「経験が浅くてもどんどん仕事を任される人」がやっている、たった1つのこと

2024年3月31日(日)6時0分 ダイヤモンドオンライン

「経験が浅くてもどんどん仕事を任される人」がやっている、たった1つのこと

写真を拡大

「経験が浅くてもどんどん仕事を任される人」がやっている、たった1つのことがあります。そう語るのは、「感じのいい人」に生まれ変われるとっておきのコツを紹介する書籍『気づかいの壁』の著者・川原礼子さんです。職場で困っている人を見かけても、「おせっかいだったらどうしよう…」と躊躇したり、「たぶん大丈夫だろう…!」と自分に言い訳したり……。気づかいをするときには、つい「心の壁」が現れてしまい、なかなか一歩が踏み出せないことが、あなたにもあるのではないでしょうか? この連載では、「顧客ロイヤルティ(お客さまとの信頼関係づくり)」をベースに、ビジネスセミナーへの登壇やコミュニケーションスキルの研修講師を通して、全国200社・2万人以上のビジネスパーソンに向けて教えてきたノウハウを、さらにわかりやすくお伝えします。本稿では、本書には入りきらなかった「努力の姿勢」について紹介しましょう。

Photo: Adobe Stock

「丁寧な説明」で気持ちよくなる

 最近、接客業における最大の気づかいは、「商品知識なのでは?」と考えさせられる出来ごとがありました。

 ある紅茶専門店に行ったときのことです。

 紅茶に詳しくない私は、サービススタッフさんから勧められるまま、さまざまな種類の紅茶を少しずつ楽しめるコースを注文しました。

 一杯めを飲み終えると、頃合いを見計らって、また淹れたての次の紅茶を注いでもらえます。

 その都度スタッフの方からは、産地や、味の特徴・淹れ方のポイントなど、「丁寧な説明」がありました。

 まだ話し方にぎこちなさが残る若い方でしたが、何を質問しても即座に答えるところで、相当な知識の持ち主であることがわかりました。 そして、ただセリフを丸暗記しているわけではなかったのです。

 そうなると、一口ひとくちが貴重に思えてきます。「紅茶を飲む」という行為ではなく、「紅茶を味わう」という価値を享受する時間になりました。

「当たり前」を高めよう

 もっとサービスの行き届いたお店はあります。 また、専門店が商品に詳しいのは当たり前かもしれません。

 ただ、その当たり前が高水準で提供されると、「たとえ洗練されたサービスがなくても、大きな満足を与えられるのだ」と、思い知らされた体験でした。

 オフィスで働く新人さんも、周囲に対する最初におこなう気づかいは、当たり前の業務をしっかり覚えることです。 そして、それは誰でも努力によってできることなのです。

 自分の時間を削って指導にあたる先輩たちが、一日もはやく安心して仕事を任せられるようになることだと思います。

川原礼子(かわはら・れいこ)
株式会社シーストーリーズ 代表取締役
元・株式会社リクルートCS推進室教育チームリーダー
高校卒業後、カリフォルニア州College of Marinに留学。その後、米国で永住権を取得し、カリフォルニア州バークレー・コンコードで寿司店の女将を8年経験。
2005年、株式会社リクルート入社。CS推進室でクレーム対応を中心に電話・メール対応、責任者対応を経験後、教育チームリーダーを歴任。年間100回を超える社員研修および取引先向けの研修・セミナー登壇を経験後独立。株式会社シーストーリーズ(C-Stories)を設立し、クチコミとご紹介だけで情報サービス会社・旅行会社などと年間契約を結ぶほか、食品会社・教育サービス会社・IT企業・旅館など、多業種にわたるリピーター企業を中心に“関係性構築”を目的とした顧客コミュニケーション指導およびリーダー・社内トレーナーの育成に従事。コンサルタント・講師として活動中。『気づかいの壁』(ダイヤモンド社)が初の著書となる。

ダイヤモンドオンライン

「仕事」をもっと詳しく

「仕事」のニュース

「仕事」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ