介護DX(被保険者証関係)の先行実施事業が始まりました

2025年2月4日(火)16時46分 PR TIMES

都城市は、厚生労働省から「介護DX(被保険者証関係)の先行実施事業」実施自治体として採択され、下記の実証介護支援事業所(3法人6事業所)と連携し、令和7年1月14日(火曜日)から実証事業を開始しました。

実証介護支援事業所などに設置された厚生労働省から貸与された端末(パソコン・カードリーダー)に被保険者がマイナンバーカードをかざすことで、事業所職員が貸与端末を通じて、本市がPMH(デジタル庁の情報連携システム)に登録した資格情報、被保険者証情報、負担割合情報および減免減額認定証情報のみを確認することが可能となるものです。

今後、国や実証介護支援事業所と連携し、全国展開に向け、実証から課題などを明らかにしていきます。


実証介護支援事業所(3法人6事業所)
社会福祉法人スマイリング・パーク
- 特別養護老人ホーム ほほえみの園
- グループホーム スマイリング・パーク
- 山之口・高城地区地域包括支援センター

社会福祉法人 豊の里
- 小規模多機能型居宅介護 豊明苑
- 豊の里居宅介護支援事業所

社会福祉法人まりあ
- まりあ介護支援センター


介護DX(被保険者証関係)の先行実施事業とは介護保険被保険者証のペーパーレス化を見据えて、介護サービス利用時におけるマイナンバーカードを活用した被保険者証等情報の確認について、市町村、事業所等における業務フローを実証するもの

【厚生労働省ホームページ】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/DX_suishin.html


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85339/211/85339-211-279f1f142c2bf2f57040250c51ad0861-596x842.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

PR TIMES

「事業」をもっと詳しく

「事業」のニュース

「事業」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ