桃の節句から「突然開運する人」に共通する特徴・ベスト1

2024年3月1日(金)6時0分 ダイヤモンドオンライン

桃の節句から「突然開運する人」に共通する特徴・ベスト1

写真を拡大

ひなまつりシーズンこそ強運を呼び込みたい! そんなあなたを強力に救ってくれそうなのが、「本当に運が良くなった」「毎日癒されている」「心があったかくなった」と話題の『1日1分見るだけで願いが叶う!ふくふく開運絵馬』だ。★出雲大社、神田明神、東京大神宮、伊勢神宮崇敬会で展示中の【百年開運大絵馬】を特別収録★天然の木曽檜(樹齢300年、年20万本限定希少材)に絵馬師が命を吹き込んだ「全71絵馬」初公開★史上初!「神道文化賞」受賞・絵馬師が描いた【開運絵馬】の本金運・仕事運・恋愛&結婚運・長生き健康運・人間関係運も御利益ザックザック。見るだけで木に宿る神のパワーが奇跡を起こしてくれるかもしれない。では、絵馬師から2024年春の運気を誰よりも早くゲットするとっておきの“裏技”を紹介してもらおう。

Photo: Adobe Stock

節句を意識する意味とは?

 3月3日は桃の節句、お雛様です。「上巳の節句」ともいいます。 女の子をお祝いする日イメージがありますが、節句はみんなのためのハレの日ですから、性別関係なく、ぜひとも家族で、友達で、ひとりでお祝いしましょう。

 お祝いすることで、それが祓いとなり、開運への道筋となります。 節句を意識することは、自分の「祓い能力」を高めていくことでもあるのです。

 神社仏閣でのお祓いはもちろん、自分自身でも日々の中でお祓いをしていくことで、悪いものが少しずつ剥がれていくのです。

開運に効き目があること

 では、桃の節句に何をすると開運するのでしょうか。 節句ですから、「お雛様を飾る」「行事食をいただく」「神社仏閣にお参りする」などが挙げられますが、それ以外にとても開運に効き目があるのが、「季節を感じること」なのです。

 昨今、天候がおかしく、寒かったり、暑かったり、寒暖差も激しくなってきていますが、もともと日本には四季があり、その四季によって私たちの心は癒やされてきました。 節句があることも、四季に関係しています。

 桃の節句は、季節を感じ、その季節の神様と共に、季節を祝う意味もあるのです。

 昨今は季節の大切さを受け止めていない人が多い気がします。 だからこそ、節句などの特別な日に、何をすべきなのか考えるといいのです。

「予祝」としての意味合い

 桃の節句の場合は、その名の通り、桃の花の時期を指します。 本来は旧暦でしたから、4月にあった桃の節句は、新暦では少し先取りの形となりました。

 少し先取りすることになって、季節のズレも感じてしまうことがありますが、その先にやってくる季節を感じることは、「予祝」としての意味合いも込めて、いいことなのです。

 節句は日にちという数字の魔力に意味がありますから、新暦でのお祝いの必要性を感じながら、ぜひ季節を先取りしてみましょう。

 桃の花などを飾り、蛤(はまぐり)をいただく。 そして春を感じに、外を見てみてください。 節句の春が見えたら、そこにある希望に似たものも見えてくるのです。

(本稿は『1日1分見るだけで願いが叶う! ふくふく開運絵馬』の著者による特別投稿です)


続きはこちら(ダイヤモンド・オンラインへの会員登録が必要な場合があります)

ダイヤモンドオンライン

「桃」をもっと詳しく

「桃」のニュース

「桃」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ