群馬県桐生で今年最高の34.1℃ 内陸部を中心に真夏並みの暑さ

2024年5月24日(金)15時45分 ウェザーニュース

2024/05/24 15:55 ウェザーニュース

今日24日(金)は移動性の高気圧の影響で西日本・東日本を中心に日差しが届きました。強い日照と上空の暖気の影響によりグングンと気温が上昇し、内陸部を中心に真夏並みの厳しい暑さとなりました。

群馬県桐生で今年全国最高の34.1℃

15時時点で真夏日地点は100地点。群馬県桐生は34.1℃を観測して、5月5日に石川県加賀中津原で観測された33.8℃を超えて今年全国で最も高い最高気温となりました。
前橋(32.7℃)、甲府(31.6℃)、名古屋(30.4℃)も真夏日となり今年最も高い最高気温を観測。東京(29.0℃)は真夏日には至らなかったものの、やはり今年最も高い最高気温となりました。
一方、上空の強い寒気の影響で北海道は気温が上がらず、宗谷岬の5.8℃は今日全国で最も低い最高気温となりました。

明日の関東は暑さ和らぐ 佐賀や熊本で真夏日予想

25日(土)の予想気温

明日25日(土)は大陸から移動性高気圧が接近して広い範囲で初夏の陽気となります。ただ、上空の寒気が南下して関東や東北南部、北陸や山陰では暑さが和らぎ、東京の予想最高気温は今日より6℃低い23℃の予想です。
一方、上空に暖気が居座る九州では引き続き30℃前後まで気温が上がります。佐賀や熊本の予想最高気温は32℃。鹿児島も30℃の真夏日予想です。農作業や運動会の練習等屋外で長時間過ごす場合は熱中症に備えてこまめに水分を摂るようにしてください。

ウェザーニュース

「群馬県」をもっと詳しく

「群馬県」のニュース

「群馬県」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ