『【経営者・マネジメント層向け】社員全員で取り組むデータ活用の成功法則を徹底解説』というテーマのウェビナーを開催

2025年4月3日(木)10時47分 PR TIMES

マジセミ株式会社は「【経営者・マネジメント層向け】社員全員で取り組むデータ活用の成功法則を徹底解説」というテーマのウェビナーを開催します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/3442/54842-3442-029984fe1682c32d52129f106f7db241-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
詳細・参加申込はこちら :
https://majisemi.com/e/c/domo-20250423/M1D


■「個人保有のExcelファイル」など、社内のデータ散在がDX化の壁に
企業が扱うデータ量は年々増加しています。しかし、「個人がExcelなどでデータを保有し、必要な時に取り出せない」「社内にデータが散在し、所在が不明」「最終的にExcelで加工するため効率化に繋がらない」などの課題が多く発生しています。

高額なデータ収集・活用ツールを導入したものの、適切に利用されず埋もれてしまい、結果としてビジネス効率の低下を招いているケースも少なくありません。せっかくのデータ資産が有効活用されず、意思決定や業務改善の遅れに繋がっているのが現状です。


■データ活用できる人材の不在 データ活用人材の育成が大きな課題
このように、データ活用に苦慮している企業は少なくありません。その大きな要因として、データを利活用できる人材の不足が挙げられます。

多くの企業では、高機能で操作が難しいBIツールを導入しているものの、現場の人材スキルが追いついていない状況が見受けられます。さらに、データ活用を推進する専門人材が不在のため、膨大な時間とコストをかけてデータを収集しても、十分に活用できず「宝の持ち腐れ」になってしまうケースが多発しています。

このような背景から、企業にとって「収集したデータを活かせる人材の育成」が急務となっています。。


■社員のデータ活用スキルに依存しない、全社でデータ活用を促進するBIツールをご紹介
本セミナーでは、企業が直面するデータ活用の課題に対し、特定の社員に依存せず全社的なデータ活用を実現するBIツールをご紹介します。

また、現在データ活用人材が不足している企業向けに、社内でデータ活用人材を育成するための具体的な方法についても解説します。実際のユースケースを交えながら、ビジネス現場でのデータ活用方法をご紹介する内容となっています。

「DX推進を進めるべき」「社内データの活用を強化すべき」といった指令を受けている部門担当者の方にとって、有益な内容となっておりますので、ぜひご参加ください。

■主催・共催
ドーモ株式会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

詳細・参加申込はこちら :
https://majisemi.com/e/c/domo-20250423/M1D

マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちら(https://majisemi.com?el=M1D)でご覧いただけます。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/3442/54842-3442-0bffef6d536b68c5096458f7344a813e-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]マジセミ株式会社
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ: https://majisemi.com/service/contact/

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=SufmqjROp0A ]

PR TIMES

「経営者」をもっと詳しく

「経営者」のニュース

「経営者」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ