鉄道×ヘルステックベンチャーで実現する健康の民主化 東京メトロ×LifeFit 協業プロジェクトに取り組み 東京メトロ葛西駅にLifeFitフィットネスジムを開業!

2025年3月18日(火)18時47分 PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71368/51/71368-51-4f035abe629f76ab8a96c5c846f17eda-528x360.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)はフィットネスジム「LifeFit」を運営する株式会社FiT(本社:京都府京都市、代表取締役:加藤 恵多、以下「FiT」)とフランチャイズ契約を締結し、24時間・無人フィットネスジム事業に参画いたします。本契約に基づき、4月28日(月)に「LifeFit」フランチャイズ1号店を東西線葛西駅付近に開業いたします。

株式会社FiTは、「健康の民主化」を掲げ、誰もが手軽に健康増進に取り組める世界を目指し、健康寿命の延長、社会保険料の削減など日本の社会問題解決を目指すヘルステックベンチャーです。
株式会社FiTが提供するフィットネスジム「LifeFit」は、リアル空間にIT技術や手軽に通える仕組みをかけ合わせることにより、リーズナブルな料金体系で、充実したマシン設備を24時間利用可能としており、利便性と品質を両立した新たなジム運営を実現しています。

一方、東京メトロはこれまで、東京マラソンのプレミアパートナーとしての支援や、バーチャルマラソンイベント、ダンスとヨガのレッスンスタジオ「greener」の運営などを通じ、スポーツによる健康増進と地域活性化を進めてまいりました。これらの取り組みは、豊かな生活の基盤となる「心身の健康」を支えるためのものであり、沿線地域において気軽に健康づくりができる環境の提供を目指しています。

こうした背景を踏まえ、今回、東京メトロはFiTが提唱する「健康の民主化」の必要性に共感し、両社でフランチャイズ契約を締結、1号店として「LifeFit 葛西駅店」を開業する運びとなりました。今後は、両社の強みを活かし、気軽に健康づくりができる社会を常識とすることで、「健康の民主化」の実現に向けた取り組みをさらに推進してまいります。詳細は下記をご確認ください。

24時間・無人フィットネスジム「LifeFit」葛西駅店 詳細
1.フランチャイズ1号店 概要
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/71368/table/51_1_d89af4ea983674a9bedf07a4b8f1328a.jpg ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71368/51/71368-51-d08e954c9916084dac444d150c9d5244-512x341.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71368/51/71368-51-5d9a85efb131a5792267b5865ba45974-512x342.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]※イメージ(LifeFit 日本橋人形町店)

2.プレオープン(無料体験会)
施設を特別に開放して、無料で店内のサービス・マシンを体験していただくことができます。

開催日:2025年4月25日(金)〜4月27日(日)
時間 :各日10:00〜18:00


3.キャンペーン
LifeFit 葛西駅店のオープンを記念して、豪華特典のキャンペーンを開催いたします!
2025年5月11日(日)までにクーポンを使って入会すると、定期チケット(30日間)が98%OFFの66円(税込)になります。

※初回98%OFF クーポンは先着300名様の受付です。また、5月11日(日)までの受付です。
※クーポン利用後に通常料金で定期チケット(30日間)2回の契約更新が必要です。
※クーポンの詳細・その他の利用条件等は「LifeFit 葛西駅店」のWEB サイトでご確認ください。
https://lifefit.tech/store/kasaieki


4. 今後の展開について
東京メトロは「LifeFit」を展開することで、沿線地域で「健康の民主化」を進め、魅力的な街づくりに貢献し、近隣にお住まいの皆様の QOL 向上の実現を目指します。また、葛西駅店を皮切りに、沿線地域を中心に複数の店舗の展開を計画し、ご利用者が多ければさらに周辺地域へ拡大していく予定です。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71368/51/71368-51-6932a1f62accbee670abd96b71ada31a-1200x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

◎東京地下鉄株式会社 代表取締役 専務執行役員 小坂彰洋 コメント

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71368/51/71368-51-ee0a42cb40d883bd3f5558c904328e36-129x140.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]FiT様が「IT企業が経営するフィットネスジム」と言われている点に強く興味を持ち、実際に店舗へ行かせていただくと、入会から利用開始まで一切煩わしい対応が必要ないことに驚きました。お客様の声を反映したシステム改善が今後もスピーディーに行われることを期待しています。
LifeFitの出店を進め、東京地区の「健康の民主化」を実現したいと思います。




◎株式会社FiT 代表取締役社長 加藤恵多 コメント
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71368/51/71368-51-4d33585dd42fe18ec8a1d1d24b9c22e9-2000x1600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]東京地下鉄様と「フィットネスインフラ」に取り組めること、大変嬉しく思います。
弊社の創業の地が京都であるため、関東エリアで地の利が強い企業と東京地下鉄とタッグを組めることは弊社の関東展開においても重要なプロジェクトとなります。
LifeFitの出店をより一層加速させられるよう取り組んで参りますので、今後にご期待ください。





■東京メトロ 概要
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/71368/table/51_2_051faa98854143c05fb98c854da15af5.jpg ]
東京メトロは、東京都区部を中心に、9路線195.0km 180 駅の地下鉄を運営し、うち7路線で他社と相互直通運転を実施する、首都圏の鉄道ネットワークの中核を担う企業です。
「東京を走らせる力」をグループ理念とし、旅客鉄道事業、不動産事業をはじめとした都市・生活創造事業の運営を行っています。さらに、社会の新しいニーズに合わせた事業開発にも取り組み、ロボットプログラミング教室「プログラボ」やスケートボードパーク「RAMP ZERO」等の新規ビジネスの成長を目指しています。

■FiT 概要
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/71368/table/51_3_bac5ab1de0aeb4cdb3c561b79fa3bffe.jpg ]
2020年、代表加藤が京都大学在学中に学生向けジムを開業、2022年にLifeFit1号店をオープンしまし
た。2025年現在はブランド立ち上げから3年で100店舗を展開しています。

【LifeFit】
無人運営可能な24時間フィットネスジムです。登録/利用/ポイント管理/店舗検索がアプリで完結します。
初心者向けエリアの併設、安価な料金、ポイント制度など、始めやすく続けやすいジムとなっています。

【LifeFit フランチャイズパッケージ】
LifeFit フランチャイズパッケージは内外装デザインの仕様、設備や必要備品、運営オペレーション全てパッケージ化し、単なる投資商品ではなく、「健康側面から社会貢献」「既存事業とシナジーのある新規事業」「人手不足を解消する無人ビジネス」といった、事業課題を解決するプロダクトとなっています。

【LifeFitの目指すビジョン】
「健康の民主化」を掲げています。誰もが簡単に、安く、いつでもフィットネスにアクセスできるようにすることで、日本のフィットネス参加率を 3.5%から10%引き上げます。これにより、健康寿命の延長、社会保険料の削減など日本の社会問題解決を目指します。

PR TIMES

「東京メトロ」をもっと詳しく

「東京メトロ」のニュース

「東京メトロ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ