羽生三冠、三浦九段のスマホ不正疑惑に見解 「白の証明も黒の証明も難しい」「疑わしきは罰せずが大原則」
2016年10月20日(木)11時30分 BIGLOBEニュース編集部
羽生善治三冠が20日、三浦弘行九段のスマートフォンによる不正疑惑について、妻・羽生(畠田)理恵のTwitterアカウントでコメントした。
羽生三冠は、「突然にお騒がさせてしまい申し訳ありません」と、いつもはアヒルの画像で埋まっている畠田のTwitterに突如登場。「本日、一部報道で誤解を招くような表現がありましたのでこの場をお借りして説明をさせて頂きます」と、週刊文春が20日に報じた内容について補足した。
20日発売の週刊文春では、渡辺明竜王の「間違いなく“クロ”だ」という告白や、「99.9%やってますね」という意見が出て“シロ”を主張する棋士はいなかったいう羽生三冠を含むトップ棋士7人による極秘会合などを掲載。中吊りにも『羽生善治三冠「限りなく黒に近い灰色」』という見出しを掲載した。
これを受けて羽生三冠は、三浦九段が「灰色に近いと発言をしたのは事実」と認めた上で、「今回の件は白の証明も黒の証明も難しい」「疑わしきは罰せずが大原則と思っていますので誤解無きようにお願いを致します」と自身の考えを示した。
?こんばんは。突然にお騒がさせてしまい申し訳ありません。本日、一部報道で誤解を招くような表現がありましたのでこの場をお借りして説明をさせて頂きます。まず、灰色に近いと発言をしたのは事実です。 ??に続く pic.twitter.com/MtqWrfZbpv
— 羽生 理恵?? 一時 (@mau28310351) 2016年10月19日
?そして、今回の件は白の証明も黒の証明も難しいと考えています。疑わしきは
— 羽生 理恵?? 一時 (@mau28310351) 2016年10月19日
罰せずが大原則と思っていますので誤解
無きようにお願いを致します。羽生善治 pic.twitter.com/Op1fHZDhaR