで雨雲が発達
29日(土)は前線が西から近づき、九州の早い所では朝から雨が降り出します。午後にかけて雨の範囲は次第に東へ広がって、西日本のほぼ全域で雨になる見込みです。
前線に向かって南からはこの時期としてはかなり暖かく湿った空気が流れ込むため、局地的には雨雲が発達し、雨の強まる可能性があります。ゴールデンウィーク初日で車で移動を予定している場合は、道路冠水などへの注意が必要になってきます。
30日(日)は広範囲で風雨が強まるおそれ

30日(日)の予想天気図
低気圧は日本海を北東に進む予想です。西側には上空5500m付近で−21℃以下の寒気が控えている一方で、南からは暖かく湿った空気が流れ込むため、低気圧は発達します。
等圧線の間隔が狭くなり、全国的に風の強まる所が多くなる見込みです。また、大気の状態が不安定になるため、低気圧や前線の周辺では雨雲が発達して、局地的に雨の強まるおそれがあります。
低気圧や前線の動きには現時点で不確実性があり、雨や風の強まるタイミングが変化する可能性があります。できるだけ最新の情報をご確認ください。