JR西日本で初となるバーチャルPPAを締結 ~コスモエコパワー中紀ウィンドファーム(風力発電)を活用~
2025年3月26日(水)17時47分 PR TIMES
コーポレートPPA(Power Purchase Agreement:電力購入契約)は、需要家が発電事業者から直接再生可能エネルギーを購入する契約形態です。また、バーチャルPPAとは、需要家が自らの敷地外に設置された再生可能エネルギー発電所から、物理的な電力ではなく、その環境価値のみを調達する契約形態です。
従来FIP制度※1におけるPPAは、2022年以降に運転開始となった発電所に限定して直接取引が認められておりましたが、このたび2025年4月の制度変更により運転開始時期の制限が撤廃されたことにより、2021年4月より運転開始しているコスモエコパワーが運営する中紀ウィンドファームを利用した本PPAの締結が実現しました。
これにより、JR西日本は、中紀ウィンドファームから、発電に伴い生み出される年間約4,000万kWh分の環境価値を非化石証書として16年間にわたり受け取り、年間17,000t(約7,000世帯分)のCO2排出量を削減できる見込みです。
両社は2024年8月に再生可能エネルギー電力のさらなる拡大に関する協議を進めていくための基本合意書を締結しており※2、本件に留まらず今後もカーボンニュートラル社会の実現に向け、互いの取り組みを加速してまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98598/198/98598-198-520041f2d8bf0dab1b6b9919c23e68f9-754x434.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][本件のバーチャルPPA※のイメージ] ※PPA:Power Purchase Agreement(電力購入契約)の略称
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98598/198/98598-198-ab6d1c72b67311804de4f5990c66de89-285x214.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](中紀ウィンドファーム)
発電所概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/98598/table/198_1_0fc08e4b2aad21c14dbc04ede3d9efe4.jpg ]
※1 FIP制度…「フィードインプレミアム(Feed-in Premium)」の略称。発電事業者の売電収入に加えて補助額(プレミアム)が交付される制度。再生可能エネルギーのさらなる普及と主力電源化を見据え、2022年4月から施行。従前のFIT制度においては、発電所から生まれる電力は電力会社が買い取りますが、FIP制度においては発電事業者が販売先を選ぶことができます(電力卸売市場への販売、需要家との相対取引=コーポレートPPAなど)。
※2 2024年8月7日プレスリリース
https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/information/press/2024/240807-01.html