irootsを利用する26卒に聞いた「文系と理系の就活」比較調査

2025年2月14日(金)17時46分 PR TIMES

本選考に参加予定の企業数、平均は文系「14.0社」、理系「9.6社」。志望業界のトップは文理ともに「メーカー」で、理系学生の6割が希望。—『iroots』ユーザーアンケート—

エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する新卒学生向けスカウトサービス『iroots』(https://iroots.jp/)が、2026年に卒業予定の大学生/大学院生を対象に「就活の状況」についてアンケートを実施し、166名から回答を得ました。以下、文系学生と理系学生を比較した結果をご報告します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1007/725-1007-bd5edaa118a77e207f7697cb268cf69d-1405x760.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
結果 概要
★ 本選考に参加予定の企業数平均、文系「14.0社」、理系「9.6社」。ボリュームゾーンは、文系「6〜10社」、理系は「1〜5社」。

★ 本選考エントリーの決め手、文理ともに「仕事内容」「給料や福利厚生」が上位に。「経営陣または社員の人柄」は文理で13ポイントの差。

★ 内定を得た学生のうち、3割が「内定承諾はしたが就活を続けている」と回答。理系学生のおよそ2割が、2025年1月時点で就活を終了。

★ 志望業界のトップは文理いずれも「メーカー」。理系学生の6割が希望。


調査結果 詳細
1:本選考に参加予定の企業数平均、文系「14.0社」、理系「9.6社」。ボリュームゾーンは、文系「6〜10社」、理系は「1〜5社」。(図1〜2)
2026年3月に卒業予定の大学生・大学院生に、本選考にエントリーした(予定している)企業数を伺うと、文系の平均は「14.0社」、理系は「9.6社」でした。回答のボリュームゾーンは、文系学生は「6〜10社」(35%)でしたが、理系学生は「1〜5社」(41%)と、理系学生はより厳選傾向にあることが分かりました。


【図1】本選考にエントリーした(予定している)企業数(平均)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1007/725-1007-014427c33be147594e2279a59ec5b1c4-2297x984.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【図2】本選考にエントリーした(予定している)企業の数を教えてください。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1007/725-1007-258f983d837d60088e38f47b73c31088-672x218.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2:本選考エントリーの決め手、文理ともに「仕事内容」「給料や福利厚生」が上位に。「経営陣または社員の人柄」は文理で13ポイントの差。(図3〜4)
本選考にエントリーする上で重視することを伺うと、文系理系ともに「仕事内容が魅力的だから」がトップでした(文系:55%、理系:63%)。(理系は「給料や福利厚生が魅力的だから」も同率でトップ)。

文系と理系で最もポイントに開きがあったのは「経営陣または社員の人柄が魅力的だから」で、文系が13ポイント高い結果になりました。(文系:22%、理系:9%)。


【図3】本選考にエントリーする上で重視すること(上位5位)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1007/725-1007-82bac5ad69dd0407f42b00b042f0e520-2309x969.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【図4】本選考にエントリーする上で重視することを教えてください。(3つまで選択可)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1007/725-1007-21c75735876b776261652bd400bc5b8d-670x509.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


3:内定を得た学生のうち、3割が「内定承諾はしたが就活を続けている」と回答。理系学生のおよそ2割が、2025年1月時点で就活を終了。(図5〜7)
2025年1月時点での内定数を伺うと、文系は44%(1〜3社:38%、4社以上:6%)、理系は46%(1〜3社:40%、4社以上:6% )が内定を得ていることが分かりました。すでに内定を得た学生に承諾状況を伺うと、32%が「内定承諾はしたが就活を続けている」と回答。理系学生の18%が「内定承諾をして就活を終了した」と回答しました。

既に内定承諾をした方に、内定承諾先の企業と初めて接点を持った時期を伺うと、文系は「2024年4〜6月」(45%)、理系は「2024年7〜9月」(44%)が最多でした。


【図5】現在(2025年1月時点)の内定保有数を教えてください。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1007/725-1007-cc3878c95969f4406c3538b119f7f1fe-659x209.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【図6】すでに内定を得ている方に伺います。現在の内定承諾状況を教えてください。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1007/725-1007-f3d45e2430141c47406d31af5a78927c-659x209.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【図7】すでに内定承諾をした方に伺います。内定承諾先と最初に接点を持った時期を教えてください。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1007/725-1007-acabe12fe0e6c2137f223ac4a976ad69-668x192.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


4:志望業界のトップは文理いずれも「メーカー」。理系学生の6割が希望。(図8〜9)
現在の志望業界を伺うと、トップは「メーカー」(42%)でした。文系理系いずれも第1位は「メーカー」(文系:35%、理系:60%)でしたが、第2位は、文系「商社」(23%)、理系「通信・システム・ソフトウェア」(36%)という結果で、順位に差が見られました。


【図8】25卒学生の志望業界(上位10位)
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1007/725-1007-5407e2ef600bbce58934aedd084e2398-2309x1190.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【図9】現在の志望業界を教えてください。(3つまで選択可)
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1007/725-1007-c43bbd10c8bede5ecc9acb869da4365c-665x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【調査概要】
■調査方法:インターネットによるアンケート
■調査対象:『iroots』を利用する2026年に卒業予定の大学生/大学院生
■調査期間:2025年1月14日〜1月19日
■有効回答数:166名


価値観の合う企業と出会える新卒学生向けスカウトサービス『iroots』 https://iroots.jp/
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1007/725-1007-8cbe7a97ede55b2b791770d80431a820-397x239.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]どこにいても活躍できる社会人を目指す、新卒学生向け就職活動ツールの決定版。自分の価値観を定量化するサーベイ、経験を可視化するために過去をしっかりと振り返るレジュメ等で、自己理解を深めることが可能。さらに、厳選された10%の企業から届くスカウトで、大手企業からベンチャー企業まで、あなたが”活きる企業”を見極めて就活できます。






プレスリリース ダウンロード
https://prtimes.jp/a/?f=d725-1007-9c1f7b3ab8fe03cb37db07bc63df2711.pdf
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1007/725-1007-fe070046bab6c386c3b1f5dd0e8eeb40-1305x1109.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]エン・ジャパン株式会社
広報担当
TEL:03-3342-6590
E-mail:en-press@en-japan.com

PR TIMES

「理系」をもっと詳しく

「理系」のニュース

「理系」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ