「第26回 ミツバチの絵本コンクール」~最優秀作品は絵本化し、全国の小学校に寄贈!~

2025年3月7日(金)19時17分 PR TIMES

ストーリー部門の作品を3月8日の『ミツバチの日』から募集開始

                          
 株式会社山田養蜂場(本社:岡山県苫田郡鏡野町、代表:山田英生、以下「山田養蜂場」)は、3月8日(土)のミツバチの日から「第26回 ミツバチの絵本コンクール ストーリー部門」の募集を開催します。当コンクールでは、ミツバチやはちみつをテーマとして「自然環境の大切さ」「社会とのつながり」「生命の尊さ」を学べる、絵本のストーリー作品を5月8日(木)まで募集します。


■「ミツバチの絵本コンクール」の目的 ミツバチは花から蜜をもらう代わりに花々の受粉を助ける為、ミツバチが増えると自然も豊かになります。しかし、同時に環境汚染の影響も受けやすく環境指標生物とも言われます。近年、世界的にミツバチが減少しているのは、環境破壊の深刻さをミツバチが人類に教えてくれているとも言えます。
 このコンクールを通じてミツバチの生態や自然との調和の姿に触れて頂き、「自然環境の大切さ」「助け合う仲間の居る社会」「生命の繋がりと尊さ」などを共に考える機会になればと考えています。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30748/258/30748-258-ed2494ba7651134aeaed7b32ce6612ad-1674x1438.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■「ミツバチの絵本コンクール」について 当コンクールではまず、絵本のストーリー作品を募集します。その後、ストーリー部門の最優秀賞に選ばれた作品の内容に合わせたイラスト(さし絵)を募集する2段階形式で行います。当コンクールのストーリー部門およびイラスト(さし絵)部門の最優秀の作品は絵本化して全国の小学校に寄贈しています。
 当社では、1999年に当コンクールの前身となる「ミツバチの童話と絵本のコンクール」を開始し、今回で通算26回目のコンクールとなり、これまでに60,878作品の物語や絵本の応募がありました。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30748/258/30748-258-b345958605f2550484b82fb01002cd39-1386x1039.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]絵本化した最優秀作品
〜絵本コンクールの流れ〜
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30748/258/30748-258-9b8f651a9050aff2d8ad404e7662796b-904x297.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■「第26回 ミツバチの絵本コンクール」 応募要項(詳細は、当社ホームページをご覧ください)「ミツバチの絵本コンクール」
http://beekeeper.3838.com/activity/ehon/


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30748/258/30748-258-91e27cd9995eadf38031f2546a53a9d5-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]QRコード
【募集内容】 ストーリー部門 ※WEB応募フォーム、郵送での応募が可能です。
ミツバチやはちみつをテーマに、「自然環境の大切さ」「社会とのつながり」「生命の尊さ」を表現した、子供たちの心を育てる絵本のストーリー原稿を募集します。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30748/258/30748-258-5f928363b0ac807ec2b0874493938dd1-1222x133.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]※学校、クラス単位など団体応募も大歓迎です。
●見開き10〜15場面を想定した絵本のストーリー原稿
●文字数最大1,200字程度まで(タイトルや氏名は応募の文字数に含みません)
●年齢制限なし。
●プロ・アマ問いません。
●応募者自身が創作した未発表のオリジナル作品に限ります。
(同人誌、ホームページに掲載したものは発表済みとみなします)
※生成AIを使用した作品は応募不可

【応募締切】 2025年5月8日(木)消印有効

【発表】 2025年7月頃(予定)
※入賞作品は当社ホームページなどで発表いたします。   

【賞】 最優秀作品は絵本化します。入賞者には賞金・副賞などを進呈いたします。
(詳細は後日公開予定)
※応募者全員に、記念品を進呈。

【ストーリー部門の応募方法と原稿について】
●パソコン、文書作成ソフトによる字詰めは自由。ただし手書きを含めて用紙はA4サイズを使用。
●原稿の1行目に作品タイトル、2行目に名前(本名)と年齢を記入。文章は3行目から書き始めてください。(タイトルや氏名は応募の文字数に含みません)
●場面ごとに1.〜15.までの通し番号を、書き出し文の頭に記載。
●WEB応募フォームで応募の場合、ストーリー内容を直接入力いただくか、Wordまたはテキスト文書にて作成して応募フォームにアップロードしてください。
●郵送で応募の場合、コンクールWEBサイトよりダウンロードした応募申込用紙、もしくは紙に下記1.〜11.の必要事項を記載して、必ず作品に同封のうえ、ご応募ください。応募用紙は1作品につき1枚必要です。
<必要事項>
1.作品タイトル
2.郵便番号
3.住所
4.名前(フリガナ)
5.電話番号
6.メールアドレス(あれば) 
7.性別
8.生年月日
9.職業(学生の方は学年)
10.このコンクールを何で知ったか(●月▲日××新聞など)
11.応募規定及び著作権等に関して同意する旨を記入し、署名または捺印
※応募者が未成年の方の場合、保護者の方がご署名・捺印をお願いいたします。

【作品の応募先/資料請求先】
※資料が必要な場合は110円切手を同封のうえ、下記住所にご請求ください。
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島3-19-15 第3三ツ矢ビル8F
「ミツバチの絵本コンクール」事務局(TMS内)

【絵本コンクールについてのお問い合わせ先】
株式会社山田養蜂場 社会活動室 絵本コンクール事務局
TEL:0868-54-3999(平日9:00〜17:30)
メールアドレス:contest@yamada-bee.com

PR TIMES

「絵本」をもっと詳しく

「絵本」のニュース

「絵本」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ