日本最大級のトランクルーム「ハローストレージ」新生活に向けた引越しで、3月は申込者数が増加!

2024年2月15日(木)13時46分 PR TIMES

〜“引越し“の際の一時収納場所として、トランクルームを利用!利用者事例もご紹介!〜

日本最大級のレンタルトランクルーム「ハローストレージ」を運営するエリアリンク株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:鈴木貴佳、以下、エリアリンク)は、過去3年間の月別利用について調査を実施しました。2023年も例年同様に引越しシーズンに合わせて、3月のトランクルームの利用が増加傾向にあることが判明しました。今回は、月別のハローストレージ利用者数の推移とともに、引越しシーズンにおけるトランクルームの利用事例をご紹介します。
◆3月に利用者が増加!「ハローストレージ」の月別申込者数
「ハローストレージ」の2023年の月別申込者数をみると、3月が2,905名と最も多く、2021年、2022年においても同様の傾向にあります。3月は、20代の方を中心に進学や就職・転職などの新生活に向け、引越しを理由とした申込が多くなる傾向があります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34173/60/34173-60-544c64b59bb7584f5586915c8001c145-740x329.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆過去6年間の利用用途累計総数で”引越し”が第1位
当社の実施した「ハローストレージ利用者調査」において、2017年から2022年まで利用用途で最も多かった回答は“引越し”でした。2023年は、コロナ禍の影響で“仕事道具の収納”(27.8%)が増加傾向にあり、“引越し”は27.6%と第2位となったものの、依然として引越しでの利用は多い傾向にあります。
過去6年間の累計総数をみてみると46,729名と圧倒的にトランクルームを引越しで利用する方が多く、衣類、家電などを一時的に収納する場所として活用されています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34173/60/34173-60-6bc3c5a204a23d8bfa50b88a4e63217f-499x289.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]※2023年 回答者数:24,633名、複数回答[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34173/60/34173-60-5b1ae723ef0d7dade0fff93858a9cb7c-461x290.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]※2017年10月~2023年12月 回答者数:160,983名
ハローストレージは2023年10月に沖縄県に出店を行い、トランクルーム業界初の全47都道府県への出店を達成しました。日本全国に展開していることから、ご希望のエリアで荷物を収納することが可能で、職場での異動、転勤や結婚などの理由で急な引越しが必要となった場合の一時的な荷物の収納場所として、多くのお客様にご利用いただいています。

◆引越しの時期のハローストレージ利用事例
【引越し時の利用シーン例1.】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34173/60/34173-60-affe3ee28647785a7a97c481fd713100-1536x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]利用事例:転勤による引越しの一時収納場所として利用転勤が決まり、引越しが必要になりました。
入居予定の部屋が空くまでの4か月間、実家で暮らすことになりましたが、
引越し先に持っていく荷物を全て実家に置くことはできないため悩んでいたところ、知人にトランクルームに荷物を一時置きできることを教えてもらい、実家から近くのトランクルームの利用を決めました。トランクルームがなければ買ったばかりの家具なども処分を検討しなければならなかったため、一時的に収納できる場所があり、非常に助かりました。



【引越し時の利用シーン例2.】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34173/60/34173-60-1e002d00d18b5967364ad2df81bac692-1536x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]利用事例:就職による引越しの一時収納場所として利用会社から新居の案内が来るのが3月と言われ、それまで居住地が確定しないという状況の中、一時的に実家へ引越しすることになりました。
ただ、1人暮らしで使っていた家具や家電を全て実家に置くことはできないため、街でよく見かけていたトランクルームを活用できないかと考え、利用を決めました。1人暮らしの部屋の家賃と比較するとトランクルームの方がかなり安いので、出費を抑えることに繋がりました。



【引越し時の利用シーン例3.】
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34173/60/34173-60-f485ec8c315076958ca537a666305b2f-1536x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]利用事例:引越し後の片付けで利用引越しの日程が目前に迫る中で片付けきれないことが判明し、慌てて荷物の一時収納場所を探しました。息子に、以前引越しした時にハローストレージを利用したことがあると聞き、私も利用を決めました。新居に慌てて荷物を搬入しても、まだ収納する場所がなかったので、トランクルームに置いておくことで、ゆっくりと収納棚を選んだり、置き場所を考えたりできているので助かっています。片付けが進んだ後も一部の荷物はトランクルームに入れておけると部屋のスペースも広く保てるので、今後小さめの部屋に移動して利用を続けることも検討しています。



【ご参考】ハローストレージ担当者からのコメント
引越し利用といっても、転勤・就職・転職などを理由に家具家電を収納される方や、引越し後にゆっくりと自宅の整理をしたいという理由から利用される方などきっかけは様々です。新居の整理を行う間、荷物を置いておくためだけに前の部屋の家賃を払うことや、繁忙期における引越し費用の高騰を避けるためにトランクルームを利用して出費を抑えるというお声もあります。
また、引越しで利用いただいたのをきっかけに、トランクルームに荷物を収納することで自宅のスペースを広く活用できる点に魅力を感じて継続して利用したいと言っていただく事例もございます。
引越しやご自宅の片づけでの利用をされる場合には、自宅や引越し先の近くにあるというのが重要なポイントかと思います。より多くのお客様にとって身近で便利なサービスをお届けできるよう、店舗開発にはより一層尽力してまいります。

◆「ハローストレージ」概要
コンテナやビルに設けられたレンタル収納スペースを『ハローストレージ』ブランドとして、2,173物件、101,593室(2024年1月時点)を展開しています。ストレージ事業は創業以来の主力事業であり、室数は業界最大規模を有します。屋外型、屋内型のトランクルームをはじめ、建物1棟をトランクルーム専用にした店舗やバイク専用のトランクルーム等さまざまな形でサービスを提供しています。
ハローストレージHP:https://www.hello-storage.com/
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34173/60/34173-60-eb8f150d6640a792f5e7f3c9cd19c657-1131x377.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]※2022年3月期 指定領域における市場調査による 調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
◆エリアリンク株式会社 会社概要
社名    :エリアリンク株式会社
所在地   :東京都千代田区外神田4-14-1秋葉原UDXビル北ウィング20階
設立    :1995年4月
代表取締役 :鈴木貴佳
資本金   :6,111百万円(2022年12月31日現在)
上場市場  :東証スタンダード市場
社員数   :71名(※2022年12月31日現在)
事業内容  :ストレージ事業、土地権利整備(底地)事業、オフィス事業、アセット事業
ホームページ:https://www.arealink.co.jp/

PR TIMES

「引越」をもっと詳しく

「引越」のニュース

「引越」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ