FCEがkubellと顧客紹介に関する協定を締結

2025年2月17日(月)12時16分 PR TIMES

株式会社FCE(東京都新宿区、代表取締役社長:石川 淳悦、東証:9564)は、株式会社kubell(本社:東京都港区、代表取締役CEO:山本 正喜、東証:4448)と顧客紹介に関する協定を締結しました。この締結により、「最強のITツール」約7300製品中第1位(※1)の「RPAロボパットDX」によって日本企業のDX推進を促進してまいります。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29370/298/29370-298-474c1d01854f49e5ab260a4394c9d954-1200x650.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
具体的な連携内容
1. 当社が提供する「RPAロボパットDX」の顧客に対して、kubell社の業務プロセス代行サービス「Chatwork アシスタント」を紹介・提供してまいります。「Chatwork アシスタント」はチャットなどオンラインでユーザーから依頼を受け、経理や労務等をはじめとした業務を代行するサービスです。
RPAロボパットDXだけでは自動化が難しかった業務に対して、「Chatwork アシスタント」というソリューションを提供できるようになり、企業のさらなる生産性向上に貢献できるようになります。

2. kubell社が運営する国内最大級のビジネスチャット「Chatwork」のユーザーに対して「RPAロボパットDX」をご紹介いただきます。「Chatwork」は中小企業を中心に59万社以上(2024年6月末時点)に利用されています。利用層には業務改善ニーズをもつビジネスパーソンも多く「RPAロボパットDX」との親和性が高いと考えています。こうした層に向けて「RPAロボパットDX」の提案をいただき、新規顧客獲得につなげてまいります。

業務提携の背景
FCEは「チャレンジあふれる未来をつくる」というパーパスのもと、「『人』×『Tech』によって人的資本の最大化に貢献する」というミッションを実現すべく、教育研修事業、DX促進事業を展開しています。中でも、RPAロボパットDXは、【最強ITツールランキング】約7300製品中、第1位(※1)(今年度は約10,000製品中、第2位を獲得※2)を高い評価をいただくなど、中小企業のDX化に向けて取り組んでまいりました。

このたびの連携により、両社の顧客基盤を活かしながらクロスセルを通して、両社の新規顧客獲得はもちろんのこと、顧客へさらなる生産性向上を実現する幅広いソリューション提供が可能となります。本提携により、中小企業をはじめとする日本企業の生産性向上を強く後押しして参ります。


株式会社kubell
「働くをもっと楽しく、創造的に」をコーポレートミッションとして掲げる株式会社kubell(旧Chatwork株式会社)は、誰もが使いやすく、社外のユーザーとも簡単につながることができる日本最大級のビジネスチャット「Chatwork」を運営しています。また、チャット経由で会計、労務、総務など様々なバックオフィス業務をアウトソースできる「Chatwork アシスタント」などのBPaaSサービスを幅広く展開。ビジネスチャットの会社から、BPaaSで「働く」を変えるプラットフォームを提供する会社へ。2024年7月1日より社名を株式会社kubell(読み:クベル)に変更しました。

代表取締役CEO:山本 正喜(やまもと まさき)
会社設立:2004年11月11日
事業内容:ビジネスチャット事業、周辺サービス・新規事業の開発運営
コーポレートサイト:https://www.kubell.com/


株式会社FCE
設立:2017年4月21日   
代表取締役:石川 淳悦
証券コード:9564
本社:東京都新宿区西新宿2-4-1 NSビル10階
事業内容:DX推進事業、教育研修事業、出版事業
URL:https://fce-hd.co.jp/

当社は「チャレンジあふれる未来をつくる」というパーパスのもと、人的資本の最大化に貢献することを使命とし、DX推進事業と教育研修事業を展開しています。
【最強のITツール】として約7300製品中第1位(※)を獲得した「RPAロボパットDX(https://fce-pat.co.jp/)」、社員教育を一つで完結できる定額制オンライン教育システム「Smart Boarding(https://smartboarding.net/)」、世界4000万部、国内260万部発刊の世界的ベストセラー『7つの習慣(https://fce-publishing.co.jp/)』の出版、そして生成AI業務の生産性を爆発的に向上させる「FCEプロンプトゲート(https://go.fce-promptgate.com/)」、など中小企業から大企業まで、また全国の自治体や教育機関を対象に幅広く事業を展開しています。

※1 ITreview Best Software in Japan2023
※2 ITreview Best Software in Japan2024

PR TIMES

「東京都」をもっと詳しく

「東京都」のニュース

「東京都」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ