株式会社ラックがクラウドPBX「INNOVERA(イノベラ)」を導入(事例紹介)
2025年3月31日(月)17時16分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144252/50/144252-50-3316f672d96d995470d617893eee7bcb-3900x3900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
電話のDXを推進する株式会社プロディライト(大阪市中央区:代表取締役社長 小南 秀光、証券コード:5580、以下プロディライト)は2025年3月31日、株式会社ラック(福岡市博多区: 代表取締役社長 松井秀二、以下ラック)へのクラウドPBX「INNOVERA」の導入事例を公開しました。
ラックは30ヶ所の斎場を有する西日本典礼・大分典礼の典礼事業部のコールセンターに「INNOVERA」を導入することで、電話応対とコールセンターのマネジメントの効率化やランニングコストのカットを実現しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144252/50/144252-50-2d9744a28dc2ee092ab13f1670ef8b25-1134x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■導入事例インタビュー記事はこちら
URL:https://prodelight.co.jp/casestudy/lac/(https://prodelight.co.jp/casestudy/lac/)
ラックは福岡県に本社を構える、商業50年超の歴史ある企業です。「日本一誰かのために熱く生きる おせっかいカンパニー」を目指し、ウェディング事業やドレス事業、フォト&プロデュース事業、フューネラル事業で人生の節目となる儀式をより美しく、感動的に演出しています。
以前、西日本典礼・大分典礼のコールセンターでは、オンプレミスのPBXを利用して電話応対を行なっていましたが、人員増加に伴うアカウントの追加ができないことからシステムの入れ替えを検討。CRM(顧客管理)システムとして導入予定だったkintone(※1)とAPI連携(※2)が可能であること、そして福岡に支店がありすぐにサポートを受けられることからプロディライトのクラウドPBX「INNOVERA」をお選びいただきました。
(※1)業務に合わせたシステムをかんたんに作成できるサイボウズのクラウドサービスです。
(※2)アプリケーションとアプリケーションを繋ぐことで、相互のデータと機能の共有できるAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)を利用して、アプリケーションやシステム間でデータや機能を連携させることです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144252/50/144252-50-a75b8d818829b525a24c368f92360c97-1134x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■導入トピックス1.:人員増員にスムーズに対応でき、全通話音声録音でクレーム対策も安心。
お客様のコメント(一部を抜粋)
「人員増員の際にはスムーズにアカウントの追加ができる点がありがたいです。基本サービスでは全通話録音の保存期間は6ヶ月ですが期間を半年延長できるサービスもありますので、もしお客様からクレームがあったとしても1年分の通話録音データがあれば十分に対応できるなというところで切り替えをしました。」
■導入トピックス2.:通話の聞き返しが手軽に行え、コスト削減にも貢献。
お客様のコメント(一部を抜粋)
「前システムでは管理者のみが通話履歴音声の聞き返しが行えましたが(INNOVERA導入後は)コールセンターの人員全員が確認できるようになり、お客様との会話の確認がスムーズになりました。ランニングコスト的にも、今まで使っていたものと比べると遥かに費用が違いました。」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144252/50/144252-50-93cb7bb27ce73720b4669ba872148461-1134x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■導入後に気づいた「INNOVERA」の便利な機能について(一部を抜粋)
「データ分析機能が充実しておりました。コールセンターのスタッフの方が電話に応対する数や忙しい時間帯、一人ひとりの対応履歴、送客や顧客獲得の割合など、数字として見えると、把握できる部分がこれまでと多分違ってくると思います。管理画面もとても見やすい画面だなと感じました。データ分析機能を活用することで、各コールセンターの担当者の対応スピードなど深く理解できるようになりましたので、これらの機能をうまく利用し個人評価などへつなげていこうと考えています。」
■全文はこちらから
URL:https://prodelight.co.jp/casestudy/lac/
<株式会社プロディライト及び「INNOVERA」について>
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144252/50/144252-50-3b84b94c5ff213fdb415e4d3bc8477e8-1500x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プロディライトは、「電話のDX」を推進するクラウドPBX「INNOVERA」(https://innovera.jp/)を提供しています。INNOVERAは、スマートフォンやPCにて会社の電話番号の発着信を可能にした現代の働き方に適した電話環境を提供する“Japan Quality”の国産クラウドPBXで、ビジネスフォン用途はもちろん、少人数のコールセンターの立ち上げ等、様々な用途に対応することもできます。
URL:https://prodelight.co.jp/
【プロディライト IR note】
ステークホルダーの皆様に当社情報をお届けする公式noteを開設しました。是非、ご覧ください。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144252/50/144252-50-6b9224f014847f6f8523d0eee4e59fea-3093x2472.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
URL:https://note.prodelight.co.jp/
【当社リリースについてのお問い合わせ先】
株式会社プロディライト
経営企画室 清水
アドレス:communication@prodelight.co.jp
電話番号:06-6233-4555
FAX番号:06-6233-4588