F・O・インターナショナル、女性活躍推進企業としてアパレル業界初・兵庫県初の「プラチナえるぼし認定」を取得

2024年2月21日(水)11時46分 PR TIMES

株式会社F・O・インターナショナル(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:秦英貴)は、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)に基づく、厚生労働大臣による「プラナチえるぼし認定」をアパレル業界・兵庫県で初めて取得しましたのでお知らせします。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28674/70/28674-70-30f8845ce8ea80670b43adbce8859b9e-1949x823.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「プラチナえるぼし認定」について  
えるぼし認定は、女性活躍推進法に基づく行動計画の策定と届出を行った事業者のうち、一定の基準を満たし、女性活躍推進に関する取り組みの実施状況等が優良な事業者が、都道府県労働局への申請により、厚生労働大臣の認定を受けられるものです。
えるぼし認定は、「1.採用」「2.継続就業」「3.労働時間等の働き方」「4.管理職比率」「5.多様なキャリアコース」の5つの評価項目において、基準を満たした項目数に応じて3段階設けられています。

「プラチナえるぼし認定」は、えるぼし認定事業者のうち、より高い水準の要件を満たした事業者が認定を受けることができます。

●厚生労働省 女性活躍推進企業認定「えるぼし・プラチナえるぼし認定」
https://shokuba.mhlw.go.jp/published/special_02.htm

「プラチナえるぼし認定」に係る実績 
当社は、これまでに「えるぼし認定(2段階目)」と「えるぼし認定(3段階目)」の認定を取得しております。女性が活躍しやすい環境づくりに取り組み続けた結果、評価項目すべてにおいて認定基準を満たし、2024年2月6日付で最高ランクの「プラチナえるぼし認定」を取得するに至りました。

●実績(2023年6月末時点)
1.採用
直近の事業年度において、1.、2.の数値が産業平均値以上
1.直近事業年度における正社員に占める女性比率 82.9%
(産業平均値 卸売・小売業32.3%)
2.直近事業年度における正社員の基幹的な雇用管理区分に占める女性比 75.7%
(産業平均値 卸売・小売業22.3%)

2.継続就業
直近の事業年度における男女別の平均継続勤務年数(雇用管理区分別)
正社員(総合職):女性の平均継続勤務年数 9.1年 男性の平均継続勤務年数 9.7年
正社員(販売職):女性の平均継続勤務年数 7.4年 男性の平均継続勤務年数 0.2年 

3.労働時間等の働き方
直近の事業年度における労働者一人当たりの各月ごとの時間外労働及び休日労働の合計時間数時間外労働と休日労働の合計が、全ての雇用管理区分で各月全て45時間未満。

4.管理職比率
直近の事業年度における管理職に占める女性労働者の割合 21.9%
(産業平均値 卸売・小売業6.8%)

5.多様なキャリアコース
直近の3事業年度における通常の労働者への転換等、中途採用及び再雇用の状況
・通常の労働者への転換、派遣労働者の雇入れ 9人
・おおむね30歳以上の女性の通常の労働者としての中途採用 9人

詳細は「女性の活躍推進企業データベース」にて公開しております。
https://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/positivedb/detail?id=1746

株式会社F・O・インターナショナルの取り組み 
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28674/70/28674-70-82d7a9f2e93b96f9cd53255054345cb5-652x352.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当社は、企業理念の中に大切にする価値観として“多様性の尊重”を掲げ、性別や年齢関係なく、多様な人材が個々の強みを生かせる会社を目指しています。当社の正社員に占める女性比率は82.9%(卸売・小売業の産業平均値32.3%)と高く、現在、全女性従業員558名のうち、産休・育児休業取得中の女性従業員は48名(8.6%)、復職後の時短勤務者は47名(8.4%)となります。当社は、これまで短時間勤務制度(小学校2年生までの子を養育する社員)、フレックスタイム制度、時差出勤の制度の導入や、非正規従業員の正社員登用、自身の能力を活かせるコース別人事制度のコース変更など、安心して仕事と育児を両立できる環境づくりと女性が活躍しやすい環境づくりに取り組んできました。
当社は、これからも女性の活躍を推進するとともに、性別や年齢関係なく、多様な人材が個々の強みを生かせる会社を目指して、ダイバーシティ&インクルージョンの推進や働き方の改善に取り組んでまいります。

【女性活躍に関する認定歴】
2023年3月、女性活躍推進に向けた職場環境作りやキャリア形成への取組みが優良であるとして、兵庫県と神戸市より「ひょうご・こうべ女性活躍推進企業“ミモザ企業認定”」を受けました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28674/70/28674-70-b455586ca7c22a84458d21d2c0c02433-1170x1157.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]2023年3月に認定

※「アパレル業界初」「兵庫県初」


2024年2月6日現在。厚生労働省HP掲載の2023年12月末時点でのプラチナ認定企業一覧を参照しています。

認定通知書交付式の様子
2024年2月20日に、兵庫労働局で認定通知書交付式が開催されました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28674/70/28674-70-e0177b59df8cba02f5f8f3b5b8091be3-3900x2884.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社F・O・インターナショナルについて 
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28674/70/28674-70-da4ba2907f779262ff56cb8f48eab022-652x352.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『世界中の子供たちに驚きと感動を与えるファッションを提供し、家族を笑顔にする』
BREEZE(ブリーズ)、apres les cours(アプレレクール)・ALGY(アルジー)などの自社ブランドを展開しています。「お母さんのお財布から気軽に出せる価格の、オシャレな子供服」というコンセプトをもとに、ショップで得たお客様の声を商品に反映し、常にトレンド商品を発信しています。子供たちの健やかな成長を願うお母さんの視点や想いに寄り添うことを大切にし、ベビー・子供服業界の新たなカタチと未来を創造し、より多くの笑顔のために、新たなチャレンジを続けています。

【会社概要】
 会 社 名:株式会社F・O・インターナショナル
 代 表 者:代表取締役社長 秦 英貴
 所 在 地:兵庫県神戸市中央区
 事業内容:ベビー・子供服、雑貨全般販売
 従業員数:627名(男性69名、女性558名)
 URL:https://www.fo-kids.co.jp/

PR TIMES

「推進」をもっと詳しく

「推進」のニュース

「推進」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ